10/2
大会用シューズの履きならし及びカロリー消費ジョグ。
左足小指がやや使え気味な感じだったが、マシになってきた気がする。

10/3
朝にカロリー消費及びリハビリジョグ。
晩は皇居回りを1周ジョグして2周目は本気モード。今回の目標は19分切りである。
気合いを入れて走り始め、始めは3分45秒程度でまずまずの入り、しかし2km目で4分掛かりすでに19踏ん切りは厳しい感じ。 下りに入っても3分45位に上がる程度でもはや厳しい。 これはちょっと厳しいなぁと思いながら走り、最後は力尽きてしまった。 結局19分17秒と前回よりも20秒ちょっと縮めたが、やはりまだまだ実力不足の感は否めない。
しかも、平均心拍数は175、最後の1kmは180以上、最大心拍数は188と恐ろしい数値。
まだまだ現実は甘くない。スピード練習自体していないので、こんなものであろう。 新潟マラソンが終わったらスピード練習をしていかないと、厳しそうな感じ。

10/5
カロリー消費&リハビリジョグ。
12kmを1時間25分で、平均7分7秒ペース。いよいよ大会前1週間の調整に入る。 といっても大して何をする訳でもないが・・・

10/8
早朝から盛岡に移動とあって朝ジョグが出来ず。 晩も接待で明らかに食いすぎである(汗)

10/9
カーボローディング前の最終朝ジョグ。
盛岡の朝はひんやり、これくらいだと走り易い。 時間の関係上13km弱で終了。もう少し走りたかったが仕方ない。
晩は連日の接待で食べ過ぎである・・・

10/10
大会の前々日から行われているゼッケン引き替えに会場へ。 久々に大会の雰囲気を味わうことが出来、懐かしい感じ。

10/11
今日は炭水化物食で1日を過ごすことが出来た。 いよいよ明日は本番、とっても楽しみである。

10/12
第32回新潟マラソン参加記

 とうとうやって来ました、マラソン復帰戦。フルマラソンは2007年の篠山以来で7年半振り。
 5年以上のブランクを経て、ランニング再開は4月末、とはいえまともに走り出したのは7月下旬と付け焼き刃的な感はあるが、知り合いのペースメーカーサブ3.5は務めれるであろう状態にはなっている感じ。なんて思っていたら、ぺーサーを務める予定の知り合いが大会前に故障し、タイムを目指すのは厳しい状況に。 そもそもランニングを再開するきっかけとなったのが、3時間半のぺーサーを務めるためだったので、それ以上のタイムで走る練習もしていない。 しかし、お役ご免で自由に走って良い状況になり、どんな速さで走るか迷ってしまった。
 予定していた3時間半ペースである4分58秒よりはもうちょっと速く走りたいところ、昔懐かし初マラソンのタイムはネットで3時間16分台だったので、3時間16分を切れば、初マラソンの時を上回るタイムとなる。 計算してみると、キロ4分38.7秒。キロ5分弱の予定から、それはちょっと上げすぎな感がある。でも、ちょっと狙ってもみたい。

 考えても仕方がないので、適当に走りながらペースを決めることにした。 スタートラインに並ぶと、結構日差しが暑い。ゲストのQちゃんのスタート前のアドバイスはふむふむといったところ、ちょっと参考になる。 そんなこんなでスタート1分前のコール、それを聞いてちょっとだけ心拍数が上がったがすぐに戻った。 号砲とともに先ずはあまり何も考えずスタート。
 スタートロスは6秒と、まぁ無いのも同じか。自分の想定しているペースより周りのペースはやや速い感じなので、ストレスなく走ることができる感じ。 入りの1kmは4分30秒弱、これは明らかに速い。ペースをちょっと落として様子を見ることにした。
 体は軽いが油断は禁物。どれくらいで走ればいいか分からないので、心拍数が145位になるように、150は越えないように気を付けて走ることにした。 ちょうど前に赤いランパンランシャツの髪の長い女子ランナーがおり、付いていくのに丁度良さそうな感じ。 ペースは4分40秒から45秒くらいで5km通過は23分21秒。赤い女子ランナーには追いつきそうで追いつかない。 そこからは、4分45秒ペースで刻んでいくことにした。6km過ぎで給水地点。久々の給水だったが特にロスすることもなくアミノバリューと水を補給することが出来た。いつの間にか女子なランナーは視界から無くなっている、抜いたのかペースを上げたのかは不明である。

