日々是平安

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2005年2月2日(水) テニプリって

実は私、腐女子にあるまじき事に『テニスの王子様』を一度も読んだ事がないのですが(まず絵が苦手なので食指がまるで動かない)
某所で紹介されていたサイトこんなレビューを見かけて、原作を知らないのにとってもとっても映画が観たくなりました。

テニプリってこーいう作品なのですか?>識者の皆様

2005年2月11日(金) 何もネタが思いつかない

仕方がないので、先週からようやっと見始めたTV版『AIR』のオハナシ。
ネタが思いつかないからですからね。嫌がらせじゃありませんからね。深読みしないように>一部の心当たりのある方々へ

映画版は整理券が出た位の混雑振りを見せているワリには評判はが、がお…らしいですが、TV版は意外や意外、結構イケます。イケますっつーか、展開を知っている関係上うっかり涙してしまいました。
つーか、ゲームと同じBGMがバリバリ流れるってのは反則技に近いかと思われます。あれヤバいって。

展開は早め。第5話から見始めたのだけれど、その時点で佳乃ちんエンドは終わってしまった後らしいです。そして6話で美凪ちんエンドを迎えました。へちまさんオススメのバッドエンドの往人言葉責めはありませんが(当たり前)ほぼゲームと一緒でした。
みちるとのお別れシーンでは、ボーカルなし青空がバックに流れたりしました。ヤバいです。
観鈴ちんも倒れてしまったので過去編はおろか、カラスも出てくるかもしれませんな。

ゲームと違って一本のお話なので、美凪やみちるが一緒の往人を影でそっと見ている観鈴ちんという絵もあり。一生懸命トランプで遊ぼうとする観鈴ちんに涙し、みちると美凪の別れのシーンにもうっかり涙しました。
いや、ホントに全然期待していなかったけれど、上手い事まとめて作っています。ゲームで印象深かったシーンとか結構そのままだったりしますしねえ。
ここまで忠実だと、わざわざアニメ化するメリットがあるのだろうか等と逆に思ったりもしますが、毎週観る気にはなりますね。
そうそう、ポテトはやっぱり謎の生き物でした。

私としては、最後の最後で髪の色はやっぱり違うのか! …が最重要ポイントです。アレのお陰で幸せな記憶が一転したからなー(ごく一部にしか分からんハナシだ)

2005年2月12日(土) 一仕事終了報告あーんどおでかけ予告

一仕事終了してきましたー!
〒さんはテンション下がりまくり、へちまさんは第二部で凹んだ模様。そしてしばたさんは余す所なく楽しんできました。
ってなワケで、映画版テニプリの手塚先輩の恐竜絶滅ショットはやはり凄かったです。
その後の心理描写なんだかホントに起こってんだかワケ分からない波とか波とかビッグウェイブも凄かったです。
多分、主人公と対戦相手は刻を見たと思われます。第一部の後半は名作でした。色々な意味で。

へちまさんが『観なきゃ良かった…』と凹む程度には、第二部は特にオトメに優しいアニメなので、男性諸君は第二部の前に速やかに去るが吉かもしれません。でもすぐに始まるから出たくても出られないかもねー。
こちらは本編より周りのお嬢さん方の反応が面白かったですね。しかし今時面堂終太郎なキャラが出てくるマンガがあるとは思わなんだ。

それではこれから本日のメインイベントに赴きます。お帰りは明日〜。今日はちょっとは寝たいもんだよ(裏切り者)

2005年2月13日(日) おつかれさま…バタリ

〒さんとお米のひとを送る会に参加の皆様おつかれさまでした。
今回は第一部の少林テニスで体力を消耗したので、第2部は結構きつかったです。前に徹カラした時も体力の限界を見ましたが、今回は神さえも見られそうでした。手塚ゾーンに入り込んだ気分です。逃げ惑う恐竜に踏み潰されそう…。

とにもかくにも無事終了です。秋にはカタルさんとか神すぎる人が東京で何か企画してくれるでしょう。皆そのつもりで資金、休みなどの準備をしておくよーに。お米のひとはちゃんと山を降りるよーに。
そうそう、らいゆえくん。アレちゃんと2人に渡しましたからね。でも何だか恥ずかしくて朗読は出来なかったワ。

当サイトは細々とまったり運営していきますので連絡用に使ってくださいまし。
これまでお疲れ様でした。そしてこれからもよろしくお願いします。

2005年2月14日(月) 平田さんからの手紙

今年のバレンタインはなかったコトにしました。派遣はしがらみがないのでこーいう時は楽でいいです。お返しは期待出来ないけどね。
でも自分用のチョコを買うのまで忘れてしまってその点はしょんぼり。この時期は見た事もないメーカーのチョコが買えるので面白いのですが。


それはサテオキ。こんなメイルが届いたコトはないでしょうか?

