ふみのはやし

艶書往来

「文のはやし」系艶書往来リスト

No 書名 作・絵師 刊年 表紙 大きさ 寸法 本文丁数 分類 画像
1 文しなん(柱刻) 一陽亭為山 1オ「序(中略)東都 一陽斎為山しるす」 藍色無地 中本 17.6×11.9 1 30 1乙類
2 文のしをり(題簽) 無欲山人 1オ「需応て 無欲山人戯題」 藍色無地 中本 17.9×12.2 1 30オ 3乙類
3 ふみ(柱刻) 陽起山人
溪斎英泉画(3オ)
1オ「序(中略)陽起山人しるす」 灰青色無地 中本 18.0×12.0 1 28 2類 注1
4 ちらしの千話文 1オ「序(中略)陽起山人しるす」 灰緑色無地 中本 18.0×11.9 1 36 6類
(書名なし) 大陰山人 1オ「大陰山人のふる」 30 6類
5 艶道通言文の行かひ(1オ) 1オ「艶道通言 文のゆきかひ叙」 錦絵摺付 中本 18.0×12.0 1 45 4類
6 続 文のはやし 千摺庵かく丸 1オ~2オ「文の林序(中略)千摺庵かく丸」 水色字に金砂子散らし 中本 18.3×12.6 1 36 5類
7 文のはやし 書淫欄主人述 1オ「序 (中略)書院欄主人述」 藍色無地 中本 18.2×12.6 1 35 8類
8 ちらしの千話文 1オ「序(中略)陽起山人しるす」 灰緑色無地に源氏香模様を木目込み。 中本 17.8×11.9 1 36 6類
(書名なし) 大陰山人 1オ「大陰山人のふる」 30 6類
9 ふみ(柱刻) 陽起山人
溪斎英泉画(3オ)
1オ「序(中略)陽起山人しるす」 藍色無地 中本 17.5×11.8 1 28 2類
10 文のはやし表紙) 1オ「録(中略)目録畢」 縹色無地 中本 18.0×11.9 1 30 3甲類
11 ふみ(柱刻) 陽起山人 1オ「序(中略)陽起山人しるす」 縹色無地 中本 17.8×12.0 1 33 2類
12 文のはやし(表紙) 1オウ「序」 縹色無地 横本 11.3×11.3 1 31 その他
13 (書名)なし 大陰山人 1オ「大陰山人のふる」 縹色無地 中本 18.4×12.4 1 31 6類
14 恋の山ぶみ 文の枝折(見返し) 有人さし文(口絵)
国富画(口絵)
万延元年以降 見返し「恋の山ぶみ 文の枝折り 叙」 淡紫地に松と雲を刷る 中本 12.9×11.9 1 32 3甲類
15 文しなん(柱刻)  一陽亭為山 1オ「序(中略)東都 一陽亭為?」 藍色無地 中本 17.0×11.6 1 29 1乙類
16 女男 文うらかた(1オ) 1オ~2ウ「干時卯のとし初秋末の五日 浪花自楽序」 藍色無地 横本 10.8×15.7 1 32 その他
17 艶道通言 ふみのゆきかひ(見返し) 女好庵主人 1オ「艶道通言 文のゆきかひ叙」 灰色地に花丸摺模様 中本 18.1×12.3 1 46 4類
18 文しなん(表紙(書)・柱刻) 一陽亭為山 1オ「序 (中略)東*一陽亭為山しるす」 藍色無地 中本 17.8×12.1 1 29 1乙類
19 文しなん(柱刻) 十返舎一九
麿丸筆(国丸)
1オ「序 (中略)十返舎一九誌」 藍色無地 中本 18.2×12.0 1 31オ 1甲類 注1
20 恋の山ぶみ 文の枝折(序題) 有人さし文(口絵)
国富画(口絵)
万延元年以降 見返し「恋の山ぶみ 文の枝折り 叙」 藍色無地 中本 18.2×12.0 1 31 3甲類
21 新撰 文のはやし(題簽) 陽起山人 1オ「序(中略)陽起山人しるす」 縹色無地 中本 17.7×11.9 1 30 2類
22 文しなん(柱刻)  一陽亭為山 1オ「序 (中略)東*一陽亭為山しるす」 藍色無地 中本 17.0×11.5 1 29 1乙類
23 文志南(題簽) 一陽亭為山 1オ「序(中略)東都 一陽斎為山しるす」 縹色無地 中本 18.0×11.8 1 30 1乙類
24 文のゆきかひ 陽起山人 「1ウ2オ)「陽起山人誌」 摺付(替) 中本 18.0×11.7 1 22 3乙類
56 文の林 全 ナシ 藍色無地 中本 18.0×12.0 1 33 2類
25 新はん ふみのはやし 1オ「叙 (中略)吾妻雄兎子述」 錦絵摺付 中本 17.5×11.4 1 21 7類
