3/1
あっという間に3月になってしまった。 ろくに走らず心肺機能も弱ったままの状態で自分でも情けない。 今月こそは真面目に走りたいところだ。
ペースはあまり考えず、心拍数150以上で1時間以上、 出来れば20kmを目標に走り始めた。 初めの1周はまずまずのペース、しかしその後も調子は 上がってこず何とかペースは維持出来ているといった状態が続く。 少しペースが落ちて心拍数も150ギリギリのラインから上がらない。 それほどしんどい訳ではないが上げるほどのパワーも湧かず不調なまま10kmが過ぎていく。 しかも、段々と寒くなって来て指先も冷たくてちょっと辛い。 取り敢えずこのままのペースは維持して合計1時間以上に目標を切替え、何とか16kmを走った。 昨日はちょっとだけだったにせよ、3日連続で走ったのは今年初。 明日も何とか走りたいところだ。
16kmを70分弱、平均速度4分21秒半弱/km、平均心拍数151。
8'38"(136), 8'39"(146), 8'38"(149), 8'44"(150), 8'48"(150), 8'46"(150), 8'45"(151), 8'39"(152)/2km

3/2
疲れも溜まって来ているのもあり今日はやや早めのペースで短めにと思いスタート。 しかし体が重くペースも上がってこない、どころか徐々に落ちてくる。 次第に最近気になっている内脛への違和感も感じ始めたので7kmで終了。 やはりまだ現段階では毎日負荷を掛けるのは厳しいようだ。 膝の痛みは無いがいつも練習再開時に感じる内脛の痛みは嫌な感じ。
7kmを29分強、平均速度4分10秒弱/km、平均心拍数152。
8'14"(139), 8'18"(155), 8'21"(159)/2km, 4'13"(160)/km

3/5
出張やら雨やらもせいもあり結局2日休んでしまった。 朝に時間が押してしまったのもあり取り敢えずジョグを。 そのまま朝ジョグのみで終ってしまって全然いかん感じ。 どうも疲れが取れない感じで身体も重いまま、どうしたもんだろうか。

3/6
昨日は結局ろくに走れなかったのだが、 今日はせめてまともなLSDはやりたいところ。 前回2時間以上やっているので今回は目標3時間で走り始める。 1時間くらいで段々だるくなって来て、 最低2時間と思いつつ走っていると次第に楽になってくる。 そのまま2時間半を越えもう一越えと3時間走りきり終了。 前回2時間ちょい走った時は走り終わったあとのウィンドスプリントを するのも怠かったが、今回は締めに大きなフォームで走って終了。 少しは走る事に身体も慣れて来たのかもしれない。 靴のせいもあるだろうが内脛の痛みや違和感も殆ど感じなかった。 とはいえ身体はやや疲れていた様子で、 晩に刺激を入れようと思ってたがそっちの方は中止。
26kmを3時間4分30秒弱、平均速度7分6秒弱/km、平均心拍数109。

3/7
今日は予定通り早く帰れたし暖かくてええ感じ。 走る前は相変わらず嫌やなぁといった感じで、 いざ時計を探してみると見当たらない。 どうやら会社にラップの取れる時計を忘れてしまったようだ。 仕方がないのでタイムは気にせず取り敢えず1時間以上の負荷を目標に走る事にした。
ここんところ身体の重いことが多かったが、走り始めからまずまずの調子。 ちょっと右足の内脛に嫌な感じを抱えながらのランになったが、 数キロで段々感じなくなってきた。 まだ4kmかぁ、まだ6kmかと思いながらもそれ程しんどくは無い。 10km辺りで再び右足の内脛辺りに軽い痛み的なものを感じ始めた。 希望的観測から少なくとも4分20秒以下で、 あわよくば4分15秒のいわゆるサブスリーペースくらいでは走れている気がするので、 取り敢えず1時間以上走るには14kmではギリギリ時間が足りない感じ。 そのまま行けそうだったので次の1周(2km)に入った。 16kmを終えてもそのまま行ってまえといった感じで走り続ける。 18km行ったからには20kmもといった感じで、 予定より多めの20km走に成功した。 アナログ時計を付けて走り始めの時間だけはチェックしていたので 合計時間のみは確認出来た。85分いっていなかったので中々かも知れない。 思ったよりしんどさを感じず20kmを、しかもそこそこのペースで走れたので、 昨日の3時間LSDといい少しずつ走る事に体が慣れて来たというか、 走る事を身体が思い出して来た感じがする。 そんな訳で今日は満足な気分で走り終えることができた。
20kmを1時間24分半強、平均速度4分14秒弱/km、平均心拍数不明。

