日々是平安
バックナンバー
2007年4月2日(月) ラストだったりこれからだったり
深刻そうな日記を書いて、ぴたりと更新が止まってしまいましたな。
落ち込んでいるのではないかと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、ワリと普通に元気にやっています。
4月から所属しているグループごと部署替えになったのに伴い、会社で引越しを行いました。同じフロアでひとつ島をずれる『だけ』なのですがー。
PC2台にモニタ2台、その他諸々を移動するのは結構大変だったです。力仕事をすると手術跡がしくしく痛むんだわ、これが。でもPCは、若者が気を使って運んでくれたので、ちょっと楽出来たりして。
もつれにもつれたケーブルの束から、自分のマシンの分を引っ張り出すのがえらい大変だったので、新しい場所ではキレイに繋ごうと思い、からまないように配線。そうしたはずなのに。ハタと気がつくと、ケーブルがもつれた毛糸玉状態と化していた、電源タップの周囲でしたよ。何故!?
結局、『下に落としちゃえば分かるまい』を合言葉に、机の隙間に押し込んだ我らでした。見えてない見えてなーい。
……1人2台だから、絶対数が多すぎるんだよなあ。ウォームビズもなんのその、今の職場は真冬でも団扇が手放せないほど、PCから熱が放射されておりました。今年はセーター要らなかったわい。
3月末日は、PSOの最後のオンラインに勤しんでいました。
乱入したりされたり、フロウェンおじさんに会いにいったり、DFに会いに行ったり。もう他の誰かと訪れる事もないんだろうなーなどと思うと、やはり感慨深いものがありました。
まあラスト一ヶ月の無料期間でもなければ、やらないでいたのは言うまでもなくー。我ながら勝手なモンです。
一緒に回った方で、『PSUはつまらないからPSOに戻ってきた』という方がいました。別段声高に愚痴ったりする事はなかったので、普通に楽しく冒険しましたが。
私としては、どちらもそれぞれ楽しく遊べているので、どちらがいいとか悪いとかはあまり気にならなかったりして。PSUの最初の頃は戸惑ったり、PSOの方が良かったと思った事はありましたが、慣れればどうってコトなくなったしな。
でもPS2版PSUの日本語変換より、GC版PSOの日本語変換の方が賢いのだけはどうにかしてくれ。頼む。
去るものあれば、新しく始まるものあり。春ですねえ。
2007年4月6日(金) 一難去って
一難去ってまーた一難な今日この頃。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。私は今週から仕事に本格的に復帰したら、以前の状態に戻りつつあったりします。
作業的には手がつけられないほど難しいワケではないけれど、GW前納期でとにかくスケジュールがタイト。100g太ったら、途端にはけなくなるスカートのようにキチキチで余裕がありません。
全体会議の時、納期まで日がないと散々脅されて、『いや、今は前の仕事みたいなムリはちょっとききませんよー』と訴えたです。そうしたら、月何時間くらいの残業なら大丈夫そうですかー等と聞かれたので、私は正直に答えたですよ。
『……90時間くらいまでなら大丈夫?』
それ、前の仕事の時と大して変わりませんから。
時間の感覚がちょっとおかしくなっていませんかと、つっこまれたというオハナシ。
今月一杯は、またまた忙しい日々が続きそうです。当然のごとく休日出勤はデフォ上等。
年末年始の休みを潰した分、GWくらいはきちんと休みたい所ですが、さてどうなる事やら。何日かは出勤する覚悟はしていますよ。心に保険をかけておかねばつらい。
こうなったら、入院で減った給料を、利子つけて取り返すつもりで頑張ります。
ヒマを見つけて遊ぶもんねーだ!
てなワケで、現在ちまちま
イルミナスをダウンロードしてますよー。平日遊ぶのはムリっぽいけどね。
愚痴日記だけでは何なので。
妹に自慢されて悔しかったので、youtubeで探した世界初のダイオウイカの動画。
日本のニュース版REUTERS版おまけ。
マッコウクジラ VS 巨大イカマッコウクジラの胃の中から、体長14.5mのダイオウイカが見つかった例もあるそうですから、海の底でホントにマンガみたいな死闘が行われているかもしれませんな。
2007年4月8日(日) 恐怖写真…?
