カー日記   フォルクスワーゲン T-CROSS
車歴はこちら・・・・・・・・・・・ 2007年ー2016年 ステップワゴン記録
 2017年ー2023年 フリード+記録

2024年 フォルクスワーゲン T-CROSS  topページ  自己紹介ページ
11月17日 アンドロイドオート接続とUSBCケーブル
T-CROSSとスマホの「アンドロイドオート接続」の確実性向上のため新しいUSBCケーブルを購入しました。無線接続のアップルは便利なのですが、意図しない時に勝手に接続してしまいますし、長時間の使用では無反応になる現象が多発しました。そこで今回購入したUSBCケーブルを試したところ気持ちよく一発で接続してくれました。
理由は不明です。以前使用していたケーブルは100W充電対応のメーカー品で私の記憶ではアンドロイドオートの表記があった製品です。しかし一発で接続出来ない事が度々あり何度かトライして接続する感じでした。その後同製品の販売ページを確認するとアンドロイドオートの表記が消えていました。今回購入したケーブルは充電こそ60Wですがハッキリとアンドロイドオート対応を写真付きで謳っていました。転送速度は同じ480Mbpsです。不思議ですね!チップの相性なのでしょうか?
11月5~9日 岐阜県周遊 モネの池~下呂温泉~白川郷~奥飛騨温泉郷
遅い夏休み、今年は岐阜周遊旅行を計画しました。奥方のリクエスト・モネの池を皮切りに、下呂温泉、白川郷、高山、奥飛騨温泉郷を4泊で周遊するルートです。昨年の東北旅行とは違い余裕のある行程です。
5日14時20分自宅を出発、工事中の新東名ルートを避け、中央自動車道で岐阜県関市を目指しました。途中2度のトイレ休憩後、恵那峡SAで夕食、20時に本日の宿・ホテルルートイン関に到着しました。中央道は現実と乖離した最高速度80km/h制限ですが、やはり多くの車が+αで走行していました。長時間しかも途中から夜間の走行になりましたが、大きな渋滞も無く快適なドライブでした。オートハイビームが初めて役に立ちました。
本日の走行距離  355km
本日の走行時間  4時間36分
本日の燃費    21.3km/ℓ
平均車速     77km/h

6日7時20分ホテルを出発 、山坂道を40分程でモネの池に到着しました。結構コアな観光地ですね!駐車場、入場料ともに無料ですし、どう見ても”ただの小さな池”です。別名は「名も無き池」だそうです。ただ杭を叩くと錦鯉が橋の下から出てきてサービスしてくれます。水草の下を泳ぐコイと水底のコントラストが美しいのも事実で、ついついシャッターを押してしまう”映える池”ですね!
山を下り、郡上八幡城を散策後、昼食は「八熊」という食堂で”鶏(けい)ちゃん”なるものを頂きました。ヒネという鶏がコリコリと美味しかったです。有名な”関の包丁”もゲットしました。
14時30分本日の宿、下呂温泉水明館に到着 しましたが巨大なホテルにビックリしました。大浴場が3つもあります。私は夕食前に大浴場、翌朝は展望風呂を選択しました。温泉も素晴らしく、肌がヌルヌル・スベスベする感じでした。
本日の走行距離 105km
本日の燃費 18.3km/ℓ

7日水明館を8時に出発、本日の宿泊地・高山を素通りし、白川郷へ向かいました。到着は10時15分でしたが、平日だというのに白川郷は大勢の観光客で賑わっていました。驚いたのは殆どが外国人だった事、西洋系、アジア系、ラテン系・・・とあらゆる言語が飛び交っていました。昼過ぎに白川郷を後にしましたが駐車場待ちの行列もできていました。 13時半、本日の宿・高山シティホテル・フォーシーズンに早めにチェックイン、高山の街を観光しました。こちらも外国人観光客で溢れていて、お土産物屋さんも外国人向けが多かったように思います。夕食はホテル近くのジモティーな居酒屋「どうとん。」で、しめ鯖、鶏ちゃん、焼うどんなどを頂きました。
本日の走行距離 146km
本日の燃費 21.2km/ℓ

