No. | 作者 | 歌 | コメント |
---|---|---|---|
93 | 源実朝 | 世の中は常にもがもな渚漕ぐ あまの小舟の綱手かなしも |
[みかきもり] フィギュアスケートと聞くと実際のフィギュアスケートもありますが思い浮かぶのが、 ・はるか昔に読んだとても泣けるマンガ「銀のロマンティック…わはは」(川原泉) ・大阪暁会の練習場のある大阪府池田市が盛り上がったNHKドラマ「てるてる家族」 です。 「銀のロマンティック…わはは」で、主人公ペアが何度やっても四回転ジャンプができないのを、 主人公ペアの一方の女子高生の飼い犬であるポチが自ら体を張って四回転を行ってタイミングを 主人公ペアに気づかせます。 「メダリスト」score03では、司コーチが偶然出会った迷い犬が急に自分の尻尾を追いかけて ぐるぐる回り出します。その姿にヒントを得て、いのりの演技にフライングシットスピンを組み 入れます。 「てるてる家族」はなかにし礼さんの小説「てるてる坊主の照子さん」が原作になりますが、 モデルとなったのが池田市に住む石田家です。そうそうたる姉妹です。 長女・石田治子さん(フィギュアスケートのオリンピック選手) 次女・石田良子さん(いしだあゆみ ヒット曲「ブルー・ライト・ヨコハマ」など) 四女・石田由利子さん(石田ゆり 元歌手でなかにし礼さんと結婚) いしだあゆみさんのヒット曲「ブルー・ライト・ヨコハマ」の歌詞 ♪ 歩いても 歩いても ♪ 小舟のように わたしはゆれて ♪ ゆれて あなたの腕の中 にあるように小舟は揺れるもので、「世の中は」の百人一首は常であることと揺れることを対比 して、海人が揺れる小舟の引綱を引く姿を描いています。 「メダリスト」score04では、いのりが演技に向かう前に不安な気持ちを落ち着かせて平常心に なるために司コーチのパーカーの首から垂れ下がったひもを両手で握ります。司コーチはいのりを 安心させるように声をかけます。その姿に「世の中は」の百人一首を感じます。 |
■参考文献 ・百人一首 全訳注 有吉 保 (講談社学術文庫) ・甲子園の空に笑え! 川原 泉 (白泉社文庫) ■参考URL ・Wikipedia メダリスト (漫画) ・TVアニメ「メダリスト」公式サイト ・Uta-Net BOW AND ARROW(米津玄師) ・Wikipedia 銀のロマンティック…わはは ・Wikipedia てるてる家族 ・Uta-Net ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ) ・池田市観光協会/連続テレビ小説「てるてる家族」関連情報 みかきもりの気ままに小倉百人一首 ・42. 鎌倉右大臣 ・47. 世の中は常にもがもな