板坂ゼミだより

卒論発表会、そして八犬伝!

 2021年度の授業はすべて終わりました。12月21日は対面ゼミ授業。皆で最後の集合写真を撮りました。


 1月はオンライン授業。ゼミ反省会と18日は恒例の卒論発表会!今年もさまざまな力作が提出されました。ゼミの卒論ページをご覧下さい!


 10日には希望者といっても30名近くで歌舞伎「八犬伝」へ!コロナ禍の中、皆で「八犬伝」が見られたのはとっても幸せでした。


 四疋のミッキーは皆から板坂へのプレゼント!いつもは四年生からの寄せ書きとか絵本とかカードとか貰いましたが、今年はゼミ生全員の寄せ書きミッキー!宝物です。ありがとう皆さん!ずっと側に置いておきます。


2022/02/25

三カ国ネット授業!

 2021年度後期は12月までは、いつものように対面で熱いゼミナール授業が続いています。(1月はzoomオンライン授業になります)
 A班が出したディベートテーマは「日本の美術を総合的に紹介する美術館をデザインして下さい。」
 A:どこに作るか、B:どのような建物にするか、C:どのような展示室をいくつ配置するか、D:各展示室の展示内容は何か。具体的な品を各部屋に一つ以上示して下さい、E:その美術館を代表する展示品を挙げて、なぜその品なのかを説明して下さい。
 という苛酷なもの。発表では展示物を配布したシュミレーションを作って二つの班が競い合いました。


 そして11月30日、ネット共同授業の最後を飾って、三カ国ネット授業が行われました。
 閔先生の韓国・大田大学、二又先生の中国・四川外国語大学と日本・専修大学の板坂ゼミ。総合テーマは「世界の中のアジアの特徴」。C班は「日本の温泉文化について」を取り上げ、D班は「人口から見る経済成長。そしてこれからのアジア」という全く異なる面からの二つのコンテンツを作成。韓国や中国からもことわざや料理など多彩なテーマが並び、本当に面白かった!いつまでも記憶に残る授業でした。


2021/12/05

輔仁大学とのネット授業!

 2021年前期はコロナ禍の為に非常事態が続きましたが、ゼミは対面授業で活発に動いています。今年度の研究テーマは「浮世絵」!

 ①光琳:日本画と油絵,日本の象徴としてのデザイン
 ②歌麿:春画への眼差し、ピカソ、日本と世界
 ③北斎:商品としてのデザイン、ダヴィンチのモナリザ、商業的価値
 ④広重:ジャポニズム、モネ、ゴーギャン

と、一年間、さまざまな角度から浮世絵を探ります。
ディベートももちろん、すごく元気にやってます。


 そしてネット授業!前期は台湾・輔仁大学の楊錦昌先生指導の学生25名と共同で、「日台の文学・文化の特徴」をテーマに 7月6日に開催されました。ゼミでは「落語」と「ファッション」から日本文化を考え、輔仁大では「戦後台湾の日本語韻文の歴史―台北俳句会を中心に」「台湾の日本へのコンプレックスの源流と理由」「台湾多元化文学における同性愛文学の特徴」と、日本統治時代の影響を分析する考察が出され、反撥と親愛の入り交じる歴史を教えられました。
 表裏のゼミ長・副ゼミ長と各班長・副班長は班を纏め、ネット研究会のメンバーが皆を助けてIT技術を身に付けさせ、我がゼミの発表は最高です!見に来て下さい!
 前期は本当にあっという間に終わりそうです。でもこの間にゼミ生は互いに絆を深め、助け合って前に進んで行こうと決意しています。ハイキングも合宿も、今年度中には絶対にやろう!と皆で準備中です。


2021/07/07

卒業おめでとう!

 2020年度も3月22日の卒業式を以て終わります。今年は武道館で午前と午後に分けて卒業式が行われました。文学部は午後の開催。ゼミの下級生や卒業生有志が集まって「お別れ会」。心を込めた寄せ書きや記念品が渡され、皆で最後の集合写真!千鳥ヶ淵は桜が三分咲き。すごく少ない人数の武道館でしたが、文学部総代はゼミのMさん。やっぱり卒業式は嬉しい!