3/10
火曜、水曜と諸事情で走れなかったのもあるし、 今日は京都ハーフ前の最後のロング走と思い走り始めたのは良かったのだが。 いきなり始めの2kmで脛が張って来て厳しい、 いわゆる不安のある内脛の痛みとは違い乳酸が溜まったことによって 脛の筋肉が張っている感じなのだ。 取り敢えずタイムは水に2周目に入る。 大体同じくらいのペースで走れている感じだが、 脛は張ったままでちょっと厳しい、心肺的なしんどさはそれほどでもない。 これは予想以上の速さで走っとるんか?その割に足以外のしんどさは それほどでもないなぁと思いながら走っていたが、 足的にしんどく継続が厳しくなってきたので6kmで終了。 タイムを見てなんやそれといった感じ25分も掛かっているのだ。
このまま走り続けるのは厳しいので、 軽くジョグをしながら長らく使っていないインターバルコースに移動。 どれくらいで走れるかなぁと思いながら1kmを疾走してみる、後半は結構しんどい。 タイムは丁度3分半、でもこの1kmによる筋肉痛は感じずに脛の張りも無くなって来ている。 ジョグをしながら2分空けてもう1本1kmダッシュ。 さっきより楽やぞ等と思いながらタイムを見ると3分40秒だった。 何にせよ、この2本での筋肉的なダメージは感じないところをみると 始めの脛の張りはピードが早過ぎたのではなくて、 走る前のストレッチ等のウォーミングアップ不足の様な感じだ。 ホッと一息しながらも後数日に迫った京都ハーフへの不安は 残ったまま。ま、練習再開したばかりなのでしゃあないか。
8'19"(132), 8'20"(144), 8'24"(146)/2km (平均4分11秒弱/km, 平均心拍142)
3'30"(148), 120Sec, 3'41"(154)/km

3/14
京都シティーハーフマラソン完走記

いよいよ京都シティハーフ当日。 参加費は高いし朝も早過ぎるけど、馴染みのコースを走れる最も好きなハーフの大会だ。 申し込んだ頃はハーフの自己ベストをなんて思っていたのだが、 膝の怪我により走り始めた年に次いで今シーズンは最も冴えないマラソンシーズンとなり、 どれくらいで走りきれるかが全くの未知数のレースとなってしまった。

まぁキロ4分では走れるだろうとは思うが、80分は切りたいなぁといったところ。
しかし、まともにキロ4分以下で走ったのは1月10日のひらかたハーフの11kmくらいまでが最後であり、長らくスピード走というものをしていない状態なのだ。 朝に怪速亭の集合写真を写した後会場をうろうろ。 その後スタート近くをうついているとふくぴー君とすれ違ったので、 80分がどれくらいのペースかチェックしていなかっのもあり聞いてみることにした。
「80分切るにはどれくらいのペースでいったらええん?」
「3分47秒か8秒くらいでいけばいいと思いますけど」
「47秒か、結構早いなぁ」
そう、50秒は切らんならんとは思っていたが言われてみて思い出した。 80分カットは3分47秒でいかなければならないのだ。 そら結構キツイなぁと思いながら、 ちょっと寒いのでもう暫く経ってからにしようと荷物置き場に戻った。

