ウッドデッキのグレードを比較と検証


ウッドデッキに使われる各グレードの仕様や特徴及び長所と短所をみていきます。

標準グレードの仕様と特徴

仕様ウッドデッキの標準グレードの木材仕様は松材、杉材、桧葉材の3種類の木材を振い分けして構成されている。
特徴土台、土台束、根太などには松材を使い、床板や柱、クロス、ラチスには杉材、笠木には桧葉材を使い分ける。
長所松材は基礎杭にも使われるくらい耐水性が高い、杉材の赤身のところは外壁材や船材などに使われるので耐候性が高い、桧葉材は脂分が多いので水弾く性能が高く 寸土安定性も良く笠木には持って来いの部材といえる。全て木材自体のコストパフォーマンスが高いのも挙げられる。良材を入手しやすいのも嬉しい。また、どうしても駄目になった部材交換は部材価格自体が安いので安価にできる。
短所ソフトウッドの部類になるのでメンテナンスが必要。2年毎の塗料塗布を推奨。
耐年8〜10年程(メンテナンス次第で15年以上も実績)メンテナンスをきちんとされていればこれで充分です。

弊社のウッドデッキに使う松材は一般のホームセンターなどに売っている松材とは物が違います。
下記の松材の木口画像をご覧ください。

松材の木口の状態画像 このように非常に年輪の目が細かく細胞が充分に詰まった松材になります。
このような目細材(めこまざい=目が詰まった材の名称)のために松材特有のあぶら(松脂)分が多くそのため水弾きが良く 耐水性にバツグンな性能を発揮します。松材はあぶらが命です。充分に詰まった細胞からはあぶら分がたくさん含まれています。
松材をより詳しくは松(マツ)材の特性を参照ください。

杉材は地杉(宮城県産=杉材の良産地です)の赤身のところを製材して使います。
杉材は柔らかく弱い印象を与えそうですが実際は杉材の赤身は耐水性が高く下手な木材よりも長持ちします。 今でも家屋の外装材に使われるくらいですので耐候性(水や紫外線などの環境に耐えうる性能)は高いです。

杉材の赤身が分かる木口の画像 杉材の木口の画像です。
このように赤身のところを製材して使います。赤身のところは丸太でいう部分で芯(心材)に近いところを製材することにより 出来てきます。丸太でいう充分に熟成した部分が赤身ということになります。 その逆が白太と言われ外側(皮)の部分で弱い部分です。
杉材の詳しい特性はこちらの杉(スギ)材の特性をご覧ください。

桧葉材は特注部材で幅広柾目割に製材され節の無い無節材を使います。
耐久性が高いので良く外部の造作に使われます。杉の赤身や桧なども高い耐久性がありますがそれ以上に高いといわれています。 弊社のウッドデッキには笠木に使いますが、特に製材するにあたり柾目割(幅広い面が柾目になるように割るやり方)に製材して木材割れを起こしにくい割り方にしています。 節がないのを使います。いわゆる無節材です。

桧葉材の柾目割の木口画像 ウッドデッキの笠木に使いますがこの木材はすごく奢った使い方をしています。 何と言っても、無節材で見た目も高級ですが更に柾目割にして木材割れを起こしにくくした永くお使いいただく工夫がされています。
桧葉材の詳しい特性は桧葉(ヒバ)材の特性を見てください。

燻煙グレードの仕様と特徴

仕様木端やおがくずで2週間〜3週間かけて窯の中でじっくり燻された木材を使う。
特徴燻されることにより木材が腐る腐朽菌を抑え防カビ、シロアリ、ダニなどの害虫に耐久性を持つ。
長所それでなくても耐久性が高い国産杉材の赤身のところをじっくり時間をかけて燻しているので木材自体の耐久性が上がっている。 燻されているので木材の腐る原因の木材腐朽菌を寄せ付けにくい効果。一般の高温(強制)乾燥木材と違い繊維細胞が壊れていない。
短所部材の規格が決められているので特注寸法が出来ない。角材は芯持ちなので強いが割れやすい。
耐年10年以上

じっくり時間をかけて燻煙処理された木材の木口です。芯まで燻されています。

燻煙木材の燻された木口の画像 窯の中で2週間〜3週間くらい燻煙処理されていますので木材の芯まで充分に燻されているのが良くわかります。
燻煙木材をより詳しく調べる燻煙木材の特性を参照ください。

燻煙処理された木材の実験室での検証

燻煙木材の実験室での検証の画像 燻煙処理には下記のように考えられます。

1)カビ発生実験では未処理と比べてカビ発生がない。
2)おがくずなどでされた燻煙処理は線維細胞を破壊しないので脆くならない。
3)燻煙処理によりシロアリやダニなどの害虫に耐久性がある。
4)木材が腐る原因の木材腐朽菌を寄せ付けにくい効果がある。



総栗造りグレードの仕様と特徴

仕様全て栗材で作り上げられた製品。
特徴国産の木材の中でトップクラスの耐久性を保持する国産無双の木材。杢目もきれいでシロアリなどの害虫を寄せ付けない樹液タンニンを持っている。
長所重厚で硬い木材の部類になりますが何と言っても耐久性は抜群です。また綺麗に杢目を持っていますので塗装を施したウッドデッキはすごく高級感が漂います。 国産の木材の中で耐久性としてはトップです。
短所乾燥が遅く暴れやすい。樹液タンニンの汚れがでる。高価で入手が困難。
耐年15年〜20年以上

栗材は耐久性が高くシロアリにも強いウッドデッキには最適な木材です。

栗材の特徴の画像 ウッドデッキの床材に使われる栗材の画像になります。画像のように綺麗な杢目を表しています。栗材はほとんど節などが少ない木材で 綺麗なウッドデッキを作ることができます。耐久性は抜群ですが値段が高価で入手し難い木材です。
栗材を詳しく表した栗(クリ)材の特性をご覧ください。

ウッドデッキ通販 阿部建設のトップページへ戻る

ウッドデッキ通販 阿部建設の屋号〒983-0833宮城県仙台市宮城野区東仙台4丁目2番2号
TEL 022-257-4603 FAX 022-295-6543
亘理工場〒989-2331宮城県亘理郡亘理町吉田字大沢61番10号
TEL 0223-32-1310 FAX 0223-32-1310