先日、CSで投稿心霊写真ものの番組を見ました。本当にあった恐怖体験99連発とか何とか、そんな題名でした。
私はこのての番組が、好きで好きで好きで以下略ってくらいに好きでして、やっていたら見ずにはいられません。
低予算なのが手に取るように分かっても、調査している2人の方がよっぽど謎で気持ち悪いとか、アップになっても何処に幽霊が映っているのか分かりません!とか、呪いのメモリーカードでよくそこまで引っ張るなあとか、99連発のはずなのに30しかやってないじゃんとか思っていても、最後まで見てしまうのです。もうこれは性としか言い様がないかと。
その番組(正確にはオリジナルビデオ)のハイライトは、妖怪テケテケでした。下半身がないおばあさんが、凄い速さで追いかけてくるってえ都市伝説のアレです。
呪いのメモリーカードを受け取って相談しに来た鈴木さん(仮名)が、テケテケに追いかけられているという、血も凍るような恐怖動画でした。
なんでテケテケが男なんだろうとか、どう見ても合成に見えるよなー等と思うかもしれませんが、恐怖動画なんです。多分。すんげ早いよ。さすが妖怪。
だがしかし、この番組の本当の見せ場は冒頭に出た一枚の写真でありました。
まばらな木々が点在する林の写真で、お世辞にもきれいな場所ではありませんでした。
テープが張ってある所を見ると、不法投棄でもされているのではないでしょうか。薄汚れて気味の悪い風景です。
その中の一本の木に、文字が書いてありました。白いペンキなのかスプレーなのか、垂れて流れた筋もおどろおどろしい、ぞっとするような雰囲気で大きく書かれていたのは。
祝 っ て や るそうかー。祝ってくれるのかー。てっきり『呪ってやる』って書きたいのかと思っちゃったよお姉さんは。
こんな所についつい書いてしまう位、ご祝儀気分マンマンだったんだね。うんうん。きっと祝った相手は幸せになってると思うよー。
冒頭のこれに魂奪われてしまったので、鈴木さん(仮名)には申し訳ありませんが、テケテケは今ひとつインパクトなかったです。
ちなみにテケテケの動画はこちら。ショッキング画像注意…なワケがないv
テケテケ走るお!みんなも誤字には気をつけようね。
2007年4月12日(木) 論より証拠
前回の日記の『祝ってやる』ですが、15年ほど前のラジオ番組で、『呪いと書こうとして祝いと書いてしまったヤンキー』というネタをやっていたそうです。
映像の作りからして、『ヤラせを心霊として堂々と作っちゃう』みたいな感じなので、件の写真もヤラせかイタズラだったんじゃないかと思います。
でもまあ、たとえイタズラだったとしても、予備知識なしで見るとインパクトありましたですよー。
元ネタだったらしいラジオ番組でも、ネタの強烈さで殿堂入りしたそうです。
そんな『祝ってやる』写真は
こんな感じでした。
そのものずばり『祝ってやる』でググるとTOPに出て来た所を見ると、かなり有名なネタだったんですねえ。
それはサテオキ、口直しに写真があった
『おもしろ画像集』から幾つかご紹介。
パンダの飼育風景『ネコの死体』(グロ画像注意!…ではなく、可愛い画像注意!)
