2、団子をつくれ! |
|
注意点 |
生地は乾燥させないこと!出来るだけ手早く作業しましょう。
無理やり団子を作ると不味くなります。硬くて作業できない時は30分以上休ませましょう。 |
|
|
 |
いよいよ団子作りです。
画像click! |
|
|
 |
@まず左上角を中央に折り込みます。
画像click! |
|
|
 |
A上写真の上部を中央に折り込みます。 |
|
|
 |
B上写真右上部を中央より少しずらして折り込みます。 |
|
|
 |
C更に上写真右上部を中央より少しずらして折り込みます。 |
|
|
 |
D更に上写真右下部を中央に折り込みます。
ちょうど五角形になります。少しずらして折り込んでいくのがミソです!
画像click! |
|
|
 |
E五角形になった生地を立てます。 |
|
|
 |
F両手の親指を使い少しづつ回しながら中に折り込んでいきます。
画像click! |
|
|
 |
G両手親指の付け根を使い体重をかけまとめていきます。
つぶれた部分はちょうど三角形になります。
|
|
|
 |
H更に角の部分を両手親指の付け根を使いつぶしていきます。 |
|
|
 |
I上記を数回繰り返しながら徐々にしっぽを作っていきます。
|
|
|
 |
J無理せず少しずつしっぽっを伸ばしていきます。
画像click! |
|
|
 |
Kここまで出来たら完璧です!
画像click! |
|
|
 |
L上から見るとこんな感じです。
画像click! |
|
|
 |
Mヘソができたら開かないように絞って密着させます。
画像click! |
|
|
 |
N上からヘソを潰します。
画像click! |
|
|
 |
O潰した部分を下にして完成!
※団子の表面に空気の膜が出来ていたら爪楊枝などで空気を抜いてください。
画像click! |
|
|
 |
P乾燥を防ぐ為ビニール袋に入れ熟成させます。
|
|
|
注意点 |
生地は乾燥させないこと!出来るだけ手早く作業しましょう。
無理やり団子を作ると不味くなります。硬くて作業できない時は30分以上休ませましょう。 |