Subject:平田です。届いてますか?
先日メールをしたのですが、届いてないのでしょうか? お返事がいただけなく、ちょっとへこんでおります。平田、新しいアカウントでアドレスを作りました♪ もしよろしければこちらにメールをいただければ平田とても喜ばしいことであります☆ 平田、昨日ハウルを見てまいりました♪ お話がよくわからなかったのですが、宮崎さんのアニメの基本はボーイミーツガール!のピュアな物語であると平田思っておりますので、難しい部分を抜きにしてもとっても楽しめました☆ 女子高時代からの友人と見に行きました。次映画を見るときはぜひぜひ一緒に☆なーんて。では、お返事待っていますね♪ 平田でございました☆
<**hirata**@yahoo.co.jp>


こーんな出会い系サイトへの勧誘メイルのお話が、@ITの記事にありました。
これがなかなか凝っていて面白い。気を抜いているのうっかり騙されてしまいそうです。
出会い系サイトに登録させるのに、これだけ手間ひまをかけているのかと考えると、業者が健気に思えてくるから不思議。テンプレート通りに自動返信するのでしょうが、ちょっと天然入った感じのキャラの作り方といい、PCが壊れてメイルが送信出来るけれど届かないという設定といい、最初に考えた人は頑張ってるなあって感じです。

私は残念ながら平田さんからのメイルは貰った事は(多分)ないのですが、代わりに渡辺春香さんからのメイルなら貰いました。しかもうっかり返信してしまいそうになったです。

『私のパソコンに件名も本文も書いていないメールが来たのでとりあえず返信してみました。』というウィルスを思わせる文面だったので、私のアドレスを騙られたウィルスメイルが届いちゃったりしたのかしらん? と一瞬焦って素で返信を考えましたが、なーんとなくヘンな感じもしていたので、薄情だと思いつつもさっさと削除してすっかり忘れていました。
今回の記事を読んでそれを思い出し、なるほど勧誘メイルだったのかと納得した次第。
でもホントに返信していたら、『けど、このメルアドが男の人だとわかって、ちょっとオロオロしちゃいました。』…って返信はなかったのかなあ。今となれば送ってみて文通してみるのも面白かったかも。

春香ちゃんは、両親仲が悪く不在気味で、寂しい一人暮らしと同じ生活を送っている高校生という設定らしいです。ありえねーと思いつつも、全否定は出来ない微妙にナイスな設定ですね。ああ、文通してみたかった。
でもホントにやると、応答可能なアドレスだと業者が分かってしまってうざい思いをするだけなので止めといて下さいね。今まで届かなかったSPAMメイルまでどっと呼び込む恐れあり。為念。
そういやなちゅメイルも届いていたなあ。こっちはメンタルヘルス系だったらしい。親切な人ほど引っかかりやすそうです。

これらは出会い系サイトへ誘導はされるけれどもウィルスというワケではなさそうですが、未だに届いていて迷惑なウィルスメイルにはちょっと困り者。
私はメイラで題名と最初の一行だけをチェックして、自分に関係ないものはメイルサーバーから落とさずに削除してしまうので、手元にウィルスメイルを受け取る事はまずありません。英文にSPAM、知らないアドレスは大抵そのまま削除しちゃいます。

ただ、とあるウィルスメイルは『MAILER-DAEMON』の名前を使用して、メイルデーモンになりすましてやってくるので困るのです
メイルデーモンというのはこーいうヤツで、普通だったら『メイル届けに行ったけどアドレスが違ってたみたい』とか、『サーバの関係で送れなかったよー』などの情報を教えてくれるありがたいヤツなのですが、メイルを出していないのにMAILER-DAEMONさんから届くメイルはとにかくうざい。
うざいけれども、もしかしたら自分が原因かとの一抹の不安がよぎる辺りがすごくイヤ。試しに一通サーバから消さないで受け取ってみたら、ばっちりバスターから『ウィルスメイルやで!』と警告されました。

メイルデーモンを装うウィルスメールは『W32/Mydoom』が多いようですが、私が受け取ったのは『W32/Klez』と呼ばれるものだったようなー。結構前のコトだし、即行削除したのでよく覚えていないわ。
サイトでメイルアドレスを載せている時に拾われたのだと思います。今はメイルフォームに替えたので(ついでにCGIもいじってアドレスは完全隠滅した)少なくなってきましたが、未だに週に何通かはやってきますね。
メイルデーモンが信用出来なくなって、ホント迷惑です。

マイクロソフトのセキュリティパッチを装ったウィルスメイルなんてものあるようなので(しかしいい出来だなこれ。思わず信じちゃいそう)、皆様もくれぐれもお気をつけて。

2005年2月17日(木) 大ピンチ

ピンチなのは、ごく一人だけですが。
TV版AIRで、あっさり過去編が始まりました。あっさりりゅーや殿も出てきました。
とりあえず今週は録画しました。来週も録画します(どうしてこういじめが好きなのかしばた…)