26 男女一代心得の歌(1ウ欄外上) ナシ 薄藍色無地 中本 17.6×12.0 1 5類
27 文の案文(題簽) ナシ 薄藍色無地 中本 18.0×11.8 1 31 1甲類
28 文のはやし(題簽) 陽起山人 1オ「序(中略)陽起山人しるす」 白地に縦刷毛目入 中本 17.6×11.7 1 30 2類
29 ふみ(柱刻) ナシ 薄藍色無地 中本 18.2×12.0 1 30 3甲類
30 陽起山人
溪斎英泉画(3ウ)
1オ「序(中略)陽起山人しるす」 濃縹色無地 中本 18.0×11.9 1 28 2類
31 ふみ初(柱刻) 1オ「叙 (中略)吾妻雄兎子述」 素紙 中本 17.5×11.1 1 22 7類
32 文のはやし(題簽) 陽起山人 1オ「序(中略)陽起山人しるす」 薄藍色無地 中本 18.2×12.0 1 30 2類
33 文のはやし(見返し) ナシ 極薄藍色無地 中本 18.0×11.7 1 29 3乙類
34 ふみのはやし(表紙の墨書) 金亭好成 1オ「金亭好成誌」 縹色無地 中本 17.7×11.9 1 30 1甲類
35 文の案文(摺杖表紙) ナシ 錦絵摺付 中本 17.5×11.3 1 30オ 1甲類
36 艶道通言 ふみのゆきかひ 女好庵主人 1オ「艶道通言文のゆきかひ叙 むかし吉田の兼好は…」 墨色無地 中本 18.2×12.0 1 44 4類
37 風流文しなん ナシ 錦絵摺付 中本 17.7×11.5 1 44 4類
38 文のしをり(題簽) なりひら(序文)
成ひら画(見返し)
1オ「川柳てふものにこはいもの見たし…」 藍色無地 中本 17.6×12.2 1 31 1甲類
39 同房艶語 ふみのはやし(錦絵摺付表紙) ナシ 錦絵摺付 中本 16.5×11.0 1 18 3甲類
40 文のはやし 当り振舞 陽起山人 1オ「序 (中略)陽起山人識」 白地に砂子ちらし 中本 18.0×12.1 2 29 10類
41 ちらしの千話文(本文1オ,柱刻) 1オ「序(中略)陽起山人しるす」 薄藍色無地 中本 18.0×11.8 1 66 6類
42 文のひな形 澤山人 1オ「よしや手書とも文拙きは…」 白地に雲と松。赤い摺題簽。 中本 17.7×1618 1 30 その他
43 文のはやし 陽起山人 1オ「序 しらぬ火のつくしのかぎり…」 薄藍色無地 中本 17.5×11.7 1 30 2類
44 筆のたより 文のはやし 1オ「伝へきく漢の高祖は、三尺の劔を…」 薄藍色無地 中本 17.8×12.1 1 計65 6類
45 筆のたより 文のはやし」 1オ「伝へきく漢の高祖は、三尺の劔を…」 薄藍色無地 中本 17.9×12.0 1 計66 6類
46 艶道通言 文のゆきかひ 女好庵主人 1オ「むかし吉田の兼好は…」 薄藍色無地 中本 18.3×12.2 1 44 4類
47 文の林 1オ「序 しらぬ火のつくしのかぎり雲井…」 薄藍色無地 中本 18.1×12.5 1 35 2類
48 文の案文 陽起山人 1オ「序/しらぬ火のつくしののかぎり雲井…」 藍色無地 中本 17.9×12.2 1 36 2類
49 花の恋路 文のしをり 一広開飯盛(口絵) 見返「…言葉の花のうつくしき色香二は…」 薄藍色無地 中本 18.2×12.2 1 計58 3甲類
50 文のはやし 陽起山人
溪斎英泉画(3ウ)
「序/しらぬ火のつくしのかぎり雲井路…」 薄藍色無地 中本 17.8×12.0 1 36 2類
51 続 文のはやし 千摺庵かく丸 1オ~2オ「文の林序(中略)千摺庵かく丸」 藍色地、摺模様アリ? 中本 18.5×12.6 1 36 5類
52 文しなん(柱刻) 一陽亭為山 1オ「序(中略)東都 一陽斎為山しるす」 藍色無地 中本 17.8×12.1 1 30 1乙類
53 文のはやし 陽起山人 1オ「序(中略)陽起山人しるす」 縹色無地 中本 17.8×11.9 1 31 2類
54 麗艶嬉文 文の枝折 白水山人(序文) 1オ「序/しらぬ火のつくしの…白水山人しるす」 白地に緑横刷毛目 中本 18.0×11.7 1 46 その他
55 艶道増補 恋の千話文 艶道文屋誌(序) 安政三年 「序 それ男女の情態に上中下の…ひのえたつの秋 艶道文屋誌」 藍色無地 中本 17.6×11.5 1 40 9類