新幹線ライブカメラ 「今日の新幹線 / Shinkansen-Today」

今日の新幹線
ダイジェスト版
きっかけ
ブログ
ソフトウェア
新幹線 Gallery
新幹線 The Movie
投稿 新幹線
どこでも新幹線
リンク
キッズ・バージョン
Made on a Mac

投稿 新幹線

このページでは、皆様からの投稿写真を受け付けています。
本サイトのライブ画像から決定的瞬間を保存し、メールの添付ファイルにて管理人(tad2349@gmail.com)までお送りください。
メールには「タイトル」「コメント」「ハンドルネーム」「撮影日時」を必ず記載してください。
詳しくは、投稿ガイドラインをご参照ください。

お送りいただく画像には、フォトレタッチ以外の加工はしないよう、お願いいたします。
皆様からの投稿をお待ちしております。
<< 新しい投稿へ | 古い投稿へ >>
No.110 タイトル:イリュージョン&イルミネーション 撮影日時: 2008/12/04 23:40・2008/12/05 17:55 投稿者: 右ハンドルMT
0系よ、お前は動くのか?右ハンドルMTです。

まず最初は、4日の23時40分に300系が動き出した所です。
ドアに邪魔されずに、窓の光が白い光の帯となって写っております。
次は、今日の17時55分に700系かN700系が、灯りをつけて停まっている所です。
車両が奥に停まっているため、乗務員の乗り込みのためのステップの足下灯が、雰囲気を盛り上げてくれてます。
(そこに必要だから点いているのであって、雰囲気を盛り上げている訳ではない)
No.109 タイトル:何だこれ? 撮影日時: 2008/12/04 23:30 投稿者: 右ハンドルMT
30日の疲れがまだ残っているような、右ハンドルMTです。

夕飯を食べずに寝てしまい、23時頃に起きたあとに、サイトを見たときの画像です。
サイトの再読み込みを行った時に、カメラがズームアップしていたようです。
偶然ではありますが、こういうのもあっていいのでは、と思い投稿します。
No.108 タイトル:すみません 撮影日時: 2008/12/04 10:46 投稿者: 右ハンドルMT
無理なお願いをした、右ハンドルMTです。

3日の1編成もいない状況を見て、管理人さんに、0系の停まっている所まで、カメラを向けられるのかどうかお願いしてみた所、今の設置場所では変える事が出来ず、0系の写る可能性は低いと言う事でしたが、ギリギリまで挑戦して頂けると、返信を頂き、4日の10時45分頃から、サイトを見た所、300系にガックリ、0系が見えてなくてガックリ、さらに、無理なお願いをしてしまったなぁ、とガックリ。
管理人さんの言われていた通り0系は、無理でした。
改めて、管理人さんすみません。そして、有り難うございます。
で、この時間に100系が入って来た所を投稿します。
No.107 タイトル:10月のときも 撮影日時: 2008/11/30 投稿者: やまっち
コメント:ここのところ1台も写っていないものが見られますが、10月1日17:45ごろにも見える範囲でガラーンと一台もいない状況がありました。
この写真を見ると、この時間でもまだ明るいことが見られて、もう冬だなぁ、としみじみ感じられます。
No.106 タイトル:無題 撮影日時: 2008/12/05 投稿者: 匿名
300系のみ 寂し-
No.105 タイトル:最後の勇姿 撮影日時: 2008/11/30 投稿者: Tommy
Tommyです。
営業運転最終日の0系新幹線の勇姿を見て涙が出そうに・・・。
長い間お疲れさまと言いたいです。
今,この時間,多くのみなさんもこのライブカメラを見つめていたんでしょうね。
この0系新幹線を通じて全国のみなさんとつながっているような気がしました。
この後は,岡山発のこだま659号を東広島周辺で待ち受けます。
No.104 タイトル:そして誰もいなくなった? 撮影日時: 2008/12/03 10:58 投稿者: 右ハンドルMT
もう師走なのに、頭は、10月頃の感じの、右ハンドルMTです。

今まで、サイトを見させて頂いた中で、1編成もいない状況に、遭遇した事が無かったのですが、今日、初めて見ました。
時間は、10時58分から11時21分の間の事です。
(サイトを見ていた時間で実際の時間はもう少し長いと思う)
これは、0系の定期運転が終了した事による他の車両の運用が、変わった事でこのような状況になったのでは、と思ってます。
画像では、何も停まっていませんが、画面左の先には、100系や0系などの短い編成の物が停まっていると思います。
No.103 タイトル:空になった車庫 撮影日時: 2008/12/03 投稿者: ぽんぽこ
お世話になっております。
さて、今日時間がありたまたま覗いたところなんと1編成もいない状態が確認できました。
このHPに訪れ出してから初めて見ました。
こういう日もあるのですね。
もっとも、枠外にある短編成についてはいると思います。

ブログで管理人さんが書かれておられた0系はまだいるのでしょうか?
気になります。(^^)
No.102 タイトル:30日こだま638号 撮影日時: 2008/11/30 投稿者: Jupiter
初めて投稿です。

子供が新幹線が好きでドクターイエローの情報を調べている時にこのページを見つけました。
0系もこの日が定期運転最終日。実は岡山支所の近くに住んでいるので30日もこの後14時30分頃の出発を見届けに行きました。
現存する0系3編成、最終639号が出発してももう1編成車庫に待機していましたね。
夕方18時頃に電気屋の帰りで通った時も残っていました(一番奥の方で)
でももうすでに博多か摂津に戻ってしまったかな?
次はドクターイエローを頑張ります。
No.101 タイトル:あの車両の後ろに 撮影日時: 2008/12/02 17:46 投稿者: 右ハンドルMT
皆さん、お疲れ様、右ハンドルMTです。

11月30日は、Macの前に居なかったため、投稿された方々の画像を拝見してます。
今日は、家に帰って来て、Macを起動させてサイトを見たら、N700系が1編成だけで、画像に収まっていたので、それを投稿します。
管理人さんのブログに書かれていた、R67編成は、この車両の後ろ(画面左の先)に、まだ停まっているのだろうか?
気になりますね。
私も、あの時、0系が本線を走行していて、そのあと車両基地へ、入線してくるとは、思いませんでした。あそこに行ってよかったなと思います。
(我慢出来ずに、岡山に行ってしまいました。だから、30日の投稿がないのです)
<< 新しい投稿へ | 古い投稿へ >>
ページの先頭へ