このページでは、皆様からの投稿写真を受け付けています。
本サイトのライブ画像から決定的瞬間を保存し、メールの添付ファイルにて管理人(tad2349@gmail.com)までお送りください。
メールには「タイトル」「コメント」「ハンドルネーム」「撮影日時」を必ず記載してください。
詳しくは、投稿ガイドラインをご参照ください。
お送りいただく画像には、フォトレタッチ以外の加工はしないよう、お願いいたします。
皆様からの投稿をお待ちしております。 |
|
<< 新しい投稿へ | 古い投稿へ >> |
 |
No.260 |
タイトル: ドアの不具合? |
撮影日時: 2009/02/23 21:57・22:24 |
投稿者: 右ハンドルMT |
  
どこが悪かったんでしょうか?右ハンドルMTです。
23日の21時52分頃に入って来るB編成を見過ごしてしまい、21時57分に再読み込みをしたら、300系の客扉を確認しているような感じでした。 |
 |
No.259 |
タイトル: 500系 |
撮影日時: 2009/02/22 16:21 |
投稿者: panda |
22日16:21ごろの500系です。500系の色合いが好きです。
余談ですが、管理人さんが以前「山陽本線で東京メトロのロゴ入り車両を見た」とブログで書かれていましたが、21日にJRの在来線ホームで電車を待っていたら、東京メトロの車両が輸送されていくのをたまたま見ました!!
「今のは...!? JRなのに東京メトロ??」とびっくりしました。
そういえば、2、3日前に「0系の先頭車両を川崎重工に譲渡」というニュースを読みましたよ。
「今日の新幹線」の新しい案も素敵ですね! |
 |
No.258 |
タイトル: 仮面ライダー?それともウルトラ兄弟? |
撮影日時: 2009/02/21 00:40・01:13・02:16 |
投稿者: 右ハンドルMT |
  
 
そろそろダイヤ改正がらみの投稿をしようと思っています。右ハンドルMTです。
21日の0時40分にB編成が15番線に入った後、8番線(500系V3編成とN700系の間)と16番線のどちらかに700系C編成が入ってくるのか見ていた所、8番線に入ってくれました。
その後、N700系が点検で出て行ったあとの2時16分の状況です。 |
 |
No.257 |
タイトル: 300系J編成とF編成 |
撮影日時: 2009/02/22 |
投稿者: ステルラ・マリス |
 今回はN700系増備にともないひっそりと姿を消しつつある300系についてです。
なかなかいいショットが撮れないんですが、これがわかりやすいかな、と。
手前がJR東海のJ編成、その隣がJR西日本のF編成(F1〜5のどれか)です。
何が違うかといいますと、まずリフティングジャッキ用の穴の有無です。
先頭部分の乗務員ドアの下から先、J編成は穴が2つ、F編成は穴が3つで真ん中の穴 がリフティングジャッキの穴です。
ちなみに700系B編成にもこの穴があります。
そしてF編成の方は客扉がプラグドア、J編成は引き戸になっています。
J編成のプラグドア車はすべて廃車になってしまったので、プラグドアであればF編成ということになります。
そのほか台車にも差がある(ヨーダンパの有無)のですがこの画像では分かるようなそうでないような。
2枚目はF編成のF6〜9のどれかです。 プラグドアではなく引き戸になっています。
N700系にはほとんど目に見える差異がなく、Z編成とN編成を見分けるのは JRのロゴ文字の色しかないようです。
つまらないですね。 |
 |
No.256 |
タイトル: 朝起きた時には |
撮影日時: 2009/02/20 06:54 |
投稿者: 右ハンドルMT |
 B編成とW編成の出て行く所を撮りたかった。右ハンドルMTです。
2本目のB編成は6時18分頃に出て行くので、その前に起きなくてはいけなかったのですが、 起きた時には6時38分を過ぎていて、W編成も出て行った後でした。
6時52分発博多行きのこだまがW編成を使っていました。(博多で待機かな?) |
 |
No.255 |
タイトル: 2日続けて |
撮影日時: 2009/02/19 00:49・2009/02/20 00:44 |
投稿者: 右ハンドルMT |
  
 
20日の深夜にも来ていたんですね。右ハンドルMTです。
19日の0時49分頃にB編成が16番線に来ていたのは、知っていたのですが、 20日の0時44分頃にも16番線に来ていたんですね。
15番線にはW編成が止まっていたようで。
19日の20時過ぎに寝てしまったので、ダイジェスト版で知りました。
4枚目と5枚目はダイジェスト版です。 |
 |
No.254 |
タイトル: 7000番台?? |
撮影日時: 2009/02/17 06:30 |
投稿者: あつ@初心者 |
管理人様、はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
今朝0630過ぎ、会社に出勤する前にチェックしていると、気になるモノが…
奥の300系の手前、右の電柱に隠れて見えにくいのですが、N700系ととらえることができるノーズが見えます。
色が少しグレーがかっているのですが、コレってガチでN700-7000番台ではないでしょうか?
もしや大スクープでしょうか??なんつったりして(笑) |
 |
No.253 |
タイトル: ちょっと早めのB編成 |
撮影日時: 2009/02/16 23:24 |
投稿者: 右ハンドルMT |
 すべてが500系に替わった訳ではないんです。右ハンドルMTです。
21時52頃(たぶん)に建家に入ったB編成が23時24分に7番線あたりに入って来ました。
この後に入って来るN700系あたりが点検を行なうようです。
話変わって、yukkeさんへ
11月30日まで0系だったこだま638号は、100系になりました。 13時21分に入って来た500系はこだま653号で、これがこだま659号になります。 |
 |
No.252 |
タイトル: 車交かな? |
撮影日時: 2009/02/17 13:10・13:21 |
投稿者: yukke |
  
今日は、先生の会議があり早く帰れたので、13:10の500系Vを見ていたら、なんと100系が入線してきました。
推測ですが、博多の車両基地で、500系Vが検査に入って、しまったので100系での運転としたと思います。
油断して、1回目の投稿を終え送信したら、 何と13:21にV2が入ってきました!!!!「なんで?」 と思いましたよ・・・・。 |
 |
No.251 |
タイトル: Romanticが止まらない(C-C-B) |
撮影日時: 2009/02/16 00:01〜00:49 |
投稿者: 右ハンドルMT |
  
ちょっと強引にタイトルつけました。右ハンドルMTです。
500系が0時過ぎに入ってくる前に700系のC編成が2編成いたので、このあと手前にB編成が入って来たらこのタイトルでいこうと決めました。 |
 |
|
<< 新しい投稿へ | 古い投稿へ >> |
 |