8日朝食後「宮川朝市」を散策、8時半にホテルを出発 し、飛騨大鍾乳洞を目指しました。しかし大鍾乳洞という割には大きな空洞も無く、普通の鍾乳洞でしたが、 ライトアップが丁寧に行われていて、十分楽しめるアトラクションだと思います。3つのコースがありましたが、一番長いコースでも20分程度で回れました。
次は本日のメインイベント・新穂高ロープウエイ乗車です。一番下の新穂高温泉駅には10時半に到着、結構混雑していますね。ロープウェイを乗り継ぎ、西穂高口駅に到着するとそこは雪・白銀の世界?でした。最近降ったみたいで木々が雪化粧しています。更に快晴で、西穂高、剣岳が綺麗に見渡せます。何だか気持ちが高ぶりますね!薄っすらと積もった雪の中の散策は気持ちよかったですよ。昼食は食堂でで飛騨牛カレーを頂きました。
ケーブルカーで下山後、道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」でお土産を購入し14時半本日の宿泊先「穂高荘・山のホテル」に到着、早速お目当ての河川敷露天風呂へ直行しました。
この露天風呂へはホテルを出て道路の反対側から小さなモノレール(無人運転)で河原に下る仕組みです。混浴、女性専用風呂、貸切風呂の三種類がありますが、男女共に「湯あみ」着用(レンタル)で入れる混浴がお勧めです。広大で見晴らしの良いロケーションは感動モノですよ!剣岳もバッチリ見えました。お部屋も食事も一級品・素晴らしいホテルです。(写真は部屋の窓から見える朝陽を浴びた剣岳)
本日の走行距離 68km
本日の燃費 16.2km/ℓ

