日々是平安

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2007年6月4日(月) 過ぎたるは

お久しぶりです。週末はイベントがあったり(何のイベントかは聞かぬが華よん)、仕事が本格的に忙しくなってきたりと、すっかりご無沙汰していました。手術後のせいか、疲れがてきめんに身体に出てきていますよ。困ったもんだー。
まあ、適当にストレス発散して乗り切ります。イベントで元気貰ってきたしね!

時々無性に香水が買いたくなる時期があります。あのキラキラの瓶を見ていると、なーんか欲しくなるんですよねえ。
いくら瓶がきれいでも、好きな香りじゃないと使えないので買う気になれないのが難点。
買ったとしても、食事に行く時には邪魔になるからつけないし、映画やコンサートは隣に迷惑になったらイヤなのでつけないし、仕事中も〜って、つけてる時ないじゃん。
ま、まあ買い物とか、仕事の時に軽いのをつけたりします。
でも、ずっと香っていると自分が疲れるので、たまにしかやらないんですけどね。宝の持ち腐れとはまさにこのコト。
でもすれ違った時にふっと香ったりするのは、かなり魅力的だと思います。
だけどね。

ある冬の日、地下鉄の改札を通って階段に向かっていた時、ふと甘い香りが漂ってきました。バニラ系というかココナツ系というか、真夏っぽい感じの香りです。
いい香りだなと思ったのはその時だけ。すぐにその辺り一帯に匂いが充満している事に気がつきました。既に『香り』ではなく『匂い』です。
ケーキ屋の中よりすごい、朝っぱらから甘ったるい匂いの中にいるのは、結構つらかった。

階段に行くとますます匂いがきつくなってきました。こりゃ元凶が下にいるなーと思いつつ、沢山の人が並んでいるホームに下りていったら。
いました、確かに匂いの元が。普通の若いOLさんが。他にもOLさんは沢山いましたが、一目で分かるほどの匂いでした。
いつも乗る入り口に並んでいたので、匂いに耐えかねていた私は、何となく申し訳なく思いつつ、別な車両に乗りましたとさ。

あれは、香水を入れていたアトマイザーが割れちゃったのではないかと思っています。そうとしか考えられない。そうじゃなかったら、香水瓶半分くらい降りかけたんでない?ってな位に強烈でしたもの。
香り自体は好きな部類だったのですが、あそこまで匂うと悪臭と変わらないです。以前、にんにく臭いおじさんの前に立ってしまって、倒れるかと思うくらいに具合が悪くなってしまいましたが、それと同程度にきつかったです。

どんなにステキなものでも、過ぎたるは及ばざるがごとしですね。
ホント、香水をさりげなく香らせるのって難しいモンです。

2007年6月7日(木) やっぱり『自称』良識のある大人はー

去年の9月にこんな日記を書きました。
これだから『自称』良識のある大人はー

市民皆記者らしい『オーマイニュース』に、公共の場で前の人がうっかりログインしたままだったmixiのプロフィールを改竄して、『この程度の改ざんは許されることだろう。』なーんてほざきやがった方の話です。

この御方、最近またステキな記事を書いたらしい。
「マックで注文せずに無線LAN使わせろ」 オーマイニュース市民記者「炎上」
実際の記事はこちら。
Yahoo! 無線LANスポット、看板にいつわりあり??

ソフトバンクがマクドナルドでYAHOOの無線LANが使えるって宣伝してるのに、注文しないと追い出されるなんてひどい!…って言いたいらしいですよ?

私の認識は、飲食店の中の椅子やテーブルは、そこの店の品物を食べるためにあるもので、飲食店の付帯サービスは、そこの品物を買って食べる人に対してのサービスだと認識していたのですが、良識のある大人の方々の認識は、もしかして違うのですか?

コーヒー一杯頼めば心ゆくまで無線LANでウハウハし放題だろうに、何でその程度の対価を払おうとしないのだろう。
ソフトバンクの宣伝が、いかにも『マクドナルドで何も頼まなくても無線LAN使い放題だよーん』と言っていたとしても、自分の中の常識と鑑みれば、おのずと答えが出てくるだろうに。

なーんて事を、この方は多分百も承知で、上記の記事を書いたんだろうなと察せられるのが、何だかものすごく気持ち悪いです。
わざとミスリードして偽悪的な態度を取り、昨今のソフトバンクのCM批判の尻馬に乗って『ほれみたことか』と揶揄しているようで、すごく下品に感じます。

大体、ただで無線LANを使う客が増えた煽りをくって店の売り上げダウン。対抗策として、○円以上お買い上げの方に限ります…てな制限が付いちゃったりしたら、困るのは客だよねえ。
コーヒー一杯でネットに繋げたのが、ご一緒にポテトも付けた料金を払わないと使えなくなっちゃったら、どう責任取ってくれるのかのう。

言わんとする事は分からなくもないのです。
耳障りのいい曖昧な誤解されやすいCMに対しての皮肉なんだろうなとも思うのですがー。
何だかやり口が汚くて、賛同する気にはなれません。

やっぱり『自称』良識のある大人は嫌いです。

2007年6月19日(火) リリカル雪風

お久しぶりです。危うく2週間放置してしまう所でした。
色々とアレでそれで、サイトにもミクシにもグラールにも顔を出していませんでしたが、元気で仕事しています。山がひとつ終わって、もうひとつの山が来るまで小休止ってトコロですよ。そろそろゲームにも復帰したい所です