ナムコの注意書き色々と和むやね。
2007年4月23日(月) プチ手術
お久しぶりです。仙台は、ようやっと暖かくなって花見日和が来たと思ったら、また急に寒くなったりと気候が安定しません。フルキャストスタジアムでの野球観戦も、まだまだ寒さが厳しい限りです。先日の楽天のマーくん初勝利の日も寒かった。こう寒くては、野村監督の血圧が心配です。
三木谷くんてばTBS株を買うのに熱心なようですが、そんな金があるならスタジアムに屋根つけてもらいたいもんです。仙台の寒さを甘く見てはいけないことを、そろそろ球団関係者も身体で理解したと思うぞー。今時期も寒いが、梅雨もまた寒いんだ、これが。
いやマジで、株買う金で屋根つけてくれんかのう。
皆様は寒暖の差が激しい日々に負けずに元気でいられますか? わたしはすっごく元気です!…と言えるはずだったのですが。先週の土曜日から、手術した辺りが痛んで、ちょっくら転がっていました。
午前中はなんともないのですが、午後2時を過ぎた辺りからしくしく痛み出し、その内鈍痛というか激痛というかの波がやってくる感じ。昔歯医者でもらった痛み止めとゲームで何とかしのいでいました。
でも、痛みの波が過ぎると、痛くもなんともなくなるんだわ。
手術跡近くでも、別な要因の心当たりがあったので、てっきりそっちがメインで、たまたま弱い部分に痛みが出たのだと思っていました。本日も、痛み止め持参で会社に行って、痛みが出てきたので薬を飲もうと思いつつ。
社員の人に何の気なしに『痛いんですよー』と言ったら、『痛い時に行かないと原因が分からないから』と説得されて、フレックスで病院に行って来ました。
診察の結果、痛みの原因は手術痕が炎症を起こしているらしいと判明。はっきりした原因は不明ですが、一番ありそうなのは、手術で使用した糸が溶けてなくなる前に、身体が異物と判断して炎症を起こしたのではないかという事でした。それにしても、手術後一ヶ月も経って、何故今頃起こったのかーと、先生も不思議がっていました。それは私の方が不思議ですー>先生。
で、結局麻酔打って切開して膿みを出しました。
やべ、緊急入院か? などと思いましたが、麻酔が切れるまで休んで8時過ぎに帰ってきましたよ。まーさかこんな大事になるとはねえ。
明日は休めそうなら仕事休んで様子を見たいです。とほほん。
2007年4月24日(火) ロシア人はシャレがお好き?
今日は大事を取って、会社休んで寝てました。本当は休んでいる場合じゃなかったのですがー。明日が怖いぞ。
仕事が怖いと言うより、今日は休むと迷惑をかけてしまう日だったもので、ちょっと鬱ですよ。明日も病院なので遅刻しちゃうしなあ。イヤだなあ。
エリツィン前大統領が逝去したそうで。ゴルバチョフのイメージが強くて、実はあまり印象にないのですが、初代大統領として頑張った方ではありました。ご冥福をお祈りします。
それはサテオキ、先日こんな記事を見かけました。
3割が天動説信じる=恐竜時代にも人類?−ロシア調査ロシアの153都市1600人を対象に行った調査にて、天動説を信じている人は28%、『人類は恐竜時代に既に出現していた』と思っている人が30%に上がったそうで。
いやー、今時天動説を信じてるなんて答えちゃうなんて、ロシア人ってシャレが好きなんだね☆…って、思っていていいんだよね?
月に人類は行っていないと信じている人でも、さすがに天動説は信じていないよなあ。
ちょっとしたカルチャーショックでしたが、
Wikipediaを調べてみたら、
2004年国立天文台の研究者のアンケートによると、小学生の4割が「太陽は地球の周りを回っている」と思っており、3割は太陽の沈む方角を答えられないという結果が出たという。ってーのが載っていました。
私が小学校の頃はSFマンガが多かったですから、さすがに地球が回っているのは知っていたようなー。
今時の子供は昔の自分よりずーっと物事を知っていると思っていましたから、この結果もカルチャーショックでした。
でもこの記事が載っていた『現代における天動説の立場』項の
天動説が無知な古代人の妄想ではなく、緻密な数学的背景を持った科学的体系であったことを認識することは大切である。但し、天動説(地球中心説)が正しいのはあくまで数学的にであって、物理的(力学的)にはもちろん完全に破綻している。という一文が興味深い。
古代の人は決して無知だったわけではなく、自分の持つ知識を最大限に使用して、構築可能な理論を造り出したのですねえ。
そういう探究心が、情報過多で与えられるだけの時代にこそ必要なんじゃないかなって思ったです。はい。
2007年4月26日(木) おーほほっ♪
我が家に
食器洗い乾燥機がやってきたのよー。冷蔵庫の場所を移動するついでに、思いきって買ってみたのよー(金は折半)
昔は湯沸かし器一台なく、冬に洗い物する時には、赤毛のアンのようにやかんで沸かしたお湯で洗っていた我が家も、とうとうここまで進化しました。これで残業で遅くなっても大丈夫! おーほほほっ♪
しかし、会社帰ってすぐの大掃除は少々大変だったです。
2007年4月28日(土) なしてそこでヘタを打つ?