9日8時20分朝食後ホテルを出発、帰路に就きました。松本方面から上信越道、関越道 のルートを選択しました。途中長野県の道の駅「今井・恵みの里」 で新鮮果物、野菜、お土産を購入、松本ICから高速道路に入り、15時自宅に到着 しました。上信越道、関越道ともに渋滞も無くハイペースな走行が出来ました。しかし改めて感じたのは高速道路の制限速度が非現実的なことです。一部区間は仕方ないにしても、殆どの高速道路は制限速度100~120km/hが妥当ですよね。車もタイヤも性能が飛躍的に向上しているのですから「80」という数字には意味が読み取れません。
本日の走行距離 318km
本日の燃費  20.0km/ℓ
今回5日間の総走行距離 996km
1000キロ近いドライブでしたが、”肩こり”も無く快適な旅でした。疲れないのはT-CROSSのシャシー性能が高いからだと思います。良く曲がりよく走ります。
11月3日 ジャンプスターター購入
”お守り”としてジャンプスターター(Autowit Super Cap2/\12500)を購入しました。最近、地方へのロングドライブが多いので、ひとつ常備しておくと安心ですね!いろいろな商品を比較して迷った末、「日常の充電不要」「バッテリーレスで安全」「10年使用可能」というこの商品に決めました。使い方は簡単、弱ったバッテリーとクランプで接続し、残電流でチャージ、電気をコンデンサーで増幅してエンジンを始動させる仕組みです。付属のケーブルを使えば他車のシガーソケットからチャージも可能ですし、時間はかかりますがモバイルバッテリーから充電も可能です。試す機会が無い事を願いますが、車に積んでおくだけで安心の”お守り”です。
【テスト:モバイルバッテリーから充電するとチャージ完了まで約1時間かかりました(説明書は30分)。8年前に購入した古いモバイルバッテリーで電圧が4.6Vと低かったからでしょうか?】
10月30日 那珂湊おさかな市場・2万キロ
新鮮な魚介類を購入するため、茨城県の那珂湊おさかな市場へT-CROSSで出かけました。午前7時に自宅を出発、渋滞の外環道を抜け、大雨の常磐道を北上、9時半に”おさかな市場”に到着しました。初めての訪問ですが市場の規模の大きさにビックリです(写真)。さらに値段の安さに二度ビックリしました。平日にもかかわらず混雑しているのも頷けます。ついつい大量の魚介類を購入してしまいました。食べきれるかな?
昼食は市場の2階の食堂でカキフライ定食(1300円)を頂きました。周辺にはお値段が張るお店も多いですが、探せばありますね!リーズナブルな食堂が。セルフサービスでしたが、大粒のカキフライでしたよ!
午後は道の駅「かさま」に寄り、早めに帰宅・自宅前で洗車しました。午後に雨が上がったため、水たまりが多く、車の下回りがかなり汚れてしまいましたので。
尚、今回のドライブでT-CROSSは無事走行距離・2万キロを突破することが出来ました。多分私の最速記録だと思います。
本日の走行距離    297km
本日の燃費       20.6km/ℓ
現在の走行距離   20192km
タイヤの空気圧を少し高めに設定しましたが、乗り心地には影響しないようです。雨のため速度を落として運転したこともあり、外環道で渋滞したにもかかわらず良好な燃費でした。
10月26日 空気圧調整とタッチアップペイント
次回の点検の予約を兼ね、久々にディーラーを訪問しました。ホンダ車に乗っている時はタイヤの空気圧に無頓着でしたが、最近はロングドライブが多くなりましたし、VWはアラートも出ますので気になります。車体には前輪230、後輪は乗車人数により210~250とあります(写真)。担当さんは「4輪とも250で大丈夫ですよ!」とのこと。早速、イエローハットでエアポンプを借り、前輪250、後輪240に調整しました。以前は前輪240、後輪220で調整していましたので、やや高めの数値です。
イエローハットでタッチアップペイントを購入しました。ボンネットにできた小さな傷(小石が当たった?)を補修するためです。輸入車用のペイントはなかなか市販されていませんが、一部のイエローハットでは調合してオーダーメイドしてくれます(写真)。時間は30分もかかりませんでした。¥1380でした。
10月6~7日 伊香保温泉でのんびりと・・・
TVCMで見かける事が多い群馬県・伊香保温泉へT-CROSSで一泊旅行に出かけました。
6日、朝7時半に自宅を出発、関越自動車道で最初の目的地・群馬県・奥四万湖に向かいました。このダム湖は天気によって色が変わるらしいのですが、本日は曇天でイマイチの景観でした。昼食は次の目的地・猿ヶ京温泉へ向かう途中の温泉施設で「カミナリ重(ナマズの天丼)」なるものを頂きました。初めてのナマズは臭みもなく、本当に美味しかったです!
猿ヶ京温泉見学後、本日の宿泊先・伊香保温泉・森秋旅館に到着したのは14時過ぎでした。車を係の方に預け、15時のチェックインまでの時間、有名な「石段街」を散策しました。石段街は昭和の匂いがするレトロな街でした。裏路地が迷路のように張り巡らされ怪しい雰囲気が漂います。夕食後、夜雨中の散策(写真)をした時には余りの怪しさに街灯が無い裏路地に突き当り引き返した程でした。
本日の走行距離    234km
本日の燃費      18.9km/ℓ

8時半に旅館をチェックアウト、高根展望台にT-CROSSで向かいましたが霧で何も見えず、仕方なく「買物行脚」に切り替えました。「食の駅」「道の駅」「村の駅」などを回り、最後に上州豚を購入するため「ららん藤岡」に寄り早めに関越道で帰途に就きました。所沢ICの手前から事故渋滞が発生していましたが大きな影響を受けずに何とか15時頃、自宅に到着しました。
本日の走行距離    157km
本日の燃費      17.5km/ℓ
現在の走行距離   19666km

