「すっごくいい仕事をしているのになかなか世間に認められない---そんな僕らの象徴・小山卓治」(友人A談)を応援していこうではないか!
ということでホームページを開設したのが1996年8月31日。
たくさんのみなさんのお力添え、励ましに応えようと私なりに頑張ってきましたが、1999年8月6日公式ホームページ「 RED & BLACK」がプレオープンし、卓治唯一の情報発信基地としての役割を終えることとなり、更にこの間、転職、結婚、出産と人生の大イベントが続いたこと、たくさんの充実した卓治関連ページが生まれたこと、メーリングリストの活発化などから、この1年(2000年1月5日〜)はほとんど更新できずにサイトをほったらかしにしておりました。
この間多くのみなさんにご心配をかけてしまいまして申し訳ありませんでした。
さて、このような状況の中で「このページがどこへ行こうとしてるのか,もう誰にもわからない(S.H.)」などと口ずさみながら思案した結果、現在の私にはこのままサイトの運営を続けるのは困難であるという結論に達しました。
しかし、この間多くの方々から頂いた、お便りや掲示板での発言などは、このページに参加して頂いたみなさんの共有財産だと思いますのでこのままサイトを閉鎖する訳にはいきません。
そこでこのサイトは小山さんの公式ホームページが正式にオープンする2月14日、「WE
LOVE TAKUJI 1996-2000」と改名しまして、歴史博物館?として生まれ変わります。
1996年から2000年までの間の掲示板の過去ログの掲載を中心のサイトになります。昔からの来訪者の方、どうぞ思い出にひたって?ください。最近インターネットの環境を得られた方、どうぞお楽しみ下さい。また、
サイト運営をなさっている方々、リンクフリーですので、かつて卓治ファンがつどったこんなページがあったのよ、とご紹介いただければと思います。
(2001.2.14 a-kira)
|
|