先日、CSで放映していたOVA版戦闘妖精雪風を観ました。
あの小説をどうやってまとめたのだろうかと興味があったのですが、レンタルしてまで観る意欲がわかなくて、今さらになってようやっと観た次第です。
以下、OVA版および小説版のネタばれ含みます。

2週に渡って(1,2,3巻が前編、4,5巻が後編)放映していたのですがー。実は2週とも途中で寝てしまったんだな、これが。
決してつまらなかった訳ではなくて、横になって観ていたせいだと思います。つーか、戦闘機が空を飛ぶシーンが映像的に非常に気持ちがよくて、ついつい眠気がやってきちゃうんですよねえ。

まあ、話がさっぱり分からないのも眠くなった原因ではあると思います。原作読んでる人向け用ですよーと言わんばかりの、説明の少なさに唐突なシーンの連続は不親切すぎる。
そのワリには、原作ファンをターゲットにしているとは思えない、原作の雰囲気はどこにー?てな、オリジナルな作りをしているのが訳分からんです。
大体、戦闘妖精雪風部分を1巻に納めるのは、いくらなんでもムリがあるのではなかろうか。グッドラックを視野に入れないで、1冊を5巻かけてやったのが観たかったなあ。雪かきの話とか。

でも原作と別物と割り切れば、色調が抑え目な画面や、一貫した独特の雰囲気や、スーパーシルフが飛ぶ空の美しさなどは良かったです。好きな小説のアニメ化としてはイマイチだと思うけれど、環境映像としてはいい出来だったんじゃないかな。ホントに気持ち良く眠れたし(褒めてます)

とまあ、途中寝てしまったとはいえ5巻全てを観終わった後は思ったけれど、1巻のラスト部分は納得出来ないです。
雪風が零を強制脱出させた後、スクリーンに『Good luck』の文字。直後に機体が蜂の巣ってコトだと、まるで雪風が零を助けたかのように見えるではないですか!
戦闘妖精雪風って、

『自我に目覚めたセクシーダイナマイトボディな美女に、心身共に愛を注いできた主人公が最後の最後で捨てられる話』

てな話ですよね?(でもこう要約したら、らいゆえくんに怒られた)
零に情けをかけるようなのは雪風ぢゃないやい!と、一人でTVの前で憤慨していたしばたさんでした。

原作のアニメ化としてはあまり支持出来ませんが。BLビデオとしては秀逸な出来だと言わざるおえないんじゃなかろうか。
キャラクターデザインが多田由美っていうのが拍車をかけているのかもしれないけれど、なんというか……リリカル?
センシティブでガラス細工のように繊細に見える零にも驚いたけれど、ブッカーの零大好きっぷりには真面目にびっくらこきました。

自分の権限を超えてまで、軍を使って零を捜索しようとする必死な様子とか、もう可愛くて可愛くてたまらないって目をして零を見ている姿とか、零が側にいて幸せーってな夢を見ちゃうとか、どうしてお前がいかなきゃいけないんだー!と激高しちゃう所とか、もしかして願かけてるの?なラストの長髪とか、『俺の田舎に来いよ』なプロポーズとか!
途中でベッドシーンが出てきても、うっかり流してしまいそうな、らぶらぶBLっぷりでした。

私の中のブッカーのイメージがマッチョな知識人だったから、ギャップの物凄さに本気で目眩がしそうでしたのコトよ。前もってキャラデザを見ていて心の準備をしていてもこれだから、いきなり原作からアレ観たら倒れたかもしれん。
しかし観続けている内に、ああいうブッカーもありかなーと思ってしまえるのは、順応性が高いからか腐女子の本能が勝るからなのか。

戦闘機がきれいに飛ぶ姿が観たいならお勧め。BL好きにもお勧めです。原作ファンは、完全に別物と割り切って観るべし。原作未見なら、ぜひそちらも読んでもらいたいですね。

それはサテオキ。ブッカーの声はいい。そしてエロい。さすが品のあるカエルと同じだけありますな。
(品のあるカエル=友人がギロロ伍長を評した言葉)

2007年6月28日(木) 微妙にネット落ち中

ちょいと気力体力時の運が衰え気味で、微妙にネット落ち中です。PC付けたまま寝ちゃったりとか、帰宅してそのまま倒れたりとか、そんな事ばかりしています。ああ、時間がもったいない。

大体、仙台の梅雨はストーブが必要なほど寒いのが常だというのに、今年は信じられないほどに暑い。暑さと仕事に神経使って、他に回す余裕がありませんがな。
そんなワケで、メイルやら何やらで不義理していて申し訳ありません。手遅れにならない程度にぼちぼち復帰していきます。
ビリーにブートキャンプで励ましてもらおうかのう。

鬱々した話だけでは何なので。
CSでエアマスターの再放送をやっていまして、先日坂本ジュリエッタVSエアマスターの回をやっていました。契約の関係上、自室では見られないので茶の間で見たです。茶の間なので母親も一緒に見ましたともさ。
放映の間、『この男気持ち悪い!』『何これストーカー!?』…と、言っていた母は正しいと思います。ジュリエッタみたいなのが周りに居たら、迷惑な事この上ない。
でも、世の中にはアレがカッコ良く見える女が少なくとも2人はいて、その内の1人が貴方の娘なのよー。
『うんうん。気色悪いよねー』とか、話合わせてほざいちゃってごめんね、ジュリエッタ。

言うまでもない事ですが、某金ちゃんと長門も、コアなオトメたちに隠れた人気があるようですよ?


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

zubachan@lily.freemail.ne.jp
Akiary v.0.51