家庭菜園作業日誌



12月23日(木)天候:晴

今日は天皇誕生日で会社は休みである。
正月も近いので畑の近所の清掃をした。家の庭木の 落ち葉や畑からでたごみを焼却し、できた草木灰をエンドウやタマネギの霜除けと肥料をかねて根の株元に施した。
余談ではあるが、大鋸屑(おがくず)が入手できたので灰をつくるべく、先週の日曜日に1日かけて焼却したが、夕方までに完全に 燃えきらなかったのでトタンをかぶせておいた。が、月曜日の夕方みると何もなかった。近所の仲間がかたずけてくれたものと 思っていたが、なんと風ですべて吹き飛んだようである。何とかのくたびれ儲けである。

12月19日(日)天候:晴

今日はエンドウの移植をした。ビニールポットに3粒位播種し、日向においていたが 大体発芽し、大きくなってきた。
1週間前に、石灰をまき、堆肥をいれてよく耕しておいた畑に約20cm程度の間隔を あけて移植した。霜除けと風を防ぐため近所の山からかやをとって来てエンドウの苗の上に円錐形にならべ支柱で止めておいた。
豆類は連作がきかないので毎年植える場所の確保が大変である。
今年はスナックエンドウとご飯等に入れて炊き、冷えると 赤くなるというエンドウの2種類を植えた。第3農園(?)には実取りのエンドウを植える予定である。

12月5日(日)天候:曇のち雨

秋野菜がずいぶん大きくなってきた。これからは当分これらの野菜は買わなくて済みそうである。
(写真左より「ダイコン」「カブ」「ニンジン」)

今日、久しぶりに畑の様子を見にいった。先週植え付けたタマネギの苗も完全に根ついたようである。 7〜8本の苗の様子がおかしいので、抜いてみると根の上が腐っている。中に小さい虫が入り茎のなかを 食い荒らしている。やむを得ず予備に植えておいた苗を移植した。
根切り虫の被害かと思ったら 去年はいなかった害虫が発生している。早速、駆除しなければならないだろう。

11月23日(火)天候:曇のち雨

今日は「勤労感謝の日」で祝日である。しかし、我が家では「勤労の日」になってしまった。
外気が冷たくなり気温も下がってきたので ホウレンソウがなかなか大きくならない。そこで防寒対策をすることにした。竹で枠を組み、ビニールシートを被せ 目玉クリップで止めるとできあがりである。保温と乾燥を防ぐ安価で効果の大きい方法である。
また、ダイコン、ニンジンも大きくなり 収穫の時期である。この時期は八百屋でも1番安い野菜であるが、自分が育てたと思うと味もまた格別である。


11月20日(土)天候:晴

今日は我が家で育成した タマネギの苗の植え替えをした。まずまずの大きさの苗は約100本程とれたが、数が足りないので少々小さい苗50本も植えざる をえなかった。これで計150本程確保できた。育苗床で大きくするかタマネギ畑で大きくするかなので問題はないと思われる。
いつも苗類を購入する近所の種苗店では今週でタマネギの苗は売り切れだそうである。先週確保して正解であった。

11月14日(日)天候:晴

近所のタマネギの植え付けはほとんど終わり、我が家だけが取り残された感じがしてきたので、 今日は苗を購入し植え付けた。我が家で育てた苗が150本程取れる見込みが立ったので不足分150本を購入した。
@6.5円であった。昨年は苗不足であったが@5.5円であった。昨年の赤字分を上乗せしたのだろうかとふと思った。
明日の天気予報は雨である。ちょうどよかった。
我が家の苗は20日ごろ植え付ける予定である。

11月7日(日)天候:晴

昨日掘り起こしたサツマイモの跡をタマネギを植える準備をした。近所のおじいさんがタマネギの 苗を買いに行って聞いた話として、「植え付けにはあまり肥料はやらない方がいい。12月ごろ少し肥料を与え、2月頃に本格的に 肥料を与え、暖かくなってタマネギが大きく成長するために備えた方がいい。」と話してくれたので石灰と少々の堆肥、油かすを 入れてざっと耕しておいた。これも植え付け前には再度耕しなおし、植える予定である。
去年はタマネギ苗騒動が起きるほど 生育が悪かったが今年は十分入手できるようである。価格は去年より高くなり、1本@6.5円だそうだ。
我が家も苗を作った が生育が悪ければいくらかは苗を購入しなければならないだろう。今年は300本程度植える予定ある。

11月6日(土)天候:晴

今日は予定通り朝からイモ堀である。イモが傷つくのを防ぐため、手ぼりにしようかと思ったがこれが案外腰が痛い。
そこでスコップに切換え、できるだけ深く無理しないで掘り起こしたが、やはり何個かは見事に真っ二つである。
苗は 50本植えたのであるが写真で見るようにそこそこの収穫であった。
しかし、このサツマイモをどうやって保存するかが 悩みの種である。毎年の事であるがすぐ腐ってしまう。
田舎にいるときは土間に大きな穴をほり、籾殻の中に埋めて 保存しておいた記憶があるが現在ではどう考えても無理である。
近所の仲間もこの事が一番の悩みのようである。 解決策は腐る前に食べ尽くす。あるいは誰かに進呈する。これが1番かな。

11月3日(水)天候:晴

今日は祝日のため、農作業(?)は休みと思ったが、畑に行ってみると 近所の人がたくさん出て手入れをしているので、つられてやる気になり、各野菜の間を耕し、油かすを施した。
また、害虫が出ているので木酢液をかけておいた。
10月24日に播いたホウレンソウの種は今回はすべて発芽 している。やはり、水につけ、冷蔵庫で発芽させてのは正解であった
タマネギの苗が大きくならない。 何とかしないと、20日ごろ予定しているタマネギの植え付けに間に合わない。

Home Back

6〜7月家庭菜園作業日誌
8月家庭菜園作業日誌
9〜10月家庭菜園作業日誌
2000年1〜3月家庭菜園作業日誌
2000年4月家庭菜園作業日誌