 10km地点通過、この5分のラップは23分43秒、ペースが体に染み付いてきた感じで考えなくても同じペースで刻んでいける。 10〜15kmも23分40秒、ばっちりのペース。この辺りから体が勝手に動いている感じで、凄く楽な展開である。 エネルギー補給にポケットからカロリーメイトを取り出して食べるが、予想していたこととはいえ水がないと結構食いづらい。 運良く給水がすぐあったので、口の中もさっぱり。そのまま快調に走り続け、15〜20kmも23分42秒とええ感じである。だが、先程から右足の紐の結びがちょっときついのか脚が痛い。 このまま気にしながら走り続けるのも嫌なので、もう少し先の折り返しで止まって靴ひもを緩めることにした。
 折り返し地点がやってきた。素早く脇によって靴ひもを結びなおして再び戦列復帰。 タイムロスを補うべくちょっとだけペースを上げる、しかし折り返しから向かい風に変わりちょっと厳しい。
21地点でのペースを見るとロス無く4分45秒ジャストに盛り返していた。

 中間点通過、1時間39分40秒ちょい、このままのペースで行くと3時間20分ペース。 押さえながら走りながらも、あわよくば初マラソンのタイムをなんて心の隅では思っていたが、初マラソンのタイムを目指すには後半で4分ペースアップしなければならない。 しかし、向かい風が厳しく上げるのもしんどい。でもちょっとだけ頑張ってペースを上げることにした。 それ程ペースが上がっている訳でもないと思うが、少しずつ前の人間を抜きながら進んでいく。 すると、後ろから更に速い人間がやってきた。
 ゼッケンナンバー88、数字からしてそれなりに速い持ちタイムを持っていそう。 それに付いていくか迷いながらも付いていくと持たなさそうな気がして、付いていくのは止めることにした。 少しずつ前に離されていくが、まぁ仕方がない。

 20〜25kmは23分30秒、ちょっとだけペースが上がっている。このペースでは後半で1分ほど縮められるだけだが、この向かい風はちょっと厳しい。 と思っていたら、防風林がある地帯に突入し、突如風が止んで走りやすくなった。 ちょっとやる気が出て、もう少しペースアップ。前方に離れた88番との距離は縮まらないまでも離されなくなった気がする。 この辺りから時計は見ずに感覚でペース維持を意識して走ることにした。
 エネルギー補給にもう一袋持っていたカロリーメイトを食べるが、口の中がもそもそしてかなり厳しい感じ。 苦戦していたら、スポンジゾーンがあったので、止む無くスポンジの水をちょっとだけ口に吸って何とかすっきり状態に持っていくことが出来た。

 25km〜30kmは23分19秒、前半の20秒と後半のペースアップでこのまま維持すればゴール予想は3時間18分弱くらいになっただろうか。 風がなくなりしんどさは薄れたが、30kmを過ぎるとやや脚に疲労感を感じ始めた。 とはいえ、ここまで来たらもう少しペースアップ、3時間16分切りに少しは夢を繋げたい。 そうしていると、前を走っていた88番は徐々に近付き、とうとう追いついて抜くことが出来た。

 30〜35kmは22分43秒、思ったより上がってこの5kmで前半より1分速くなっている。 ペースを上げて行くのは厳しいが、一端上げるとそれを維持するのはまだ行ける感じ。 もうちょっと頑張ろうと35kmを過ぎてもう一段ギアを上げてみた、どんどん人を抜いてええ感じ、そこで前方に現れたのが、恐らく序盤に後ろに付いていた赤いウェアの女子ランナー。こんなに前にいたとは。恐らく5kmの通過タイムを見てペースを上げたので見えなくなったのであろう。 そのまま横を素通りしてペース維持に努める、心拍数は大分上がって160台後半から170近くまで上がっている、大丈夫かな等と思いながらも、このまま突っ切るしかない。 とうとう後5km地点がやってきた。落ちないようにペースを維持し、後4km、後3kmと残りはどんどん少なくなってくる。 後少しと思うと頑張って維持して走り続けることが出来る。

