Internet Version

   現場近況スナップ集のページ その3


       2001年02月25日 〜 2005年まで

画像表示まで少し時間がかかりますがご了承下さい。

2001年02月25日
雨水マスです。区の決まりにより、雨水は下水に直接流すのではなく雨水マスに流して、土の中に浸透させるようになっています。雨水マスのとなりの白いフタは汚水管の点検口です。
2001年02月26日
セキスイエクステリア手配の外構工事がはじまりました。玄関ステップの横にフェンスを立てるためにブロックを積みます。せっかく貼った側面のタイルが見えなくなります。
2001年02月27日
玄関ステップの横にフェンスを立てるためのブロックが積みが終わりました。フェンスを立てる理由は落下防止のためです。道路から玄関ステップへのアプローチにはタイルを貼ります
2001年02月28日(その1)
駐車場にはコンクリートを打たずに、平板を敷き、砕石をつめることにしました。雨水を下水に流さずに、土に浸透させようと思います。前の家で使っていた平板を現場の隅に保管しています。一部欠けてしまった平板があるのが残念です。
2001年02月28日(その2)
駐車スペースの砕石入れと平板敷きがおわりました。雨水マスや水道メーターのマスも砕石の高さに合わせて調整されました。平板があと数枚割れずに残っていればよかったと思います。
2001年03月01日
昨夜からの雨で今朝の様子はご覧の通りです。玄関ステップの脇に落下防止用のフェンスが立ちました。平板もおさまりました。あとはタイル貼りが残っています。
2001年03月03日
現場は天気が不安定なので外構工事が3日間ストップしたままです。写真は私が買った家具です。マルニのFAX台です。マイホでマルニの家具はいいとの話でしたので買ってみました。ちなみに私が買った家具はたったこれだけです(^_^;)
2001年03月04日(その1)
朝現場はもう開いていました。まず新居に万年青(おもと)をもってきました。縁起がいいということで新居に持ち込む最初の荷物にしました。そしてとりあえず和室の仏間に置きました。これから引き渡しの手続きがはじまります。
2001年03月04日(その2)
外は雨です。和室に旧宅で使っていた照明を取りつけて、折り畳みテーブルを持ち込みました。和室も意外と落着くなと思いました。ハイム氏が関係書類を作っていきます。いままで本当にご苦労様でした。
2001年03月04日(その3)
新居の鍵とキーホルダーです。鍵がこのような箱に入ってくるとは・・・・。これで工事用の鍵は使用できなくなり家に自由に出入りできます。家は引き渡されましたが外構工事etc.はまだまだつづきます。
2001年03月06日
エアコン工事依頼のために、分電盤のカバーを外して内部の配線を確認しました。2階はとても暑くなることが予想されるので、冷暖房能力の大きいエアコンを手配します。この分電盤がついている白い板が馬鹿でかいんです。太陽光発電ユーザー用なのでしょうかねえ?
2001年03月07日(その1)
玄関まわりの工事が終わりました。2月26、27日、3月1日の現場写真と比較してみてください。立ち上がり部分には外壁と同じデザインのタイルをはりました。
2001年03月07日(その2)
東京ガスが来て、ガスの開栓をしていきました。ガスメーターを点検し、コックをあけてガスを点火させ、最後に
給湯器をチェックして帰りました。写真は部屋のガスコックをチェックする担当者の様子です。
2001年03月08日
ガスの開栓されたので、引越前ですが風呂を入れてみました。リモコン操作でお湯がはれるなんて夢のようです。おまけにリモコンはよくしゃべりますし(^_^;)浴槽のお湯はりがはじまったところを撮ってみました。
2001年03月10日
我が家のポストです。父の手作りです。前に住んでいた家で使っていたものを化粧直しして新しい家で使うことにしました。牛乳配達の牛乳瓶をいれる箱のような感じです。朝刊2紙が余裕ではいる大きなポストです。とりあえず玄関脇に置きます。
2001年03月11日
土曜、日曜の2日間で仮住まいから新居へ引越です。すぐ近くなのでトラックを使わず、台車と人手で荷物を運びました。外階段は2階への荷物の搬入にとても便利でした。家の中は段ボールの山になっています。天気は晴れ。引越日和です
2001年03月12日(その1)
地元の電気店よりエアコン工事が来ました。このエアコンは換気、加湿装置が付いているタイプです。(シャープ製)モデル落ちの商品で比較的安価でした。換気ホースがつくので通常より大きな壁穴が必要です。
2001年03月12日(その2)
工事の人にお願いして、エアコンのドレンホースの余りを壁穴の中に通してもらいました。直径18mmのCD管もどき?が通りました。同軸ケーブルを通してラジオのアンテナでもあげようと思います。
2001年03月16日
住んでみてまず慣れなくてならないのはスイッチの場所と機能だと思いました。ラベルプリンターで名前を印字してスイッチにはりつけました。ラベルだけで50cm以上になりました。写真は2階階段脇のスイッチです。
2001年03月25日
ラジオ受信用(特に短波)のアンテナを建てました。詳しくは自由研究のページでレポートしていきます。
2001年04月07日
ラジオ受信用(特に短波)のアンテナを建てました。詳しくは自由研究のページでレポートしていきます。
2001年04月30日
先日、積水ハウスで建てられた方のお宅を訪問しました。設備の中で私が気に入ったのがこのLEDの足下灯です。暗くなるとつきます、消費電力も少ないそうです。
2001年06月10日
蛍光灯の点灯管を一部電子点灯管に交換しました。
インバータータイプの蛍光灯のように早く点灯するので便利です。
2001年08月14日
都税事務所から係員が来て、不動産取得税、固定資産税、都市計画税の評価額を算定するための家屋調査をしていきました
詳しくはここ(家屋調査)をご覧ください。
2001年10月29日
3ヶ月点検があったのですが、その際にお願いした工事がなかなか終わらず。6ヶ月点検になってしまいました。写真は道具が詰まった工事担当者の車です。
2002年01月19日
我が家もようやく常時接続となりました。イッツコミュニケーションズ(旧:東急ケーブルテレビジョン)のCATVインターネット工事が行われました。
2002年04月21日
1年点検の第1回目です。ドアやサッシの点検と調整をしました。引戸の取手の調整をしているところです。
2002年05月06日
植木鉢の置き台を買いました。建替てから約1年たちましたが、庭の土はまだ草花が育ちにくい状況です。玄関脇の植木鉢はこのように目を楽しませてくれます。
2002年05月06日
1年点検の第2回目です。洗面台の下のトラップ部分を外したところです。点検作業を見ながら自分自身でも、作業できるように勉強しなければ。(^^ゞ