ちょっとばかし衝撃だったので思わず日記ネタにしてしまいました。このままあっさりカラス編も始まりそうですヨ?
髪の色が違ったのは、気紛れだったのか確信犯だったのかがこれで判りそうです。それ次第では私が立ち直れなくなる可能性あり。

いまさらながら恐ろしい破壊力だわ、AIRめ…。

2005年2月21日(月) 子供はなんでも知っている

先週の土曜日、旦那さんの留学に付き合ってフィンランドに行く事になった友人の壮行会というコトで、久々に子供抜き旦那抜きの女友達だけで飲み会と洒落込みました。
友人の旦那さんは歯医者さん。歯にフィンランド…っつーコトで、キシリトール関係のお勉強に行くそうです。
フィンランドでは英語が通じるらしいので、英語教師をやっている友人なら楽勝だと思ったのですが、旦那さんが師事する先生の英語はなまりがきつくてさっぱり聞き取れなかったそうな。彼女の目下の目標は『その先生の英語が理解出来るようになる事』

フィンランド語も勿論あるので勉強している友人から少し教わったのですが、フィンランド語は、名詞(だけじゃなかったと思ったけど)が12種類に変化するそうです。
日本語の『○○は』『○○の』…と助詞をつける感覚で、名詞がケースバイケースで変わるらしい。地名も同じように12種類、多分人前だって12種類。それを聞いた友人の一人がしみじみと言ったのは
『英語が世界の公用語になったのが分かるわー』
英語ってシンプルな文法で出来ていたんですねえ。

遠方の友人も来たので女6人が数年ぶりに集まりました。話す事はつきないものです。その中に『今朝聞いた話』というホットな話題がありました。
友人にその話をしてくれたのは、小学校低学年のCちゃんのお母さん。友人は、その方と子供を通じた児童館仲間なのだそうです。
このCちゃんが、『今日はブランコで遊んだ』等というように、ごくごく普通に日常の他愛ない報告をお母さんにするようにお話したのは。

『今日児童館の車の中で、Aちゃんのお父さんとBちゃんのお母さんがチューしていた』

Cちゃんのお母さん、さすがに耳を疑ったそうです。『見間違えたんじゃないの?』と訊いてみると、首を横に振って
『Aちゃんのお父さんとBちゃんのお母さん、よく車の中でお話してるよ』

目撃された話題のお二人とは、Cちゃんのお母さんも私の友人も、同じ児童館に通う仲間として親しくしているのだそうです。もちろん友人の子供もCちゃんも、Aちゃん、Bちゃんとお友達なワケで。Aちゃんのお父さんの運転で、子供たちをドライブに連れて行ってもらったりもしたそうな。

Cちゃんのお母さんは『この事はAちゃんとBちゃんに言っちゃダメだよ』とさり気なく釘をさしたそうです。しかし子供って結構ものが分かっているらしく『言わないよー』と、さも当然のごとく返答されたそうな。

『勿論本人たちには言わないけれど、これから見る目が変わりそう』と困った様子のCちゃんのお母さん。友人も『挨拶する程度の仲ならまだしも、子供の友達の親だし困ったもんだ』と嘆いていました。
9ヵ月後に友人が帰って来た時にまた集まる予定なので、その後どのように事態が進んだか聞く機会があるかもです。

友人たちと、子供たちが集まる児童館の駐車場で逢瀬って辺りが迂闊すぎると声を揃えたり。人目につきやすいと思わなかったのかしらん?
子供しかいないから大丈夫だと思っているとしたら、そりゃ子供を舐めてますな。

子供の目って怖いですヨ?

2005年2月25日(金) 私としたことが

「AIR」を録画するのをするっとまるっと忘れていました。
今週は「レジェンズ」は録り損ねるわ「本当にあった話」を録り損ねるわで、どうも録画ものと相性が悪かったです。
特にレジェンズ〜。現在とんでもない展開になっていて、一週たりとも見逃せないのに…っ! ねずっちょが出ていない(だろう)コトだけが救いか。

このお詫びに、明日は映画版「AIR」を観に行ってレポートします。それで許してね>あの辺の人とかこの辺の人とか。
ああ、こんなにいぢめに一生懸命な私が、りゅーや殿が連呼されるであろう過去編を録画し損ねるとは。一生の不覚です(個人攻撃ですかしばたさん)
やはりアレだね。根は優しいんだよ私って。うんうん。……言っておくけどつっこみも反論も却下です。

てなワケで、明日はカタルさんとらいゆえくんと一緒にAIR観て、神保町で焼きりんご食べてきまーす。


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

zubachan@lily.freemail.ne.jp
Akiary v.0.51