 35〜40kmの5kmは21分35秒、またも1分速くなっている、想定以上であり、これは3時間16分は切れそうである。 そう思うとより気合いも入り、40kmを越えたら後は気合いのロングスパート。 息は一気にぜいぜい言い出したが、後は気持ちだけの問題、なんとか後少し持たせたい。 遠藤の声援に応えながら、笑顔を意識しながらも息は楽ではない状態。 競技場が見えてきたが、なかなかトラックまでたどり着かない。 トラックが見えてきた、逆側までは行かず半周弱のようだ。 そのまま、何とかペースを維持しながらゴール、上がりの2.195は9分5秒、惜しい後少しで9分切りやったのに。

 ゴールタイムはなんと3時間14分38秒、初マラソンのタイムを十分上回るタイム。 まさかこんなタイムが出ると思っていなかったので、自分自身ビックリである。 今は頑張ってキロ4分20秒くらいで走るのが精一杯かもしれないが、これでサブスリー復帰を目指して練習を積む価値がある状態にあることが確認でき大収穫のレースとなった。

 後半どんどん抜きながら気持ちよく走る事が出来た。
一度は走ることから遠ざかり、再び走ったり大会に出たりするなどと思っても見なかったが、再びランニングの世界に引き戻してくれた周りの人々に感謝の思いで競技場を後にした。



10/13
疲労回復のために朝にジョグ。 始めは気にならない程度の小雨だったが、途中から雨粒が大きくなり引き返したがびしょびしょに。 その後、すぐに止んで暫く降らなかったのでタイミングが悪すぎであった・・・

10/15
新潟にて、古町の三越及びお店の探索で軽くジョグ。
三越で買い物をしたために、ホテルまでの帰りは徒歩となり、もう一度走りに出る時間もなく結局3kmだけ。

10/16
久々の東京でのジョグ。 一昨日、昨日よりも、今朝の方が足裏のハリから来る踵の痛みを感じる。 ここのところ湿布をあまりこまめに貼っていない性もあるのかもしれない。 晩に10kmを目標のジョグをし、10.8kmを1時間17分ちょいと相変わらずのキロ7分強のペース。 血流が良くなったせいか、走り終わった後の方が踵の痛みはあまり感じない。 ここのところ重い荷物を持って階段を上ることが多かったが、右膝の痛みはほぼなくなったのでほっと一息。

10/17
昼の中華やで、数品食い放題になっており唐揚げを食い過ぎ。
カロリー調整に晩に走ろうと思っていたが、結局走れず宜しくない感じ。 右足裏の踵の張りというか痛みはちょっと悪化気味。

10/18
今日は楽走会のLSD企画に参加。
LSDといいながらもペースはキロ6分程度でやや早め。 しかも途中で逸れてしまい、コースを間違えてしまった。 走り始めからなんか疲労感がと思っていたら、昨日昼を食べ過ぎたため晩は飯無し。 しかも、今朝も朝飯無しで走り始めたためにエネルギー不足だった模様。 何れにしても、疲れた・・・途中何度も止まった際に時計を止めなかったのでペースはよく分からず。
23.6kmを2時間37分台なので平均すると、参考記録だが6分40秒/kmとなる。

10/19
朝に疲労回復及びリハビリジョグ。 寝起きの右踵の張りが前より宜しくない感じ。ほぼキロ7分のゆっくりジョグを1時間弱で8.5km。 ぼちぼち走れるようになってきているので、今後のジョグはキロ7分弱に上げても良いかな。
一息ついてウェルネスタイルの皇居練習会に参加。 いつも通り1周目はジョグ。2周目は今後を見据えて、 自分の状況把握のために心拍数160〜165で走ってどれくらいのタイムになるかを調べることにした。 途中ちょっと気を抜くと160を切ったり、ちょっと上げると165ちょい越えたりといった感じで、 1周が20分39秒、平均心拍数161、最大心拍数167という結果。 皇居1周は5km弱として諸説あるが、ジョギングシュミレーターでいらいらしながら細かく点を打って測ってみると、 桜田門を入って中を抜けて場合は4947mまぁ4.95km、あの広場を斜めに走るかどうかで距離もちょっと違ってくる感じ。 桜田門に入らず外の内堀通り沿いに走った場合は丁度5000mという結果であった。 いつもタイムを計る時は外を走るので、それを信じるとキロ4分7秒となかなかのペース。 来月末のつくばはお遊びのつもりだったが、後1ヶ月、キロ4分15秒ペースで走る練習をしてみようかどうか迷うところである。
晩飯前にカロリー消費&リハビリジョグ。 キロ7分弱に上げてもなんて思いながらも、キロ7分強のペースが身にみついてしまったのと、 楽なのも相まって、結局キロ7分強で6.5kmのランとなった。