今回宿泊した森秋旅館は歴史のある宿だそうです。建物はやや古めですが、綺麗に管理されていて、部屋、温泉も綺麗でした。湯はもちろん「黄金の湯」でしたよ。私たちの部屋は6階・庭付きでしたので、窓が大きく、山々を眺めながら(写真)時間を過ごすことが出来ました。夜にはコオロギが鳴いていました。夕食、朝食共に満足できる内容でしたし、従業員の方々が常々声をかけてくれるサービスも快適でした。女将さんの気遣いも感激でした。是非また来たいと思えるサービスだったと思います。
9月16日 道の駅・古河へ野菜・新米の買い出し
久々に新鮮野菜と新米を求め、茨城~栃木県の道の駅をT-CROSSで周遊しました。7時50分自宅を出発、外環道~東北道で道の駅「古河」を目指しました。道路は渋滞もなく快適でしたが昨日”免許証の更新”をしたこともあり、更なる安全運転を心がけました。
道の駅「古河」は東京にお米が少なかった先月末も”新米”が普通に売っていましたし、今日も数種類の中から美味しそなコシヒカリを選ぶことが出来ました。野菜も豊富でしたよ!昼食は次の「下野」でおにぎりとコロッケを頂き「二宮」へ。そして最後の「しもつま」では”いつものホルモン”を3袋購入しました。ノーブランドみたいですが最高に美味しいので3回目の購入になりました。帰りは3連休の最終日ということもあり常磐道で早めに帰宅しました。写真は「古河」で見かけたワンちゃんです。何とも無防備な姿でした。
本日の走行距離    211km
本日の燃費       20.0km/ℓ
現在の走行距離   19194km
昨日の免許更新で久々に「青い免許」になった反省もあり、交通の流れの先頭にならないように走行しました。”捕まらない速度”で走行すると燃費も上々ですね!高速道路、田舎道は得意中の得意なのですが、信号の多い街中では10~12に落ちます。

8月23~24日 秘境!?栃木県・湯西川温泉に一泊
東京の残暑から一時的に避難、ゆっくり温泉に浸かろう!とT-CROSSで奥日光の秘境・湯西川温泉へ一泊旅行に出かけました。
23日朝6時に自宅を出発、平日のせいか交通量の少ない東北自動車道を100km/hペースで日光を目指しました。最初の目的地・明智平には9時に到着するもケーブルカー搭乗は濃霧のため断念、戦場ヶ原方面を目指しました。湯ノ湖では美味しいスープカレー(写真)を頂きましたよ。少し高めの1600円ですが鶏モモ肉が丸々一本入っているなど大満足でした。
湯ノ湖からは林道を北上し川俣温泉の間欠泉を見学する計画でしたが、林道が通行止めのため、日光市内に戻る”大迂回”を強いられました。幾つも山を越え何とか川俣温泉に辿り着きましたが、やっと発見した間欠泉入口付近には駐車場が見当たりません。というか、川俣温泉自体が超コアな秘境の温泉で、日帰りの観光客を受け入れる環境にはなさそうです。調べると間欠泉自体も大震災以降、”出”が悪くなっているとか・・・諦めて宿泊地・湯西川温泉を目指しました。
最短経路は林道でしたが、倒木が心配でしたので遠回りの県道経由を選択しました。それでも15時過ぎに本日の宿、「亀の井ホテル・湯西川」に到着しました。写真はホテルのお食事処から望む深緑の風景です。朝食時は木漏れ日が美しかったです。
本日の走行距離    296km
本日の燃費      18.2km/ℓ 
険しい山越えドライブの連続でしたが、意外にも疲労は少なかったと思います。T-CROSSの高い走行性能、特に今回は優秀な旋回性能・正確なステアリングのおかげで狭い山坂道をストレス無く走破できました。7速のクロスミッションも効果的でパワー不足は微塵も感じませんでした。加えて燃費も驚異的な数字ですね。


24日、朝食後8時20分ホテルを出発 、那須高原方面の道の駅を回り、新鮮野菜を購入後、東北自動車道で早めに帰宅しました。
本日の走行距離    256km
本日の燃費       20.8km/ℓ
現在の走行距離   18874km
秘境・湯西川から那須高原へは緩やかな下り坂も多く、良好な燃費を記録しました。最近東北自動車道で2件も逆走事故がありましたので、追い越し車線に出るのを出来る限り控え、100km/hアベレージで走行しました。

