家庭菜園作業日誌



7月31日(土)天候:晴

今朝は涼しいうちに、トマト、ミニトマト、ナス、キュウリの収穫をした。
キュウリ、ナス などはもう最終である。(写真は本日の収穫)
新しく植えたキュウリも大きくなってきた。地這キュウリと言いながら普通のキュウリと変わらない 生育状況である。上に伸びてきて蔓まで出てきている。予想ではキュウリ全体が地面に這って大きくなると思っていたが違った。
種の袋をよく読んでみると、元の茎が7〜8節に成長したら芯を止め、脇芽を2〜3本伸ばすとある。
この脇芽が地面を 這うらしい。
そこで、試しに大きくなった3本の芯をとめ、説明書通りの処理をした。
夕方、雷と共に雨が降った。本日も水やりは中止。降雨量は約5mm程度であった。この程度の雨でもジョロでやるより はるかに多い水量である。

7月24日(日)天候:晴

今朝から異常に暑い。いよいよ本格的な夏の到来である。
朝涼しいうちにと トマト、ミニトマト、大きくなったツルムラサキの葉の収穫をした。トマト、ミニトマトもだいぶ上の方の実も赤く熟れてきた。
また、トウモロコシも先のひげが枯れてきたので硬くなると思い、今日すべて収穫した。
トウモロコシの 茎をすべて取り払い、次の植え付けの用意をした。しかし、この場所は大根を植える予定のため、しばらくは 放置である。
今日は先週、先々週と定植したキュウリが暑さでぐったりなっているので、寒冷紗で影を作る事にした。 竹で枠を組み、寒冷紗をかぶせて完了である。下の部分は隙間をあけ、蒸れるのを防ぐ対策を講じた。
二畝のうち、1畝は 寒冷紗を使用し、残る1畝は昨年家で使った古くなった小型すだれを使って影を作ったみた。
来年のためにどちらが良いか試みである。
夕方より近所の溝川より水を汲み、運んだ。20リットル入りポリタンク18杯で二つある貯水漕(風呂桶)が 満タンとなり、これで約2週間は安心である。
汲み終わり頃、雷と共に夕立があり、本日の水やりは中止。 毎日、夕立があれば楽なのだが。(写真は大きくなったツルムラサキ)

7月23日(土)天候:快晴

今日は会社のゴルフコンペ参加のため、農業は休み。
また、自治会の 夏祭りが近所の公園で開催され、ゴルフより帰ってすぐ参加した。
今日一日暑い日だったので夏祭終了後、 先週定植したキュウリだけにはと思い、水をやってきた。人間にはビール、野菜には水、これが暑い日の 定番である。
貯水漕(風呂桶)の水が心細くなってきた。明日は近所の溝川から運ばなければ ならない。

7月20日(日)天候:曇り雨

今日は「海の日」旗日で会社は休みである。朝、早々キュウリ 4本とミニトマト少々とトウモロコシ2本を収穫した。
キュウリは日曜日には、とるにはちょっと早いかなとそのままに しておいたのだが、2日間で手ごろの大きさになっている。たいしたものだ。
土曜日に植えた 地這キュウリの苗が7本ほど余っていたのを植える事にし、ジャガイモを収穫した後そのままに していた畑の草取りし、耕した。雨が多いため、草が相当はびこり大変であった。
植え終わった 昼ごろより雨が降り出し、水をやる手間が省けた。
昼からは雷と雨のため、農作業は中止。

7月18日(日)天候:雨

今日は台風の影響か一日中雨であった。しとしととした雨で 水桶に溜まるほどでもなかった。
今日は雨の合間にトウモロコシの収穫をした。近所から もらったトウモロコシは、粒は大きいがほとんど味がなく穀物用のモノらしい。ミキサーで トウモロコシ粉にしようかと思っている。
我が家で種を植えて苗からつくったトウモロコシは 甘く柔らかかった。さすがハニーコーンである。
来年はこの種類一本にきめた。
ツユムラサキもだいぶ大きくなったので 葉をビニール袋約1杯を採集。今晩のおかずである。
キュウリも4〜5本大きのがあるが、今度の 耕作日(休み)までそのままにして事にした。
あと2週間くらいは続けて採れるくらい花芽がついている。

7月17日(土)天候:晴

今日は大変蒸し暑い日であった。
ラジオ放送によると、台風4号が発生し、関東地方は大雨になりそうだ。
近畿地方も明日は雨になりそうなので、だいぶ大きくなったキュウリの 苗を定植した。定植後、雨が降ると根付きがよさそうである。




今ごろの時期はつるありキュウリより地這キュウリの方が作りやすく 収穫もよいようである。第1次(?)キュウリもあと少しで終わるので 早く大きくして、引き続き、採れるようにしたい。

(大きくなったキュウリの苗(左)と定植(右))



7月11日(日)天候:晴

今日も大変暑い日であった。まるで真夏のようである。
しかし、まだ梅雨であろう。夕方からは曇ってきた。今夜も蒸し暑くなりそうだ。
昨日植え替えたトマトが枯れてた(一本根切り虫にやられたらしい)ので予備の苗に植え替えた。
当分、水を切らさないようにしないとならない。
先週キュウリの種を播いておいたが、大体発芽してきた。(写真右)
植え替えにはまだ早いので 植え付け予定の畑の手入れをした。

