柘植姓の研究
平成11(1999)年3月23日開設
 全国の柘植さんへ。あなたは自分の苗字がなぜ柘植というのか疑問に思ったことはありませんか。私もそんな一人です。いろいろとわかったことを紹介します。又全国の柘植さんから情報をいただき更に充実させたいと思います。メールにて情報をお願いします。
 いつの日か、全国の柘植姓にゆかりのある人々が集まり「全国柘植一族の会」でも開けたらすばらしいとおもいます。
 (更新情報)
 ‘12年12月03日 :「柘植姓の研究」と「佐口家家録」のpdf版をアップしました。
‘09年12月04日 : 柘植姓ネットワークオフ会開催のお知らせ(柘植信秀様 幹事ありがとうございます。)
日時:平成21年12月17日(木)19:30〜21:00
場所:新宿小田急百貨店本館ビル(JR新宿駅0分)12F 桃杏花 (とうあんか)(中国料理)03-3343-4883
 ‘09年11月26日 : 柘植姓ネットワーク  柘植信秀氏 求める情報欄追加
‘09年10月10日:清和源氏山田流柘植一族についてを更新しました。林芳樹氏編集「笹ゆりの里 潮南物語」から関連部分を抜粋しアップしました。岐阜県東濃地域に拡がる柘植一族の系譜が明らかになっています。
‘03年06月12日:ADSLへの変更に伴うトラブルと業務多忙につき更新が著しく遅れてしまいました。お詫びします。
柘植宗澄氏ご友人の関田氏より大変残念な報がありました。宗澄氏昨年12月に他界されたとのことです。あらためてご生前の功績に感謝するとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。
 ‘03年02月03日:項目 柘植姓ネットワーク を新設。
柘植姓ネットワークNo.2柘植知好氏のメールアドレスを更新しました。
 ‘02年08月10日:柘植宗澄氏100歳を迎えられたとの情報を柘植信秀氏よりいただきました。ますます喜ばしいかぎりです。信秀殿オフ会を楽しみ
にしております。
 ‘00年08月29日:ついに更新します。永らくお待たせしました。実は「柘植姓の研究」のテキストデータを手に入れました。これを随時アップして
いく予定です。千葉県市川市在住の林芳樹氏(岐阜県蛭川村出身)が入力されたデータを御譲りいただきました。深く感謝いたし
ます。また、著者柘植宗澄氏はご健在との情報を横浜市在住柘植信秀氏よりいただきました。喜ばしいかぎりです。
   清和源氏山田流柘植一族について
 清和源氏山田流柘植一族について
   (岐阜県加茂郡潮南から出た柘植一族について)
  「佐口家家録」pdf版(2012年12月03日更新)
(山田小十郎と共に潮見に来た娘きのを出した久田見大平佐口家の家録)
 柘植姓ネットワーク(順次更新中)
柘植姓ネットワーク(順次更新中)
皆さんの情報をご了解をいただけた範囲で公開しています。ネットワークが広がり皆さんの相互交流や先祖調べに役立てばと思います。私もと思われる方はメールにて一方願います。
   旧帝国海軍上等機関兵曹 柘植菊美
 旧帝国海軍上等機関兵曹 柘植菊美
本ホームページ作者伯父 旧帝国海軍上等機関兵曹 柘植菊美 関連のページです。
   本ホームページ作者の紹介(作成中)
 本ホームページ作者の紹介(作成中)
   メールはこちらにおねがいします。: tsuge@hi-ho.ne.jp
 メールはこちらにおねがいします。: tsuge@hi-ho.ne.jp
   「日本苗字七千傑」:相互リンクを張らせてもらっています。
 「日本苗字七千傑」:相互リンクを張らせてもらっています。
    http://www.myj7000.jp-biz.net/link/link3.htm
 「福地姓の研究」 :相互リンクを晴らせてもらっています。
       
「福地姓の研究」 :相互リンクを晴らせてもらっています。
http://www.geocities.jp/howard_fkc/
   同僚中根さんのHPへのリンクです。
 同僚中根さんのHPへのリンクです。
    http://homepage.mac.com/enakane/index.html
    各種レース写真、鈴鹿サーキット情報ほか富士山や風景写真、Newton、Macintosh、ハーブについての話題を扱っています。
     興味の有る方是非お立ちより下さい。