みぞさんと暫く話していざ上着を脱いでスタート地点へ。
予報では最低気温は氷点下との話もあったが実際はどうなのだろう、 寒いことは間違い無いが風がそれ程キツく無さそうなので体感は思ったよりマシだ。 しかし放送によると現在のスタート地点の気温は2℃。 スタート地点でだいじゅさんや知り合い数人と挨拶を交わし、 ピストルが鳴らされるのを待つ。

アクビが出てしまい、横にいるだいじゅさんに 「緊張感ゼロやな」と言われてしまった。 せやかて朝早いししゃあないやん(笑) そんなことをしている間に車いすの部がスタートし、 我々のスタート時間も目前に迫ってきた。
そしていざスタート!
前のほうからのスタートだったので出だしのタイムロスはなく、 ちょっと人が邪魔で走りにくいがまずまずのペースでスタート出来た感じだ。 だいじゅさんはスタートから早めで私より前をいっている。 あんまり離されると追いつくのがキツイなぁと思いつつも、 飛ばしすぎると後で泣きを見ると思い、無理をせずのに体が思うままに走る。

入りの1kmのラップは3分38秒、ちょっと速すぎるか。
ぎりぎり80分カットの3分47秒だと5kmで18分55分、 出来れば前半は3分45秒の5km18分45秒でいって貯金を作っておきたいところだ。 1〜2kmのラップは3分45秒とぴったりな感じ。 ラップを気にして調整できる程の走りが出来るとは思えなかったので ラップは各km毎の見んでええかなどと思っていると、 横にナイトランのべっち氏が並んできた。 言葉を交わし暫く一緒に走る。

烏丸通を北上して御所のエリアに入り5km地点通過、 5kmのラップは18分35秒、悪くは無いがちと速いかなぁ。 しかし走りの方はあまり楽ではない。烏丸今出川を右折し、 スタート前にみぞさんから花子さんが6km過ぎにいると聞いていたので探しながら走る。
おらんなぁと思ってたらいきなり横から声援が聞こえてきた。 花子さんだ。
手を振って声援に応える、やっぱり声援は嬉しい。 とはいえ現実は厳しく5〜6kmのラップは3分45秒、いきなり落ち始めている。 スタート時から前に行かれていただいじゅさんも遠く離れてしまった。 暫く併走していたべっちさんも前方を走っている。 このままペースが落ち続けるといかんなぁと思いながら走っていると ランパパさん達の応援が。ありがと〜。
加茂川の手前で北に折れ、加茂街道に入ると後ろから数人の足音が近づいてきた。

そして私を追い抜きに掛かる数人のグループ。
そのグループを引っ張っているのがゼッケンナンバー2002の女性だった。 ちょっと迷いながらもその女性に私も付いて行くことにした。 後半落ちてもいいからいっちょ行けるところまで行ってみるか、といった感じ。 付いていった為にペースは上がり、べっち氏とだいじゅさんをかわすことが出来た。

そのまま北山通りに入り右に折れて東に向かう。 このまま付いていくと潰れそう、そう危機感を感じ残念ながら2002番を追いかけるのは止めにした。 その代わり2002番が抜いて行った立命の女の子を次のターゲットにして走ことにしよう。 と思ったら暫く行くとその子にも追いついてしまい、そのままかわして先に進む。
そして10km地点通過。
ペースを上げたと思っていたのに何とも始めの5kmよりほぼ同じの18分37秒。 ちょっと残念ながらも、ま、そんなもんかなといった感じ。 問題はここからなのだ。

2002番の選手は徐々に前方に離れて行き、 こっちもちょっとしんどいなぁといった感じ。 北山通りから北方向に曲がる手前で怪速亭の応援が待っていた。 応援はやっぱり嬉しい。やっぱこのオレンジキャップは目立ってええわ。 細めの道を暫く走ると右に折れて西方向へ。 後少しで宝が池の折り返しだ。
折り返し前に枚方マスターズの尾坂さんやくりりんとすれ違った。 あの二人に付いて行けるくらいでないとあかんよなぁ、 などと思っても練習していないのだからどうしようもない。

