日々是平安

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年10月2日(月) 色々いろ

今日はニュースサイト風にごった煮で。

誰でも一度はお世話になった事があるであろう、ソフトウェアのダウンロードサイトVectorで、ウィルス騒動があったようです。
「Vector」で公開中の807タイトルがウイルス感染、7,873回ダウンロード

Vectorからのお知らせ。
弊社サイトのウイルス感染に関するお詫びとご説明
ウイルス対策が必要なソフト一覧

上記ソフトにあらかじめウィルスが潜んでいた訳ではなくて、Vectorのネットワーク及び公開用のサーバがウィルスに感染してしまったために、結果としてダウンロードしたソフトにウィルスが入ってしまったようです。

こちらとしてはVectorは、窓の杜共々、安心して使用出来るソフトのダウンロードサイトとして信頼していますから、今回のような事が起きると困りますね。
ソフトウェア作成側にしても、自分が感染していた訳でもないのに、一生懸命作ったソフトをインストールしたらウィルスに感染したとクレームが来たらやりきれないでしょう。企業なら訴訟問題になりかねないのでは。

逆をいえば、セキュリティに慎重であるはずの、PCに詳しい人が多いであろう企業のサイトですら、油断するとウィルスに感染してしまうというコトになります。大手のダウンロードサイトでさえそうなら、一般ユーザなら注意してもしすぎるコトはないでしょう。
お互い気をつけましょうね。


とっても素晴らしい政党が紹介されていました。
『日本メガネ党』

なにこのステキ政党。まるで私のためにあるような政党です。政見放送もステキ。次の選挙で絶対投票する! するったらするっ!!
でも党員テストは得点73msk(メガネスキー)のランクCでちょっとショボーンです。また挑戦しようっと。

YouTubeで政見放送する「日本メガネ党」とは

…ホントに投票出来ればいいのに…。


最後に訃報を。
PBMさん所で既に紹介されていましたが、コミックマーケット準備会代表の米沢嘉博さんが逝去されました。
コミケ代表・マンガ評論家の米沢さん死去

昔のコミケは憧れの場所、行き始めてからは決戦地、現在は年に2回の同窓会会場として、その時々でお世話になっている気がします。ここで初めて会った人、ここでしか会えない人など、人の縁を作る場としても未だにお世話になりっぱなしです。これからも実際に行く/行かないに限らずお世話になるでしょう。
そういう意味で、お悔やみの言葉よりも感謝の言葉が相応しい気がします。
ご冥福をお祈りするとともに心よりの感謝を。

それにしても53歳とは若すぎる。鈴置さんといい曽我部和恭さんといい、今年は50代の厄年なんですかねえ。ヘビースモーカーが多い年代が肺ガンや食道ガンなどで逝ってしまうというのも気になる。

現在50代の皆様には、どうかくれぐれも身体を大事にして、出来るだけ長い間元気に頑張って欲しいものです。

2006年10月6日(金) 絵を上手くみせるコツ

いや−。仕事がシャレにならなくて困っちゃうよママン。
てなワケで、明日も仕事にいってきまーす。でも日月は休むー。休むったら休むもんねーだ!! 
11月の連休は石に齧りついても休みます。


やじうまwatchでみかけたネタ。真面目にお絵描きしている方々の参考になるかは分かりませんが、興味深かったので紹介してみます。
絵を上手くみせるコツ

文章だとー。
小学生の頃に作文の書き方で、『会話文から始めると文章に動きが出る』とか何とか教わった覚えがありますねえ。 小難しく書くと、何となく上手い文章に見えるかもしんないです。

でもまあ、それは禁じ手にしておきたい私は星新一ファン。

2006年10月11日(水) ふんだりけったり

最近仕事が忙しいーとばっかり書いている気がしますがー。間が悪い事に、さちこさんまで調子が悪くなりました。ねこの老衰、腎臓病です。

年なので覚悟はしていましたが、今まで病気知らずだったのが急にガタガタと憔悴しちゃって、慣れない姿にオロオロしたりビックリしたり。困ったもんだー。
本日は点滴中に容態が悪くなったようでした。今は落ち着いているので、このまま小康状態になって欲しいもの。
来月の、20歳の誕生日を迎えて猫又になるまで、頑張って貰いたいですな。

