Review/レビュー
このエントリーをはてなブックマークに追加

The Red:First Light

  • 著者:リンダ・ナガタ
        ( Linda Nagata ) →著者ブログ
  • 発行:2013 / Mythic Island Press LLC
  • 2014年8月読了時、本邦未訳
  • ボキャブラ度:★★☆☆☆
     ※個人的に感じた英単語の難しさです。

   →Amazonで見る 

 女性SF作家、リンダ・ナガタのミリタリーSF三部作の第1巻です。賞は逃しましたが、2013年ネビュラ賞にノミネートされました。


 作品の舞台は、世界中で小規模の紛争が絶えない近未来。アメリカ陸軍に強制入隊させられた少年が、戦闘の中で戦士として成長し、やがて世界を危機に陥れる陰謀を阻止する作戦に身を投じていきます。
 ホールドマンの「終わりなき平和」、ハインライン「宇宙の戦士」につながる正統ミリタリーSFです。ストレートな一人称小説で、最近の凝ったSFを読み疲れた老ファンとしては、非常に楽しく読めました。
 戦闘外骨格やヘッドセットなどの小道具もビジュアルに描かれています。トム・クルーズのSF映画オール・ユー・ニード・イズ・キルのガジェットとよく似ているので、先に見ておくと脳内イラストになるかもしれません。たぶん、両方とも米軍の資料を参考にしているんでしょう。


 しかし、SF小説としての完成度で見ると、攻殻機動隊などで使い古された設定、登場人物の彫りの浅さが目立ち、密度の薄さを感じてしまいます。出版の経過からもナガタにとっては渾身の作品だと思うのですが、面白くしたいという焦りが空回りしている感が否めないのです。ナガタさん、無理してませんかね?
 2巻目以降で読者の不満が粉砕されることを期待したいと思います。


 ナガタは90年代にナノマシンSF「ボーア・メーカー」でローカス賞を受賞し注目をあびた女性作家です。その後、SF作品は短編は発表していたのですが、長編は長いブランクがありました。The Red:First Lightはその沈黙を破り、出版社からではなく自費出版という形で発表されました。そこに至った事情については彼女が自身のブログで赤裸々に吐露していますが、これが涙なくしては(?)読めません! 欧米の作家事情に興味があれば一読の価値はあります。


  PS:→レビュー:第2巻 The Trials、第3巻 Going Dark


  PS2:The Redの原型となった短編『Codename: Delphi』が無料アンソロジー「War Stories from the Future」で読める。


●ストーリー●

 ジェームズ・シェリーは、アメリカ陸軍の分隊長として、南サハラで反乱分子の掃討任務に当たっている。彼の属する分隊は、戦闘外骨格と情報ヘッドセットを装備した高機能兵士で構成され、その行動はネットを経由してリアルタイムで指示され、常に記録されている。


 シェリーは、学生時代にデモ鎮圧部隊の違法行為を盗撮しネットに流した件で有罪になり、刑を軽減するため意に反して軍人になった過去がある。部下に対しては、今も産軍複合体への嫌悪を隠そうとはしなかった。
 しかし、彼は歴戦の部下からも信頼を得る分隊長だった。それは彼が危険を直前に予知できる直観を持っており、仲間の危機を救ってきたからだった。


 ある日、パトロールから戻ったシェリーは、理由のない恐怖に襲われ、狂ったように部下を基地から脱出させる。直後、基地は空爆を受け、シェリーは1人の部下と自分の両足を失ってしまう。


 しかし、帰国し病院で目覚めた彼を待っていたのは、砂漠のヒーローとしての名声だった。軍がPRのために、記録されていた戦闘の動画をネット番組として公開し、大衆の喝さいを集めたのだ。このため軍は彼に褒賞としてスーパー義足を与えたが、その条件は軍に留まることだった。


 情報アナリストである恋人リサは、シェリーの予知はネットを通じ外部からもたらされたものではないかと考える。誰が、なぜシェリーを助けようとするのか。リサは、ネットの中に自然発生したプログラムの存在を仮想する。


 再結集した部下とともにスーパー義足を使った戦闘訓練を開始したシェリーだったが、突然出動命令が下る。何者かが全米10都市で、核爆弾を爆発させたのだ。爆発により全てのネットワークが失われた中、シェリーの分隊は、犯人を追って出撃する。
 首謀者の目的は何か? そして、シェリーに直観をもたらすネット上の存在は、本当に彼の味方なのだろうか・・・?


●覚えたい単語● Kindleのハイライト記録から

the uncanny valleyー不気味の谷、majorー少佐、lieutenant(L.T.)ー少尉、sergeantー軍曹、privateー二等兵





このエントリーをはてなブックマークに追加