昨日、菜園から見た夕日がきれいだったので写真に撮った。こんな夕日は翌日も天気がよい。

(写真は菜園から見た夕日)

あまりキュウリの収穫が多いので食べきれず、キュウリの漬物を作った。名前は「キュウちゃん漬け」である。

「キュウちゃん漬け」 レシピ




7月10日(土)天候:晴

久しぶりの晴れの週末である。
今週はずっと晴れていたので、先週の大雨による土も湿り気もなくなり、また水をまかなければ なくなった。
朝から野菜の収穫をした。 キュウリ、トマト、ミニトマト、ピーマンなど大漁である。(写真)
キュウリは種から植えた苗をもらって駄目元で植えておいたものである。


すぐ隣にゴミ捨て場を作っているので、このゴミが腐葉土となり、 キュウリに栄養が行き渡ったものであろう。
これくらいの収穫があれば家庭菜園としては成功である。(やったね!)
毎日キュウリを 収穫するので、冷蔵庫の野菜室もいっぱいになった。そこで、漬物にすることにした。

(写真は本日の収穫)




7月4日(日)天候:曇時々晴


今日は、先週からのびのびになっていた団地自治会の清掃に参加した。この長雨で草が相当のびている。担当区域を約1時間半かけて除草した。
そういえば、我が家の畑も相当草がはびこっているのを思い出し、そのまま直行。
午前中かけて除草した。雨上がりのため土が柔らかく抜きやすかった。野菜は育たないが雑草は遠慮なく育っている。栄養分をすべて雑草にとられているのではと思うほどである。 ついでに、ツルムラサキの葉を収穫。スーパーなどでくれるビニール袋半分ほど収穫した。
第3菜園でとれたキュウリ大小5本とあわせ本日の収穫である。
これで今晩の酒の肴は「おひたし」に決定。
夕方、キュウリの種を買ってきて次期収穫のため、苗ポット15鉢に播種。気温が高いので約1週間で畑に移植できると思われる。
(写真は昨日の収穫)



7月3日(土) 天候:雨

今日は昨夜からの雨が降り続き、あがりそうにない。
久しぶりに菜園にいってみると、(当然、傘をさして行ったわけだが)トウモロコシがカラスにつつかれ、実の一部が露出していた。近所の畑では、カラス避けのネットを張っていて、我が家だけが未だ手付かずの状態で集中的に狙われたらしい。
早速対策を講じないと収穫0の恐れがある。向いのIさんの早生トウモロコシはすべてカラスに提供したとぼやいていた。
雨が小降りになったときに、対策した。釣り用のテグスも有効らしいと聞いていたので、今年はテグスの効果を確かめるべくトウモロコシ畑2個所をテグスで囲んだ。これで大丈夫(?)。
ついでに、ミニトマトが風で相当数落実していたので、少々早いかなとも思ったが、20ヶ程収穫した。普通のトマトも2個を収穫。
ナス、ピーマン、ツルムラサキなどが風で倒れないよう補強をする。
素人の百姓さんは雨の日も忙しい。


6月27日(日) 天候:雨

昨夜からの雨は、昼前まで強烈な雨足であった。おかげで、貯水漕(風呂桶)は満タンである。
小降りになった時、状況を見にいったが、ジャガイモを収穫したあと、掘り起こしたままに なっていた畝の土が、だいぶ流れたらしい。天気のよい日に修復しよう。
キュウリが大きくなって本日、5本 収穫した。これからの食卓はキュウリのオンパレードだろう。やはり、自分でつくり、完熟したものは美味しい。
ミニトマトも収穫できるまで色づいてきた。来週からはこれも食卓にあがる。


6月20日(日) 天候:晴れ

今日は朝から晴れていたのでジャガイモの収穫をした。
3月頃、メイクイーンと男爵各1kgの種芋を購入し植えておいた。
今日の収穫高約8kgで4倍になった。 たいしたものである。
しかし、大きさはバラバラで市販のもののようにはうまくいかない。(当たり前か?)
同じ菜園仲間のT氏の畑で先週水曜日また悪質ないたずらが発生。熟れんばかりのトマトやナスに 除草剤らしきモノを散布され、1晩で枯れるという事態が発生した。犯人は不明。
本当に困ったものだ。
犯人はどんな気持ちでやったのだろうか。


6月19日(土) 天候:曇り時々雨

本日、第2、第3農園に仮植えしてあったトマトを第3農園に移動、定植する。
畝の片側に寄せて植え、とった脇芽を挿し芽しているものが相当数あるので、根を出し、定着すると残りのスペースに 移植する予定。
支柱もその予定で作成した。


8月家庭菜園作業日誌
9〜10月家庭菜園作業日誌
11〜12月家庭菜園作業日誌
2000年1〜3月家庭菜園作業日誌
2000年4月家庭菜園作業日誌

Home Back