そんなワケで、今から病院に整理券もらいにいってきまーす。
22時過ぎに帰って23:30に券を取りにいくのは正直きっついですが(帰ってくると24:30さー。次の日になっちゃうのさー)、まあ出来る限りこつこつと。

平日にこつこつとPSU…は夢に終わっちゃうのがとほほですが、このとほほ感が長く続けば続くほど、さちこさんと一緒に居られるのだと、ポジティブシンキングで行きたいトコロです。

独りでレベル低くても遊んでね。

2006年10月21日(土) 折り返し

とりあえず生きていますと生存確認。

私は相変わらずヒーヒー言いながら仕事をし、さちこさんは病院に通っています。ちょいと残業続きで、夜の病院待ちをすると真面目に休む暇がないため、母が代わりに行ってくれています。病院に連れて行っているのだから夜は私がーと言うと怒られます。うーむ。
早い所、夜の当番くらいは私がやれるようにしたいトコロです。いやもう、私が倒れるより母親が倒れちゃうもんねえ。

そして今週の土日は出勤で、連続12日勤務に挑戦中です。今日でちょうど折り返し地点。さすがにここ2日ばかり、朝から頭クラクラしていますよ。残業100時間を越えたくないなあ。
その代わり、来週はちゃんと土日休んで、ついでに月曜日も休んで三連休にする予定。そのつもり。…そうなるといいなあ(何だかトーンダウンしてきたぞ)
仕事自体はまだまだこれからで、今よりも大きな山が待っているのも確実なので、倒れない程度に頑張ろうとは思ってます。でもちょっとは休みたい…。たまにはPSUやる時間が欲しいのう…。

でもブルスギ夫妻のおめでたい報告に心がほっかりしたので、まだまだ頑張れそうですv

2006年10月29日(日) 一回休み

無事12日間連続勤務を満了しました。

最後の方はさすがに体調崩し気味で、残業切り上げたりはしましたが、正規の勤務時間はきっちりこなしましたよー。お年寄りなのによく頑張ったよ自分。今回ばかりは自分を褒めてあげたいです。

とはいっても、これから先が本番なので、こんな生活がしばらく続くワケですが(さすがに12日間連続はそうそうないとは思う)、身体も慣れてきたし、こちらの要求もきっちりと伝えたし(月240時間以上勤務を何ヶ月も続けるのはムリとか)、いざとなったら契約更新時に話をつけるしと、一時期よりも前向きになりました。

会社に入社したらと誘われましたが、自由が利くってーのが派遣やってる最大のメリットなので、この形態で働けたらと思いますよ。
つーか社員になったら、仕事以外の作業が大変そうでねえ。ボーナス出るのは魅力だけれど、ちょっとワリに合わんと思うわ。

さちこさんも、ぶっちゃけ一時期はヤバい所までいきましたが、今は随分と元気になりました。病院の先生に『この年でこの回復振りは驚異だ』といわせる位には元気です。
つーワケで、サイトの方も普通稼動する予定。本当はTOPを変えるつもりだったけれど(未だに初夏仕様じゃねえ)、ついPSUを頑張ってしまいました。久々に遊べて楽しかったー。

ま、こんな感じです。



ちょっと日記をサボっている内に、世間様は色々と事件がありましたねえ。最近だと高校の履修不足でしょうか。
最初は宮城県は挙がっていなかったので何となく安心していましたが、結局出ちゃいました。しかも仙台一高が入っているではないですか!
最近二高に水をあけられているとはいえ、天下のナンバースクールの名が泣きます…ってーのはサテオキ。
『高校履修不足:県内でも6校発覚 仙台一など1795人該当 /宮城』 の記事の中の一節

『仙台一は「情報C」を「体育」と「数学C」などに〜』

数学は分かるが、よりにもよって何故に体育?
地元の新聞では『文武両道』がどうたらとか書いていましたがー。

この点に関してだけは、さすが一高と思いましたです。


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

zubachan@lily.freemail.ne.jp
Akiary v.0.51