7月25日 谷川岳~清津峡
日帰りで群馬県・谷川岳~新潟県・清津峡を巡る欲張りドライブを決行しました。
5時50分に自宅を出発、平日の関越道下りは渋滞もなく、100km/h+での走行は実に快適でした。しかし、奥方がスニーカーを忘れるハプニングが発覚、高速を一旦降り、沼田のワークマンに立ち寄ることになりました。それでも ケーブルカーの発駅、土合口駅には9時過ぎに到着しました。天神平からは徒歩で天神峠へ、しかしこれが結構険しい岩だらけの山岳路で、約30分汗をビッショリかき登頂しました。しかしここは高標高(1500m)にもかかわらずムシ暑いですね!虫もうじゃうじゃいました。年齢を考え下りはリフトで下りました。
予定より早い下山になりましたので、新潟県の清津峡を目指しました。昼食は谷川岳PAの「もつ煮カレー」を頂きました。関越トンネルを越え湯沢ICで関越道を下り石打から山岳路に入りましたが、何故か見覚えのある道でした。どうやら昨年、長野県の「道の駅」を回った時に選んだルートと同じみたいです。清津峡はここににあったんだ!という感じでした。12時半、無料の駐車場に到着、早速トンネルに入り数々の不思議な景観を楽しみました。照明、側道のモニュメントなど、トンネル内には写真映えするアート空間が広がっています。突き当りには定番の”この風景”(写真)が広がりました。トンネルの中を散策するので天候に左右され難いのは嬉しい観光地ですね!
帰路は新潟県の道の駅「南魚沼」で買い物をし、14時過ぎに関越道に乗り16時半に帰宅しました。平日だからか渋滞もなく快適なドライブでした。
本日の走行距離    398km
本日の燃費      18.5km/ℓ
現在の走行距離  17791km
7月21日 再びトウモロコシを求めるも?
再びトウモロコシを求め埼玉県深谷市の櫛引朝市へ行きましたが、トウモロコシは終了?していました。今はスイカがメインみたいです。仕方なく大きなカボチャ(300円)を購入。次に立ち寄った道の駅・おかべには売っていたのですが・・・。
現在の走行距離   17392km
7月6日 トウモロコシを求め朝市へ
埼玉県深谷市の櫛引朝市で格安のトウモロコシを6本ゲットしました(400円)。
ここは土日の営業で、山積みのトウモロコシが露店で販売されていますよ!
6月20日~22日 東北へ 浄土平・蔵王・米沢・喜多方
昨年11月に道路閉鎖で逃がした蔵王のお釜見学を中心に東北旅行を企画しました。
20日14時30分、自宅を出発、東北自動車道で本日の宿泊地・二本松へ向かう途中、栃木県内でトラックに挟まれ、ゆっくりと走る白いクラウン(前の型)を発見しました。怪しいと思い、追い越しながらドライバーを確認すると前席の二人が同じ色のシャツを着ていました。Boo!覆面パトカーです。そして距離をとりながら私について来ました。変なデザインのデイライトでバレバレです。ここは120km/h区間ですよ!早く消えてくださいね。17時45分ルートイン二本松国道4号到着。近くの寿司屋「なごみ」で夕食をとりました。
本日の走行距離    256km
本日の燃費      20.0km/ℓ

21日朝食後ルートインを出発、最初の目的地「浄土平」へ向かいました。到着したレストハウスは登山の基地らしく、ベアーベルを下げた人々が普通に歩いていました。念のため私も装着、鈴を鳴らしながら火口が見える吾妻小富士へ登りました。山頂から火口を一周出来るのですが高所恐怖症の我々夫婦はあっさり断念、即下山し湿地帯の散策に切り替えました。
10時、浄土平を出発、雲海を横目に再び東北自動車道まで下り、次の目的地「蔵王のお釜」を目指しました。白石ICから山坂道を上っていくと霧が発生しました。天気予報も下り坂でしたので蔵王のお釜は見えないか?と不安がよぎりましたが、標高が上昇し雲海が下に見えるようになると霧は晴れ、幸運にもお釜の駐車場~山頂付近は明るく見通しの良い曇天でした。そして残雪が残る山肌の向こうにクッキリと”お釜”を見る事が出来ました(写真)。
のんびりと周辺を散策後、次の宿泊地米沢を目指し、西へと向かいました。山形では2つの「道の駅」と「瓜割石庭公園」を散策、17時15分「DEN’S HOTEL YONEZAWA」チェックイン、夕食は「焼肉喜喜」で米沢牛を頂きました。
本日の走行距離    221km
本日の燃費      17.4km/ℓ

