Internet Version

   現場近況スナップ集のページ その1

      着工 〜 2001年01月31日

基礎工事の写真を随時追加させていただきます。

2000年12月23日(その1)
基礎工事がはじまりました。ユンボがおろされて、作業開始です。
2000年12月23日(その2)
掘り出した土はダンプに積まれて、証拠写真を撮影の後運び出されます。
2000年12月23日(その3)
あれ?もう配筋が来ています。まだ穴を全部掘ってないのに?・・・・配筋業者が配達日を間違えたようです(>_<)
2000年12月23日(その4)
せっかく配筋が来たのならということで配筋をおろすことになりました。
2000年12月23日(その5)
配筋おろしちゃったら作業がやりにくそうな?
2000年12月23日(その6)
砕石を入れていきます。石というよりも砂が多めの砕石
に思えましたが大丈夫ですとのことでした。
2001年01月14日
足場が組まれました。電線にカバーもかけられました。あとは据付を待つばかりです。
2001年01月15日
この冬一番の寒さ、気温は氷点下の中でのユニット据付作業です。東京でも年に2、3例しかないという夜間作業でした。写真で見ると重さ4〜5トンのユニットが空中浮揚しているようですね。
2001年01月17日
「一夜にして建つ」というのはこの家です。道行く人たちは驚いて皆ふり返ってましたし、信号待ちの人たちもじっと眺めてましたね。
2001年01月20日
大工工事は順調に進んでいます。
今日は外階段の設置業者の方が下見に見えました。
足場と仮設トイレがなくなってから設置するそうです。
2001年01年21日
昨夜から今朝にかけて東京は雪が降りました。建築現場にもうっすらと雪が積もりました。足場に積もった雪が時々「ドカッ」と落ちてきます。写真は屋根に積もった雪です
2001年01月22日
LAN配線をCD管を通してすることにしました。セキスイハイムにはMJSというシステムもあるのですが、将来の対応を考えた場合CD管を通しておいた方がいいと考えたからです。写真は1階天井裏のCD管の様子です。通すのにかなり苦労しました。
2001年01月23日
現在工場で取り付けられなかった引戸などの取付作業中です。2階の部屋では床材の貼り付けがはじまっています。資材だらけだった部屋の中が少しずつ片付きはじめています。
2001年01月24日
ここで一句「キッチンの吊戸の中に玄関灯」お粗末!
セキスイハイムはユニットの中にいろいろな材料が入ってきます。2階のキッチンの吊戸をあけたらなんと玄関灯が(^_^;)・・・スペースの有効活用だなあ。
2001年01月25日
2階道路側バルコニー完成。据付時にはの両端の部分が未完成でしたが、バルコニーの仕上げ、ユニットの継ぎ目部分の仕上げ、雨樋取付工事が1日で終わりました
2001年01月26日
電気工事が入り電気メーターまわりの配管がつきました。玄関灯もつきました。カタログでみていたものと違うような気がしますが、確認しようにも引越のごたごたでカタログをどこにしまったかわからない(^_^;)
2001年01月27日(その1)
セキスイハイムでは工場で家の80%を組み立てますので、ドアなどは最初からついてくる部屋もあります。このドアは据付時からついているドアです。完成までどうか傷つきませんように。
2001年01月27日(その2)
朝から雪が降っていますが、今日も大工さんは来ています。「午後から雨になると言うことなので来ました」とのことでした。1月27日朝10時の現場写真です。雪がやみますかどうか?これより雪かきです
2000年01月27日(その3)
午後からは木工立会です。外は雪でやむ気配がなく、大工さんは昼で帰られました。ハイム氏、現場監督、設計担当氏とじゅんち一家で床材、コンセント、スイッチ等の位置と設備の確認をしました。狭い家なのに2時間以上かかりました。写真は養生シートをはがして確認作業中の現場監督とハイム氏。
2000年01月27日(その4)
今日は結局1日中雪が降りました。雪かきは3回やりました。夕方から水分の多い雪になり、積もった雪が少しずつとけてきています。写真は19時に撮影したものです。東京都区内でこれだけの雪が降るのは久しぶりだです。明日は電気工事屋さんが来ることができるでしょうか。
2001年01月28日(その1)
今日は、まず現場から離れたスナップをひとつ。
新宿三井ビル41階東京セキスイハイムにて「住まいのお手入れセミナー」がありました。建具の調整方法、壁の桟のみつけかた、フローリングの傷の修正方法などを学び、法律の先生から、税金や法律の動向などの話を聞きました。とてもいい勉強になりました。
2001年01月28日(その2)
「住まいのお手入れセミナー」に行っている間に、現場では電気工事が行われてました。工場でコンセントがつけられない部分は、現場で壁に穴をあけて、コンセントやスイッチの配線をおさめていきます。写真は1階のDKの壁部分で、TV,、LAN、24時間換気装置スイッチなどの配線がきています。
2001年01月29日
今日も大工工事が続いています。写真は現場に貼ってある注意書きです。設備品に傷を付けないように注意をうながすはり紙です。コピーで作ったと思われるものに、ラインマーカーや色鉛筆で色が塗ってあります。
2001年01月30日
大工工事はほぼ終わりました。フローリングがはりおわりました。水道工事業者が来ました。写真は洗濯機置場の配管工事中の様子です。
2001年01月31日(その1)
水道配管の露出配管部分写真です。給水管、給湯管は意外と細いものなのですね。管のまわりのカバー部材のほうが大きいです。管の止め金はタイルの継ぎ目から下地のシンセライト部分にうまく止められています。
2001年01月31日(その2)
現場ポスターシリーズ好評によりもう一枚公開(^_^;)
セキスイハイムは建具や設備品が、据付時からユニット内に最初から入ってくるので、作業する人たちは大変だと思います。


現場近況スナップ集 その2

現場近況スナップ集 その3

現場近況スナップ集 その4


設備アイテムスナップ集   自由研究

家づくりリンクのページへ


建替日記TOP

HOME   


copyright(C) jun-chi & junjun ogawa