10/20
朝にカロリー消費&リハビリジョグ。 やはりキロ7分を越えるペースになってしまう・・・ 踵の鈍痛が相変わらず気になるところ、走っている時はほぼ感じないのだが。

10/21
今日は熊野の方まで日帰り出張にて、ノーラン。 温湿布を張った方が、踵の張りと鈍痛には良いかもしれない。

10/22
晩に走れるかと思ったが、雨で走れず。

10/23
二日休憩し、朝はカロリー消費&リハビリジョグ。 いったん治りかけかと思った踵の状態はまた元通りになってしまい、朝は張りを感じる。
朝ジョグ+晩は密かにつくばでサブスリーを狙うためのペース走を開始。
心拍数160を狙って走るもどうも体が重い。頑張っても150台後半までしか上げられない。 しかし、ペース的には4分15秒ペースなのでなんとか最低ラインは保っている。 ペースは上げられないが、キツいわけでもない微妙な感じ。 15kmを走りたいと思っていたが、無理せず10kmで終了した。 ペースは丁度4分14秒/kmとまずまずの結果、あともう少しだけ上げて走りたいところ。 最後の1周はクールダウンのジョグ。その間の1kmだけ頑張ってダッシュしてみたが、 何とも3分40秒/kmと厳しいタイム、先月3分40秒/kmで2km走った時よりもかなりいっぱいいっぱいであった。 今回で改めて練習するためのコンディションを整えなければならないことを痛感する結果となった。 先日から今まで何ともなかった左膝にやや嫌な感覚が出てくることがあるのがちょっと心配である。

10/24
朝に疲労回復&リハビリジョグ。 踵の痛みは新潟マラソンを走り終えた頃よりもあまり芳しくない感じ。 歩いたり走ったりして時に痛い訳ではないが、寝起きの張りが、前の状態に戻っている。
それなりに走れるようになってきているので、疲労回復ジョグペースをちょっと上げることを試みることにした。 しかし、キロ7分ちょいが体に染みついてしまっており、上げると上げすぎ、落とすとすぐにキロ 7分にと調整が難しい、目標ペースは6分50秒程度。
結局5.7kmを37分34秒と6分35秒/kmペースでちょっと速い感じ。

10/25
朝と晩にカロリー消費&リハビリジョグ。 ペース走の疲労は思ったほど感じない。 最近カロリー過多の生活な気がするのでカロリー消費のジョグは必須項目である。
朝は8.8kmを59分ジャストで6分42秒/km程度、晩は9kmを59分11秒で6分35秒/km程度。
もう少し遅いペースの方が良いのか微妙なところ。膝と踵の状態も微妙なところである。

10/26
今日は二回目のペース走の予定。 走るので朝はそれなりに食わんとと思い、パン屋を探してパンを調達。 ちょっと残ってもと食べ過ぎて、しかもうとうとしてしまい、10時頃から走る予定が11時半頃になってしまった。
隅田公園まで行って、走り始めたらこらいかんといった感じ、体も重く両膝もいやな感じだったので、速中止にした。
走った後に食べる予定だったかき揚げ丼を食べに行くと、仙台の女子駅伝をやっていた。帰宅し駅伝を見終わった後に走ることに。 ペース走再チャレンジは厳しそうだったので、ここのところ出来ていないLSDをすることにした。
まだまだ日差しはちょっと暑い、汐入公園の距離表示を見に行きたかったが、 止まらずランのLSDなので信号の関係上希望しない方向に曲がらざるを得ず、多方向へ。 途中で通ったレストランカタヤマは15時過ぎだというのに、凄い数の人が並んでいてビックリした。 2時間過ぎてちょっと疲れが出始め、なんとか3時間経過、取り敢えず30kmの3時間半はこなさなければと思いつつ、 止めたいのを我慢して何とか4時間走ることが出来た。 最後の方はちょっと膝への負担を感じたので、コンドロイチンとか飲むようにした方が良いかもしれない。 ペースは途中ちょっと上がっていた気はするが、結局7分18秒/km程度とぼちぼちぼ遅めとなった。

10/27

10/28

10/29

10/30

10/31
疲労回復&リハビリ朝ジョグ。
昨日晩のペース走のダメージはそれ程なさそうな感じ。


前の月   次の月

練習内容(全体)に戻る

練習内容(月間)に戻る

HOMEに戻る