バリ・トランバン ログNo.10
【ポイント別情報3】


【ハウスリーフ】

ハウスリーフ やはり、1日の締めくくりはハウスリーフで浅めに楽しむのがいいですね。 昼間に入っても面白いのですが、今回は、ナイト、サンセットが楽しかったです。

 このハウスリーフは、珊瑚はほとんどガレ場になってしまっていて、景観的にはあまり美しくないのですが、一面イソギンチャクの場所などもあってちょっと変わっています。

 ガレ場になった珊瑚を良く見て回ると、イソハゼベニハゼ(詳しくないので珍しいのが居ても分からない(^^;;)、やギンポ(ヒトスジ、フタイロ、セダカ、他手持ちの図鑑には載ってないの)が多数見られますし、中層を見れば、チョウチョウウオ他中型のお魚が沢山群集っています。

◆ ◆ ◆ ◆

セジロクマノミ イソギンチャクにはセジロ、ハナビラカクレのクマノミがそれぞれ至近距離のイソギンチャクに住んでいます。 本当にすぐ隣の同じ種類のイソギンチャクに居るのに、何故かセジロはセジロ、ハナビラはハナビラで住んでいるんですよね。

 確かクマノミは1つのコロニーでも、親子関係では無かったはず。
#どこかからかバラバラに流れ着いて来たんだと思う

 しかも、セジロとハナビラってよく似てるじゃないですか。 同じ種類の至近距離のイソギンチャクに流れ着いて、何故セジロはセジロ、ハナビラはハナビラの構成になるのか、すごい不思議。。。

◆ ◆ ◆ ◆

ハナヒゲウツボ2匹 昨年はハウスリーフと砂地の境に居るという情報は持っていたのに探しても見つからなかったシロオビハゼを今年は見つけることが出来ました。
 でも、非常にシャイな彼は全然寄らせてくれませんでした。

 昨年は、ハウスリーフで全身出ているハナヒゲウツボを見ることが出来ました。今年もすご〜く長く出ている黒ハナヒゲが居たので、もしかして。。。と思いましたが、残念ながら全身出てきてはくれませんでした。

 その代わり、一つの穴から2匹出ている青ハナヒゲを見ました。次の日に同じ場所に探しに行ったのに、1匹しか居なかったのですぐに狭いのが嫌になって移動してしまったのでしょう。

◆ ◆ ◆ ◆

ピンクスクワッドロブスター さて、今年のハウスリーフはエビ・カニが面白かったです。 昼間に入っても、ハウスリーフの少し下の砂地に生えているヤギやウミシダを丹念に見て回ると、いろんなエビがくっついている。

 みゆきさんのガイドで入ったナイトでは、お手製のウミシダ開き(お箸)で、ウミシダを開いてもらい、コマチカクレエビ(ゴキブリみたい(^^;;;))アンボンクリノイドシュリンプ白/黒黄/白ピンク/白)、ヨコシマエビなどいろいろなエビを見せてもらいました。
#でも、グリグリとウミシダを開くのでちょっと
#引いてしまいましたが(^^;;;

アンボイクリノイドシュリンプ白アンボンクリノイドシュリンプ黄色謎のエビ

 それにしても、羽の密度の濃いウミシダはぐりぐりとやると、あきらめてぱっと開くんですね(^^;;;、羽の密度の低いウミシダはさわるとうにうにと動くのでダメなのだとか。。。

 また、腕をオランウータンの様に振る、オランウータンのような茶色の毛むくじゃらのカニ、その名もオランウータンクラブ、トサカには伊豆でもおなじみのイソコンペイトウガニなどなどいろいろ見られました。

 また、ふとガンガゼの中を見ると、真っ黒い小さなお魚が数匹。これってマジ真っ黒イシモチ????(マジマクロイシモチ?

 昼間は見られなかった大きなミカドウミウシも夜になると活発に這い出てくるようです。 このときは3固体見られました。 みゆきさんは一生懸命ウミウシカクレエビを探していましたが見つからなくて残念。

◆ ◆ ◆ ◆

 ところで、このナイトの日、何故かナイトに行った人が集中したらしく、水中には結構な人が。。。グループが交差して、ロストしそうになったりして結構大変でした。

 私と夫はイカ釣り用の点滅灯をタンクに付けていたのでいい目印になりましたが、混んでいる時期に行く場合は個体識別のためのビーコンやケミカルライトは必須ですね。

◆ ◆ ◆ ◆

 また、サンセットで入ったハウスリーフもとても面白かったです。 このときは徐々に日が暮れるにつれ、まず、ウメイロモドキクマザサハナムロ大群でお食事。まさに釣りで言う「夕まずめ」状態。

 狂ったようにぱくぱくとプランクトンを食べているウメイロモドキ&クマザサハナムロの周りに、カスミアジロウニンアジがやってきて彼らを狙っているようです。

謎のカニ どんどん暗くなると、ウメイロモドキの饗宴は収集の方向に向かい、次いで、アカマツカサわらわらと現れて、お食事
 どうやら、お魚の種類によってお好きな暗さがあるようです。

 さて、本当に真っ暗になると、お魚たちは急速にお休みの体勢に入ります。 夕まずめって本当にわずかの時間の様です。ツノダシチョウチョウウオ黒くなってお休み色に変化します。クマザサハナムロ等も昼間とは全然違う色になります。 何だかフラフラとしてもう眠そう。

 入れ替わりで、ガンガゼなどがわらわらと出てきます。 エビ・カニが活気づき、昼間は見られなかった大きなミカドウミウシも夜現れるようです。 サンセットって、海の中がダイナミックに変化して本当に面白いです。 こんな様子をビデオで撮れたら楽しいんだろうな。