宝が池での折り返しを過ぎてだいじゅさんを探すことにした。 抜かれたくないし、差がどれだけあるは重要なのだ。
コースの向こう側にだいじゅさん発見、差は・・・微妙な感じ。
ここからペースが落ちて行くと最後の捲くられてしまうかもしれない。 取り敢えず頑張るしかないかぁと思いながら、 ここからは暫く人とすれ違うので、知り合いを探しながら走った。 オレンジキャップは目立って挨拶しやくてええ感じ。 もうすぐすれ違いが無くなるという最後の方で、みぞさんとすれ違った。 既に足が潰れている様子、足は大丈夫なんかいな。無理せんときや〜。

15km地点発見、ラップをどうだろうか。
あかん、あきまへんわやっぱり。ペースは落ち18分55秒。 19分を切ってるだけ良しとするしかないか。 そして難関の叡山電鉄を越える陸橋が迫って来た。 これを越えれば後は基本的に下りやと自分に言い聞かせて橋を登る。
よし、登り切ったら後は下り。好きな下りを駆け降りていく。 一時は遠く離れかけた2002番の女性も再びターゲットゾーンに入って来ておりええ感じだ。 そのままペースを若干上げながら気持ちよく下って行く。 思いもよらず17km辺りで2002番の女性ランナーをパス。 向こうは明らかにペースが落ちてきている感じだ。

そのまま快適に白川通りを下って行く。 ラップは見ていないがきっとペースは上がっているはずだ。 ちょっとの間下りで無くなり軽い登りっぽい地点はあるが無事にクリア。 ちとしんどいが快適に走れて結構気持ちいい。 これは80分カットは問題無さそうだ。
レースも終盤間も無く20km地点というところで、 後ろからかなりしんどそうな呼吸が近づいてくる。 白川通りに入る陸橋を越えてからは基本的にぼちぼちではあるが 他のランナーを抜きながら走っていたのだが、 ここまで明らかな速度差を持って近づいてくるランナーは久し振りだ。
横に並んだランナーを見てみると城西大学の女子ランナーではないか。 物凄い苦しそうな呼吸で走っているのを見て、 流石ここまで自分を追い込めるなんて陸上部やなぁと感心してしまった。 こらこっちも頑張らないかんなという気にさせてくれる。 悪いが抜かれる訳にはいかない。

併走し始めてすぐに20km地点がやって来た。
よし、ここからスパートやとペースを上げる。 15〜20kmのラップは18分26秒、 下りがメインとはいえ最後の5kmが5kmごとのラップで一番いいではないか。 スパートを掛けてペースを上げると 城西大のランナーの呼吸はすぐに聞こえなくなってしまった。
そのまま突っ走って他のランナーを抜いて行く。 丸太町通りから南に折れて平安神宮の横の岡崎通りへ。 気持ちよくスパートしていると、再び花子さんを発見した。 笑顔で手を振って声援に応える。ええ感じや。
右に折れてカーブは後一つ。 去年はここでサミーさんにピースをしたっけ。 再び左に折れるとゴールは目前だ。 そのまま勢いを落とさずゴール!
タイムは1時間18分25秒、80分切りどころか18分半切り達成だ。 いやぁ嬉しい、目標を軽く達成出来ただけではなくとても気持ちよく走れてほんま嬉しい。

そんな訳で、ほんま気持ちよく走れました。 走る楽しさを再実感しつつも、よしここから気合い入れて練習や という気持ちにもさせてくれたし収穫のある大会でした。 また来年も参加するぞ〜。
18'35"(162), 18'37"(173), 18'55"(172), 18'26"(173)/5km, 3'52"(162)/1.0975km


前の月   次の月

練習内容(全体)に戻る

練習内容(月間)に戻る

HOMEに戻る