2011年9月

←前月 次月→
日付
日記?のようなもの
9月24日
(土)
 諸般の事情により先日入手したCF−T5を甥っ子にあ げてしまったので、 CF−W2を延命すべく1GBメモリを増設しました。

BIOS環境表示
CF−W2 1GB増設

認識するか少し不安があったのですが無事に認識し、 メモリが1,280MB(256MB+1,024MB)になりました。
 そのまま普通にWindowsXPを起動して使ってみると、これまでに比べて快適に動きます。 明らかにメモリスワップが減った感じで、HDDへのアクセスと、その待ち時間が減ってます。 タスクマネージャーのコミットチャージ最大値を見ると、 従来(512MB)では最大でも700MB(>メモリ)だったのが、 900MB(<メモリ)までに増えていながらも、 物理メモリ量を超えることはありませんでした。 従来はメモリが足りないのでスワップしていたけれども、 なるべくメモリを使わないような制御をしていたのかも知れません。 これで普通に使っているだけならメモリが不足することは無さそうなので、快適に使えますね。
 Windows7は2GBでも足りないみたいなので、W2にWindows7は無理ですが、 WindowsXPのサポートが終わる2014年まで使えそうです。 私のW2は初期型の2003年モデルですから11年も使うことになってしまいます。 HDDは40GB→160GB、メモリは256MB→512MB→1,280MBと延命策は取っていますが、 そんなに長く実用できる(できそう)なのは驚きですね。
 もちろんハイスペックの最新機種も魅力的ですが、 色々と手当てしながら使っているパソコンも愛着が湧いて楽しいですよ。

9月23日
(金)
 ネット環境が無い実家用にWiMAXを導入しました。 フレッツ光なども検討したのですが接続料金+プロバイダ料金がかかるのでランニングコストが馬鹿にならないのです。 WiMAXなら実家でも使えるし、出かけるときに持ち出すこともできるので便利です。 速度は『Try WiMAX』で確認済みですしね。

 『UQ WiMAX』の『Aterm WM3500R クレイドルセット』にしました。

WM3500R クレイドルセットの箱
WM3500R クレイドルセットの箱

無線LAN接続設定が上手くいかずに手間取りましたが、 これはPCを再起動したら解決。 無事に使えました。 WM3500R本体がスマートフォン程度の大きさなので小さくはないのですが、 これで無線LAN経由でパソコンがインターネットに接続できると思えば凄いです。
 便利になりましたね。

9月16日
(金)
 『Windows Developer Preview (Windows8のプレビュー版)』が出たので入手して、CF−W2にインストールしようとしたら、 メモリ不足(必要量1GBに対して512MB)とCPUクロック不足(必要量1GHzに対して900MHz)でインストールでき ないと言われてしまいまし た。 スペック不足は承知していたのですが、それでインストーラーがインストールを中止するとは思いませんでした。 遅くても良いから試してみたかったのですけどね。残念。

9月14日
(水)
 『UQ WiMAX』の『Try WiMAX』でWiMAXを試してみました。 自宅の窓のある部屋で使うと下り7Mbps、上り1Mbps程度とまずまずの速度です。 既存のBフレッツは時間帯によっては下り10Mbps以下になるので、それと同等です。 有線よりも早いわけではないけれども、無線通信で同等の速度が出るって所に感心しました。 YouTubeの動画も見ましたが、普通に問題なく見られました。 下り側は普通使いに十分ですね。

9月11日
(日)
 久しぶりの週末良い天気だったので、RZVでお散歩してきました。 日向は暑いですが日陰に入れば涼しくて、もう少し涼しくなればバイク日和になりそうです。

 インプレッサのワ イパーブレードを交換しました。 元のブレードは新車時から使っている純正品だったので8年以上使っていました。 ブレードそのものに問題は無かったのですが、エアロタイプにしたくて交換です。 パンタグラフ部の高さが低くてプラスチックのカバーが付いているので、空気抵抗が少なそう&風切り音が少なそうです。 高速走行時に綺麗に拭き取れれば良いですね。 雨天走行が楽しみ(笑)です。

←前月 次月→