22日6時20分ホテルを出発、上杉謙信神社を散策後、ガストで朝食 、道の駅に寄りながら次の目的地喜多方へ向かいました。喜多方は本当にラーメン屋さんが多い街ですね!ラーメンの看板が見えない場所はあるのでしょうか?という感じです。観光案内所で「老麺会」マップをゲットし、本日は「やまぐち」の蔵ラーメンを頂きました。食後は再び山道へ、春は通行止めで諦めた道の駅「裏磐梯」でお土産、野菜をゲットしました。五色沼散策を試みましたが「熊多発」の看板(写真)に断念、13時過ぎに磐梯河東ICから磐越道、東北道ルートで帰路に就きました。磐越道はは高規格で走り易い道路にもかかわらず80km/h制限なのは理不尽ですね。東北道に入り制限速度が上がるとホッとしました。佐野からは120km制限になりますが、宇都宮から先は混雑して快適な走行が出来ないのは”いつもの通り”です。自宅到着17時10分。
本日の走行距離    385km
本日の燃費      18.5km/ℓ
現在の走行距離   16900km
今回もVWの車載通信は山深い場所を走行すると通信不能になりました。街で再接続してくれれば問題ないのですが、時々ダメなようでスマホにデータが入ってきませんでした。もう慣れましたが・・。ところで、完璧に思えたスマホとT-CROSSの連携ナビですが、通信が弱い「蔵王のお釜」付近で次の目的地検索「OKグーグル」が不能になりました。マップは表示するのですが、音声認識にはある程度の通信帯域 が必要なのですね。電波の弱い場所では車載ナビも重要かもしれません。
6月8日 新しい道の駅「グリーンファーム館山」
千葉県に新しくオープンした道の駅「グリーンファーム館山」へ行ってきました。
7時15分に自宅を出発、渋滞のアクアラインを通り、道の駅「富楽里とみやま」で休憩。冨浦ICで高速道路を下り、IC前の魚屋さんで新鮮魚介を購入後、隣の食堂で早めの昼食にマグロ三色丼を頂きました。冨浦は魚介類が豊富ですね!帰路に立ち寄った魚屋さんではカサゴのお造りをゲット!美味でしたよ!
ところで、道の駅「グリーンファーム館山」は小規模ながら、”なかなかの道の駅”でした。君津のタマゴも販売されていましたし、ソフトクリームはキメ細やかな食感で”当たり”でした。千葉南部には珍しく農産物に強そうですね。写真は館山で発見した崖観音・大福寺です。登ると館山の海が一望出来ますよ!
帰路、アップルナビにアクアライン経由のルートが表示されましたが、驚いたのは最短と思われる品川付近から中央環状を北上するルートではなく、湾岸線を直進し、葛西経由で中央環状を逆回りした事でした。それでも最後の道の駅「保田小学校」から西東京市の自宅に約2時間で到着しましたので、ナビの判断は正しいのかもしれません。
本日の走行距離    272km
本日の燃費      20.0km/ℓ
現在の走行距離   15973km

5月24~25日 草津温泉~白根山~長野県
草津温泉を満喫するため、湯畑の近くの宿に一泊することになりました。
24日朝、自宅を6時15分出発、関越道で群馬県・草津温泉を目指しました。途中上里SAで朝食をとり、渋川伊香保ICで下車、道の駅を回りながら草津方面へ。今回はゆっくり旅で、八ッ場ダム見学など観光に時間を費やしました。それでも草津には11時前に到着、宿から離れた駐車場にT-CROSSを停め、歩いて湯畑に向かいました。
本日宿泊する宿「大東館」に荷物を預け、草津温泉周辺を散策、昼食は名物「ひもかわうどん」」を頂き15時にチェックインしました。夕食後湯畑のライトアップを楽しむため外へ出るとそこは昼間とは別世界でした(写真)。
湯畑周辺のホテル、旅館も一体となり、幻想的な雰囲気を醸し出しています。これは宿泊しないと見ることが出来ない風景ですよね。湯畑に面した宿で良かったと思います。
本日の走行距離    164km
本日の燃費      16.9km/ℓ

