メコンデルタ1泊2日ツアー 1日目


カントーのコロニアルホテル ヴィクトリア・カントーに泊まりたかったので、シンカフェかキムカフェの2日ツアーの1日目だけ参加して、ヴィクトリア・カントーのホテルに泊まろうかと思い、両社に、カントーに何時に到着するか問い合わせのメールをしたが返事がなく、結局この案はやめて、シンカフェのメコンデルタ1泊2日ツアー(2 Days Mekong Delta Tour) 18$に参加。
8:15にシンカフェを出発。このバスは、1日ツアー、3日ツアーも同乗して行った。一回のトイレ休憩が入り、10:40にバスを降り、船に乗り換え、カイベー水上マーケットを見に行く。20分ほどマーケットを見るが、静かだった・・・・。何これ?って感じです。もう終わったのか、活気がなかった・・・・。その後、米菓子工場を見学しに行った。

少し歩いて、11:30〜12:00 ライスペーパーとココナッツキャンディ作りを見学した。川沿いの家は、競う合うように、アンテナを高く上げていたのが印象的(写真右下)だった。

12:45にお昼を食べた後、13:30ぐらいから、その場所でベトナムの歌を聞いた。13:50に出発にした。

14:30にヴィンロンに到着。1日ツアーの参加者は、ここで、ヴィンロンのマーケットに行き、1泊2日ツアーの参加者は、10人乗りのバンに乗り、ここを14:40に出発した。 カーフェリーに10分ほど乗り、大きな河を渡った。15:50頃にホテルにチェックインした。ホテルは、「地球の歩き方」の地図からも外れているところで、ホー・チ・ミン像があるところまで歩いていくと、30分かかった。カントー市場(写真右下)は、きれいな建物で、市民のための市場というより、旅行者用のお土産屋さんなどが多かった。

タンアン市場へ向かっていくと、道路沿いに魚介類を並べて、商売しているおばちゃんがいっぱいいた。タイアン市場のお魚売り場はもう終わっていたけど、なかなか活気のあるマーケットのようだった。この街は、中国系が多いみたいで、漢字で書かれている看板を良く見かけた。

夕食は、ハイバーチュン通りのメコンというお店で食べた。美味しそうな海老を見た後だったので、海老(1ペース 35,000ドン)を頼んだ。かなり大きな海老が出てきて、感激!あと、スップ・マン・クア(カニとアスパラガスのスープ 16,000ドン)、野菜炒め(14,000ドン)を頼んだ。美味しかった。満足。

夕方になると出てくるスルメ屋さんは味がある〜。カイランマーケットのツアーの呼び込みのおねえさんに声をかけられたので、「蛍を見たいんだけど・・・」というと通じなかった。蛍を見たいなんて感覚は、日本人特有のものなのかなあ。あとでガイドブックを見たら、カントーは7月〜1月がシーズンだった。




VIET NAM IV Topムイネー 1日目ムイネー 2日目 1ムイネー 2日目 2
メコンデルタ1泊2日ツアー 2日目クチの地下トンネル
マジェスティック ホテルホーチミン ぶらぶらちょっと補足


Top Pageにもどる