『カンマを伴う分詞句について』(野島明 著)
第七章 開かれた世界から

第6節 何が曖昧なのか

その七 「相[aspect]」の曖昧さ


〔注7−92〕

   こうしたことは次のような言語事実と無関係であるとは考えにくい。

進行相[the progressive aspect]は非進行相[the nonprogressive]と比べて出現頻度は低い。多数の動詞構造を集計した結果が示すところでは、動詞句[verb phrases]の5%未満が進行相であり、95%以上は非進行相である。(CGEL, 4.25, Note[a] )
   文頭及び文中に位置する「カンマを伴う-ing分詞句」について言えば、進行相を見出せるのは「5%未満」という数字は妥当であるような気がする。その一方、新聞・雑誌の報道記事や論説のなかでの、文末に位置し、継続的動作活動を表す「カンマを伴う-ing分詞句」の出現頻度は、私の資料をもとにした判断では、遥かに低い。大江三郎『講座第五巻』では、「とりわけ後置される同時生起を表わす分詞句は進行形と同じく不完結性を表わすといってよい。」(p.243)という見解が示されてもいるが、「後置される同時生起を表わす分詞句」とは、大江によれば、"He sat there( , ) watching TV."(第七章第1節参照)や、本文にも[7−93]にも引用したような文例中に見られる分詞句である(続く本文の記述参照)。

Clemens stands outside the safety netting, watching.
〈クレメンスは安全ネットの外に立ち、見つめている。〉
(注) ニューヨーク・ヤンキーズの豪腕投手ロジャー・クレメンス特集記事。
(Roger Clemens Refuses to Grow Up -- and That's Why He's Still One of Baseball's Most Dominant Pitchers By PAT JORDAN, The New York Times ON THE WEB, March 4, 2001)

   新聞・雑誌の報道記事や論説では、その-ing分詞句が表しているのは反復的動作活動であると判断し得る次のような例でさえ、その出現頻度は極めて低い。。

A cow roams along the fence row, crying for her calf.
〈一頭の雌牛が囲いに沿って歩き回り、子牛を呼び求めている。〉
(When Development Outstrips Desire : Longtime Farmer Gives Way to Biotech Sector, With Regrets By Dana Hedgpeth, Washington Post Staff Writer, Washington Post.com, Monday, February 19, 2001; Page A01)

   文頭及び文中に位置する「カンマを伴う-ing分詞句」(いずれも継続的動作活動を表していると判断し得る)の例を挙げておく。

The actor, battling Parkinson's Disease, said it was like being given a car that doesn't contain much gas.
〈パーキンソン病と闘っているこの俳優は、大統領の決定はあまりガソリンを積んでいない車をもらうことに似ていると語った。〉
(注)The actor : マイケル・J・フォックス[Michael J. Fox]はパーキンソン病[Parkinson's Disease]に苦しんでいる。
(注)it : 既に存在している幹細胞[stem-cell]についての胚性幹細胞[embryonic stem-cell]研究にのみ助成金拠出を認めるというブッシュ大統領の決断
(Congress should restore full stem-cell research, The Seattle Times.com, Saturday, August 11, 2001, 12:00 a.m. Pacific)

Racing against time, Russian Navy rescuers began lowering a piloted escape capsule Wednesday to a crippled nuclear submarine in a new attempt to save the 116 sailors trapped inside, officials said.
〈時間と闘っているロシア海軍の救助隊は水曜日、有人の救助艇を航行不能の原子力潜水艦に向けて降下させ、閉じ込められている116人の乗組員を救出するための新たな試みを開始した、と当局者は語った。〉
(Currents preventing sub rescue(AP), USA Today.com, 08/16/00- Updated 01:00 AM ET)

   なお、"spend ...... -ing"の文例は(7―23)、"sit ...... -ing"の文例は(7―24)、ともに第七章第5節参照。

(〔注7−92〕 了)

目次頁に戻る
 
© Nojima Akira.
All Rights Reserved.