 それに先だって1月末にはzoomで恒例の卒論発表会。ゼミの卒論って、それは賑やかです。皆のプレゼンも最高!

こうして大変だった2020年度も終わります。この一年、色々な思い出があります。コロナ禍でも、友だちの大切さ、前に進むことの必要性を強く感じました。さぁみんな、その先に飛び立ちましょう!


2021/03/25

全員集合の写真!

みなさん良いお年を!


2020/12/22

2020年後期の私達

 2020年後期もコロナ禍の為にオンライン授業が多かったのですが、ゼミは対面復活!皆で毎週話し合いを重ね、2年、3年、4年生が仲間として「密」な心で繋がりました。
 ゼミテーマは西鶴『世間胸算用』。大晦日で大騒ぎの江戸期の町をあれこれと考えました。ディベートも復活。「コロナは何をもたらしたか?」「古典は国際的な力を持てるか?」で意見を戦わせました。
 11月24日にはアメリカ・オレゴン大学のGlynne Walley先生指導院生とのリアルタイム共同授業。千社札や漫画に現れた少年像などを聞き、私達も神社の神たちや鬼滅の刃の魅力などを披露し、楽しく充実した時を持ちました。オーストラリア・シドニー大学Matthew Shores 先生のネット授業「落語の枕」も楽しかったです。
 ゼミはどんな時も前に向かって進みます!


2020/11/24

韓国・大田大学とのリアルタイム共同授業!

 6月30日、久しぶりに韓国・大田大学の閔丙勲先生の指導学生学生の皆さんとの共同授業が行われました。今年のネット授業はコロナ禍の為に「果たして出来るのか?」と危ぶまれましたが、ゼミ生達は「こんな時こそ、いつもと同じように!」と力を合わせました。今回の総合テーマは内容を軽くして「現代の若者文化の最先端」。韓国の化粧品や食べ物、日本のアイスクリームやあまびえなど、盛り沢山のコンテンツが並びました。後期も何かやりたい!コロナに負けるの嫌!がんばろう!!


2020/07/15

新しい年度が始まりました。今年は異常な年です!

 2020年度が始まりました。ゼミ生は2年生15名、3年生16名、4年生17名、大学院生1名、いつもながらの大勢です。予定ではこの他、韓国から2名、ベトナムから1名の留学生が加わるはずでした…。それが世界中に襲いかかったコロナウィルスの為に卒業式に続いて入学式もなくなり、4月の授業もなくなり、5月からはオンラインで授業が再開されました。4年生も、3年生も、2年生も、さまざまに非常事態です。
でも一方的に負けているわけにはいきません。こんな時こそ、力を合わせていつもと変わらないフリをして元気に過ごさなくっちゃ!板坂ゼミは、そう思います。だから新年度バンザイ!!


2020/05/11

幻の卒業式… でもみんな元気に飛び立ちます!

 2月まで、コロナウィルスがこんなに猛威を振るうとは、誰も思っていなかったのです。信じられないようなスピードで事態は変化し、卒業式はなくなりました。でもね、ゼミの皆は元気です。
このままお別れは絶対に嫌!3月22日、アトリウムに集まったのは卒業生全員と2,3年生の代表6名、それに卒業生代表のグラ子氏。「飛び立つ戦士たち」を送るために、皆が奮起しました。下級生からは心を込めたカードと記念品、ブーケが贈られ、グラ子さんからは桜ジェリーが贈られました。その後、生田緑地で散策!「血が出てきても笑って立ち上がろう!」今年の送る言葉です。


2020/03/27

卒論発表会と新入生歓迎会!