25日、朝食後8時20分発のバスで駐車場へ送ってもらい、白根山を目指しました。予定では白根山から南下し軽井沢経由で帰宅する予定でしたが、雪渓が点在する雄大な景色に引っ張られ、急遽長野県北部へ抜けるルートに変更しました。途中休憩した渋峠は標高2152mもありました。志賀高原を抜け、道の駅「千曲川」まで足を延ばしました。ここで前回購入できなかった曲竹など新鮮野菜をゲットしました。昼食はブナの駅で定番の蕎麦をいただき、道の駅数か所を回り、13時前に上信越自動車道に上り帰途に就きました。自宅到着は16時でした。
本日の走行距離    305km
本日の燃費      19.9km/ℓ
現在の走行距離  15650km
上信越自動車道(制限速度80km)は皆ガンガン飛ばしますね!制限速度+で左車線を走っているとトラック、軽自動車がガンガン抜いていきます。私も流れに乗って走行しましたが、覆面パトはいないのでしょうか?関越道に入ると制限速度が上がりましたので、”眠くならない速度”で運転でき、ホッとしました。

5月18日 埼玉県・道の駅「めぬま」
道の駅「めぬま」のバラ園を散策するため、早朝7時半に自宅を出発、関越自動車道に乗りました。最初の目的地は道の駅「花園」です。
関越道は車が多く、全ての車線が80km走行を強いられました。「花園」で新鮮野菜を購入し「めぬま」へ向かいましたが、前週にTV中継された事もあり駐車場は大混雑、バラも最盛期でした(写真)。私はメダカの餌「ミジンコ」と「PSB」を購入しました。
次に「おかべ」で昼食をとり「ららん藤岡」を周り帰途に就きましたが、まさかの関越自動車道で大渋滞が発生していました。
何とナビが一度高速道路を降りて、鶴ヶ島ICで乗りなおすルート指示を出しました。どうやら大型トラックが故障で2車線を塞いでいる情報です。ナビに逆らい、そのまま走りましたが、べったり止まってしまいました。明らかに自然渋滞とは異なる渋滞です。結局途中のスマートICで高速を降りましたが、下道も渋滞していました。「あらら・・・」まあ、焦っても仕方ありませんので、渋滞に身を任せながら、鶴ヶ島ICで再び関越道に乗り直し、大泉ICまで利用し帰宅しました。最近大型トラックの故障、炎上が多いですよね!事故も多発しています。困ったものです・・・。それでも到着は予定より30分遅い15時25分でした。
本日の走行距離  199km
本日の燃費    17.9km/ℓ
現在の走行距離  15166km
T-CROSSの調子は上々です。エンジン音が静か過ぎてエンジンを切るのを忘れます。車を離れようとしてもロックが出来ないので気づきますが、年齢のせいでしょうか?
5月11日 茨城県~栃木県の道の駅
新鮮野菜を求め、久々に茨城県~栃木県の道の駅を周遊しました。東北自動車道から圏央道・五霞ICで下り「こが」「下野」「にのみや」「筑西」「しもつま」「常総」を回り常磐道で帰宅するルートです。
道の駅「下野」では可愛いスズメさんが雛鳥に餌を与える姿を見る事が出来ました(写真)。スズメの雛が大きな口を開けているのが見えますね!ツバメは見かける事が多いですが、スズメの給餌は初めてみました。しかもテントの支柱に営巣していたことにビックリです。
本日の走行距離 208km
本日の燃費   21.7km/ℓ
驚愕の燃費記録を叩き出しました!実は急ぐ行程でなかったため、最高速度を90kmに制限、燃費を意識して走行したのですが、高速道路だけでなく、郊外、都内を走行したにもかかわらず、この驚愕のこの数値は特筆に値すると思います。以前乗っていたフリードと比較するのは酷かもしれませんが、ハイオク分を考慮しても”おつり”が来るのは計算するまでもありません。本当に純ガソリンエンジンなのでしょうか?何処かにバッテリーとモーターを隠しているのかな??
4月10日~12日 須賀川・三春・会津若松
三春の滝桜の開花に合わせ奥方と福島県へのドライブを計画しました。宿泊するのは「鬼滅の・・」で有名になった?大川荘です。