GWですね。年末年始と違って、今回はちゃんと休めそうですよー。らら〜♪(かなり浮かれているらしい)
後半にはまた京都に旅行に行く予定です。今回は妹のお供。病み上がりなので、無理せずのんびりしてきます。つーか、のんびりさせておくれ妹よ。
適当な3連休をみつくろって、久々に仙台で飲み会やろうかと思っています。GW期間中でも良かったのだけれど、皆忙しいだろうしね。ちゃんと宿を取るか、いつものように飲み+徹カラで体力の限界に挑戦するかはお好み次第っつーコトで。
近々BBSの方にスレ立てて動向を伺うので、その時はご意見頂ければありがたくー。
もちろん、カラオケはDAM限定だから! タイトルは『青空の夕べ』(なんちゅー矛盾したタイトル)でひとつよろしく。
ITmediaで初めて知りましたが、こんな事があったんですねえ。
mixi日記の記述で引責 ガイナックス赤井氏が取締役辞任問題になったのは、同社の社員が4月4日付けで書き込んだ「キモヲタは何故2chに悪口を書くのか」というタイトルのmixi日記。グレンラガンの批判が「2ちゃんねる」(2ch)に書き込まれていたことを取り上げ、「バーカバーカ、キモヲタ死ね!!」「こんな奴らを相手に商売しなきゃならんのかと思うとうんざりです」などと書き込んだ。
これに対し、赤井氏は「オール匿名だし、ひとつの板で書いてる人って同じ奴が数人でグルグル書いてるパターンが多いから、だんだん中毒っちゅうかね、他人よりすごいこと書きたくなる。『オレはオマエらとは違うんだぜ。』と。そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。必ず屁を吸ってしまいますぞ」とコメントをつけた。等とやってしまった結果、引責辞任となったそうな。
プリメのイラストはわりと好きなんだがなあ。何より赤井氏の奥様のひぐちきみこは、OUT増刊のアニパロコミックスで描いていた時、結構ファンだったんだがなあ。
まとめWikiの問題の日記のキャプチャを見ると、コメントの数々もアレでソレで、祭りになったのも分かる気がします。
苦労して作品を提供する側として、勝手に決め付けてただ叩きたいだけ(に見える)匿名の放言が腹立たしいのは分かるけれど、勝手に想像して決め付けているコメント群は、彼らが嫌っている2ちゃんの書き込みと同じに感じます。匿名ではないにしても、会員しか見られない場所だしなあ。仲間内でこそこそ悪口言っているようにしか見えないぞ。
今回のガイナックスの失態といい、エイベックスののまネコ騒動といい、クリエイティブ且つ、おたくを含めた一般大衆に受けてもらってナンボな商売の方々が、どうしてこんな所でへたを打つんでしょう?
エイベックスはともかくガイナックスは、良きにつけ悪しきにつけ、おたく文化やネット時代の怖さを知り尽くしている会社だと思っていましたが。
今回の件は、
赤井氏の謝罪文にある、
『mixi日記が会員制とはいえweb上に公開されているメディアであるという意識が欠如していました。』に尽きるのではないかと思われます。
でも、なんでガイナックスの取締役ともあろう人が、こんな稚拙な失敗をしてしまうのだろう。味方につけて商品を買って貰う相手の、2ちゃんねらーという一般大衆を、敵に回してどうするよ?
ここ数年の、ネット上で行き交う情報量の膨大さや伝達スピードの早さ、そして数々のブログ炎上に見られる、不用意なひと言がもたらす影響の怖さを、ただネットの海を眺めているだけの私でさえ実感するのに、そういう事にひと一倍神経を尖らせているはずの人々が、なんで足元すくって下さいと言わんばかりの対応を取っちゃうのか、今ひとつ分かりません。
分かりませんが、なんとなーくメディアの発信源であるという、良く言えば矜持、悪意を持って言えば驕りの匂いは感じます。マスコミが、ネットの口コミ情報を軽んじているような気がするってーのと似てるかな。
クリエイターたるもの、2ちゃんで煽られたくらいでおたおたせずに、逆に利用する位の計算高さが欲しいものです。