Banner

 Siemens A34−A6

 
6Wの弟ユニットです。

6Wと同じシリーズ、C72233です。


 

 もうこの頃はスピーカー・ボックスの完成品を気安く買える時代ではありません。
オーディオの盛んな頃はいろいろと選んで買えましたが、もはや選択枝が超狭くなっています。
ですので、市販のSPシステムを中古で購入してSPを入れ替えるのが見た目にも、時間的にも、価格的にも一番良い方法です。

今回は、ヤフオクでTEACのS−250という小型のSPシステムを手に入れました。
市販品なのでサランネットも付いており見た目も良いです。
TEACのロゴ・バッジがサランネットにあるのが、善し悪しです。

この入手したSPシステムからSPとネットワークを取り出し、3Wを入れました。

S−250は2ウェイなので、3WをWOの穴に入れてもTWの穴が残ります。
このあなをふさぐ板は、東急ハンズで調達しました。
ちょうど良い直径に切られた丸板が売っていたので、穴を開けて目隠しとしました。
WOの穴は、3Wには大きすぎ、又、3Wには耳が出ていませんので無理に止めることも出来ませんでした。
その穴のエッジにはスポンジを貼り付け空気の抜けを防止し、ユニットは、針金を利用して止めました。
針金は、ユニットの前側と後ろ側にもあります。
前側は、横方向、後ろ側は、縦方向とし、両側から支えるようにしています。

音だしをしてみますと、やはり低音が不足しています。
従って、床にべた置き等で低温を増強する必要があります。
今は、出窓のカウンタ部分の端に置いて左右の壁で低温増強を計っています。
音楽をならしてみると6Wのような鳴り方で、音が遠くまで飛びます。
REVOXのピッコロではそうは鳴らず近くでしか良く聞こえません。

等価抵抗特性を測定する前に実用に入ってしまいました。

これを使い始めて1年あまり、バージョンアップしました。
次のページをご覧ください。