 卒論発表会が1年生も入って超大人数で行われました。
ホラ、ゼミの卒論ってすごく大変だけど一生の宝物。ぜんぶ研究室にコピーが揃ってます!読んで下さい、見て下さい!そして発表会では情報機器の扱いの巧みさにも驚いて下さい!あれもこれも、必死になって作った卒論です。


2020/01/31

2019年も楽しく終わります!卒論、台湾・輔仁大學とのネット授業、そして歌舞伎ハイキングだぁ~

 12月16日、最後の4人が研究室で汗を流し、4年生14名は無事に卒論を提出しました!そして翌日は台湾・輔仁大學とのネット授業。今回のコンテンツ担当はBD班。授業テーマは「現代社会に見る日本古典」。「八犬伝と犬夜叉」とか「千と千尋や君の名は」とか、「ちはやふるとコナン」とか「竹取物語」とか、賑やかにコンテンツが揃い、改修されたPolycomを用いて充実した授業でした。
さらに21日土曜日は今年最後のハイキング!
皆で歌舞伎座の「白雪姫」見て江戸を偲んで「弁松」のお弁当食べて、希望者はジブリ美術館や大手町牧場まで足を伸ばして。楽しかった~~~。
今年もこうして色々とあったけれども、無事に楽しく一年が終わったのです。


2019/12/22

"「異類との恋」を題材にした「抱腹絶倒の話」"創作レポート公開!

 2019年度後期の創作レポートから優秀作を公開。今回のテーマは難しいぞ!創作は小説・絵本・画像。オブジェなど、さまざまなジャンルを含みます。さぁ選ばれた三作品をご覧下さい。


2019/11/25

御宿・鴨川・館山…忘れられないゼミ合宿!

 9月8~10日、私たちが煉りに練ったゼミ合宿がありました。初日は御宿セミナーハウスで卒論中間発表とディベート対決。ところがその夜、やってきたのです台風15号が、しかも千葉県を直撃!荒れ狂う風雨の音の中、私たちはビンゴやゲームで盛り上がり、夜の間に台風はいっちゃうね…なんてお気軽に考えていました。でも真夜中に停電と断水、携帯やIpadはほぼ圏外、TVも見られず情報取得不可能。そして分かったのは電車の復旧見込みが立たない!翌日に宿泊予定の鴨川シーワールドホテルは休業。御宿セミナーハウスのご厚意でもう一晩泊まり、バス会社の暖かい義侠心から3日目、私たちは復活したばかりのアクアラインを通って無事に新宿に戻ってきました。この3日間、ゼミ生のコミュニケーションはもう沸騰!みんながこんなに優しくって(泪)。忘れられない、思い出しっかりの合宿でした。


2019/09/12

フランクフルト大学とのリアルタイム共同授業!

 6月27日、ドイツ・フランクフルト大学とのネット授業が行われました。今回の授業テーマは「読書と本屋さん」。専大からはAC班が二つのコンテンツをプレゼン、フ大生は好きな読書の名言を題材に意見を主張。今回も話し合い時間をたっぷりと持ちました。機器操作の学生たちは大変でしたが、充実したネット授業でした。


2020/06/27

新しい年度が始まりました!

 2019年度が始まりました。ゼミ生は2年生16名、3年生15名、4年生15名、大学院生1名、いつもながらの大勢です。4月早々、フランクフルト大学とのネット授業や合宿、そして今年度から新しくなる授業テーマ「名裁判官ものの戯作」、ハイキングなど、ラインはを活用して活発な活動が始まっています。今年度が充実した楽しい一年になりますように!


2019/05/05

卒業式が武道館で行われました!

 3月22日は専修大学の卒業式の日です。今年は例年よりちょっと早く、桜も既に二分の華やかさ。ゼミの卒業生は学部が全16名。院生は修士課程が1名、博士過程は単位修得で大学から巣立ちます。 みんな、輝いています。これから、一人一人が切磋琢磨して力強く羽ばたこうね! 本当におめでとうございます!


2019/03/22

後期が始まり、板坂先生復帰!

 板坂先生の4~9月のサバティカルが終わり、元気に復帰です!京都の国際日本文化研究センターとイギリスのロンドン大学SOAS、そして大英博物館で毎日ニコニコと走り回ったそうです。ゼミ生へのお土産はBMのBookMaker。London大学で転んで前歯を折って笑いながら帰ってきました!みんな一緒に後期、がんばろう!


2018/10/01