2003年03月08日
2年点検の様子です。
1階和室の床鳴りがあるということで畳をあげて確認しているところです。ユニットの継ぎ目部分は床鳴りが発生する確率が高いのでしょうか?
2003年09月23日
先日ファミエスの来ていただいたMさんが来て床の状態を点検、不具合箇所をデジカメで撮影していきました。下地まで壊れていないようなので問題ないとのことですが、後日業者が補修に来ることになりました。

2003年12月07日
玄関脇の小窓の手前にクリスマスの飾り付けをしました。「こんな積雪だったらそりは走れないんじゃないかなあ」と思いつつも、毎朝毎晩ほっと一息つけるのがいいと思います。

2004年01月01日
あけましておめでとうございます。
玄関脇の窓の前の飾りを、クリスマス飾りから正月飾りにかえました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2004年01月02日
建替えてから3度目の正月を迎えた我が家の風景です。部屋と玄関の照明をつけて外から撮ってみました。
2004年10月
浜名湖花博の会場で、タイルのハイムを発見!
新しい仕様のドマーニで小屋裏部屋があるタイプだった。3年経つと変わるところは変わるのだと納得しました。
2004年12月31日
午後から降り始めた雪で自宅周辺は一気に銀世界になりました。バスがチェーンを巻いて走っていました。
2005年01月01日
2005年あけましておめでとうございます。
玄関脇の窓に正月飾りをつけました。


現場近況スナップ集 その1

現場近況スナップ集 その2

現場近況スナップ集 その4


設備アイテムスナップ集   自由研究

家づくりリンク


建替日記TOP

HOME   


copyright(C) jun-chi & junjun ogawa