このエントリーをはてなブックマークに追加

< 前ページ:気象データ | トップ | 次ページ:用語 >

積温mini: 作物別データ

作物別データは、それぞれの農作物・害虫などに特有の積算温度を登録したものです。ユーザーが編集・追加・削除することができます。

 編集や追加には、作物ごとの積算温度をあらかじめ知っておく必要があります。次のヘルプを参考に調べてください。

  → ヘルプ:作物等の積算温度を知るには


スマホでのデータ編集・追加
●データの修正・削除

  1. トップ画面で「期日計算」タブを開きます。
  2. 「目標温度」の「作物から選択」ボタンを押します。
  3. 種別を選び、作物一覧を表示させます。
  4. 作物名を長押しすると、編集画面が開きます。
  5. 削除する場合は、「削除」ボタンを押します。
  6. 修正する場合は、必要項目を修正し「保存」ボタンを押します。

●新規データの追加

  1. トップ画面で「期日計算」タブを開きます。
  2. 「目標温度」の「作物から選択」ボタンを押します。
  3. 新規に追加したい作物の「種別ボタン」を長押しします。
  4. 編集画面が新規追加モードで開きます。
  5. 項目を入力し保存します。
    ※作物等の積算温度を知るには → ヘルプ:用語
    ※基準温度、上限温度が分からない場合は、それぞれ0℃、35℃を入力してください。
CSVファイルの読み込み

ユーザーがエクセルなどで作成したデータを一括読み込みすることができます。

  1. データはエクセルで次の6項目を一行(A~F列)に入力します。
    • A列:種別(果菜、根菜、葉物、果物、穀類、花卉、病害虫、その他)
    • B列:作物名(文字列)
    • C列:説明(文字列・全角12文字程度)
    • D列:積算温度または有効積算温度
    • E列:基準温度(生長下限温度)※有効積算温度の場合
    • F列:生長上限温度
    ※基準温度、上限温度が不明な場合は、とりあえずそれぞれ0℃、35℃を入力してください。
  2. エクセルで「名前を付けて保存」から以下により保存します。
    • ファイルの種類:CSV(カンマ区切り)
    • ファイル名:「vege_user.csv」
    ※エディタで直接CSVファイルを作成する場合は文字コードを「Shift-JIS」で保存してください。
  3. 結果として作成するCSVファイルの内容は下例のようになります。
      --------------------------------
      根菜,ジャガイモ,定植-萌芽,360,8,30
      葉物,レタス,播種-収穫,1500,5,25
      穀類,コムギ(春蒔き),播種-収穫,1600,5,30
      ・・・・・
      --------------------------------
  4. CSVファイルをスマホ等の本体メモリの"Download"フォルダに保存します。
    ※保存の方法は、パソコンからメールの添付ファイルとして送るのが簡単です。
  5. 設定画面で「作物別ユーザーファイル読み込み」の実行ボタンを押します。


CSVファイルの書き出し

スマホ内のデータをCSVとして書き出して他の人と共有できます。

  1. 設定画面で「作物別データcsv出力」の実行ボタンを押します。
  2. 「vege_user_out.csv」として本体メモリの"Download"フォルダに保存されます。
  3. メールで送付するなどして共有できます。
  4. 出力したデータを他のタブレットやスマホで読み込む場合は、ファイル名を「vege_user.csv」に変更してください。


  

このエントリーをはてなブックマークに追加

< 前ページ:気象データ | トップ | 次ページ:用語 >