このエントリーをはてなブックマークに追加

< 前ページ:準備 | トップ |  次ページ:気象データ読み込み >

積温mini: 計算

 積温mini は、到達期日の予想計算と、期間内の温度計算ができます。
 1月1日をまたぐ年越しの期間の計算はできません。

 作物ごとの積算温度をあらかじめ知っておく必要があります。積算miniの一覧にない場合は、次のヘルプを参考に調べてください。

  → ヘルプ:作物等の積算温度を知るには

到達期日算出

 設定したスタート日から、ある積算温度に達する期日を予想します。


  1. トップ画面の上部で「期日計算」タブを選びます。
  2. 「開始期日」の変更ボタンを押し、計算のスタート日を設定します。
    ※種まき日などをメモ日として記録しておき、利用できます。(後述)
    ※「年」は常に今年で計算しますので、変更しても無視されます。
  3. 「目標温度」に最終の積算温度を入力します。
    ※作物や害虫の種別から積算温度を求める 場合は「作物から選択」ボタンを押し、候補から選択します。
  4. 基準温度欄は、基準温度が分かっている場合(有効積算温度の場合)、近いものを選びます。(作物から選択した場合は無視されます。)
    ※ 目標温度が単なる積算温度のときは0℃にします。
  5. 計算ボタンを押します。
期間内の温度算出

 設定したスタート日と終了日の間の積算温度を計算します。

  1. トップ画面の上部で「温度計算」タブを選びます。
  2. 「開始期日」、「終了期日」でそれぞれ変更ボタンを押し、月日を設定します。
    ※種まき日などをメモ日として記録しておき、利用できます。(後述)
    ※「年」は常に今年で計算しますので、変更しても無視されます。
  3. 基準温度欄は、基準温度が分かっている場合(有効積算温度の場合)、近いものを選びます。
    ※ 目標温度が単なる積算温度のときは0℃にします。
  4. 計算ボタンを押します。
メモ日の登録と選択

 種まきの日や開花日を「メモ日」として記録して、後から呼び出すことができます。

  1. 「温度計算」、「温度計算」で、「メモ日」ボタンを押すと、メモ期日画面が表示されます。
  2. 新たに登録する場合は年月日と備考メモを入力し「登録」を押します。
  3. メモ日一覧から選んでタップすると、トップ画面に反映されます。
    ※「年」は記録されますが、計算時には常に今年の同月日と解釈されます。
  4. メモ日を長押しすると、削除することができます。

 

  

このエントリーをはてなブックマークに追加

< 前ページ:準備 | トップ |  次ページ:気象データ読み込み >