10日14時45分自宅を出発、東北自動車道で須賀川を目指しました。東北道の120km/h制限は本当に助かりますね。本日の宿泊地須賀川に予定よりも早く到着できそうです。河内SAで20分休憩しましたが、17時30分「ホテルウィングインターナショナル須賀川」に到着しました。須賀川は円谷英二生誕の地で、道路にウルトラマン、ウルトラセブン、怪獣たちのモニュメントが鎮座しています。カネゴン(写真)、ゴモラ、エレキング、ピグモンたちと記念撮影を撮ることが出来ました。
夕食はホテル隣の「北の酒膳」で馬刺、めひかり、平目、なめろう、氷下魚をいただきました。
本日の走行距離 208km
本日の燃費   18.5km/ℓ
11日5時30分ホテルを出発、6時15分、三春の滝桜に到着しました。実は宿を予約した時点での開花予想は桜吹雪の予報でしたが、寒波の影響で開花が遅れ、満開初日という幸運でした。実に大きな樹ですね!近くによると迫力に圧倒されました。しかし、平日の早朝だというのに人が結構出ていましたよ!土日はさぞ混雑するのだと想像できます。
散策後、磐越自動車道で会津若松へ向かいました。磐越道は全線80km制限の割に交通量が少なく、走り易いので覆面パトカーが多いと聞いていました。すると案の定2台の乗用車が覆面に止められていました。更に磐梯河東ICから飯盛山に向かう県道64号線でもレーダーで取り締まりをしており、福島県警の性質の悪さが伺えます。速度が出る場所で網を張るのは予算達成目的・・でしょうか?
飯盛山散策後、鶴ヶ城へ向かいました。こちらも桜が綺麗でしたよ。天守閣からの眺望は最高でした。
11時有名なラーメン店「うえんで」で会津ラーメンを頂き、午後は七日町通りを散策しました。更に大内宿まで足を延ばし、塔のへつり、芦ノ牧温泉駅散策後、16時15分、本日の宿泊地大川荘に到着しました。
ロビーのあるメインフロアは「鬼滅の刃・無限城」のモデルになったと言われています。本日も16~18時までの2時間、三味線の演奏が行われていました(写真)。確かに無限城にそっくりです。鳴女もいますしね!夕食はホテルのレストランで会津牛を頂きました。
本日の走行距離  154km
本日の燃費    17.9km/ℓ
12日8時にホテルを出発、浄土平を目指しましたがナビ(アップル)が案内を拒否しました。どうやら道路が冬季閉鎖でまだ開通していない模様です。確かに周辺の山々はまだ雪が残っています。仕方なく道の駅巡りにチェンジ、「あいづ」「ばんだい」「猪苗代」を回り、農産物とお土産を買い込みました。そして磐越自動車道でいわき方面へ・・またまた覆面パトカーが乗用車を止めていました。80km/h走行という苦痛と眠気に耐えながら、道の駅「よつくら港」に到着、向かいにある有名店「お食事処和」で海鮮丼を頂きました。
写真は「メガ盛り海鮮丼」です。ものすごい量の具とご飯の量に圧倒されましたが何とか完食に成功しました。見た目も凄いですが、魚が実に美味い事にビックリしました。臭みが無く、大きくて柔らかいのです。これで2千円は激安ですね!次回は欲張らずに普通盛りにします。ご馳走様でした。
14時に四ツ倉を出発、常磐自動車道を快適に走行し、圏央道、東北道、外環道経由で17時15分自宅に到着しました。
本日の走行距離  425km
本日の燃費   20.4km/ℓ
何度も書きますがT-CROSSの高速燃費は素晴らしいですね。ペースが上がっても落ちにくいのが特徴です。120km/h走行ならハイブリッドよりも燃費は良いのでは?と思わせる程です。さすがは”アウトバーンで走る設計”をされたシャシーとエンジンです。
3月30日 洗車そして・群馬県・道の駅
昨日の大雨+花粉+黄砂と悪条件が重なりましたのでT-CROSSを早朝から洗車しました。理由は不明ですが先週付着した”花粉ジミ”が消えていました。
洗車後、7時50分に自宅を出発、群馬県の道の駅を目指しました。先ず「ららん藤岡」で新鮮野菜を買い込み「甘楽」「下仁田」「なんもく」「上野」と周遊しました。今回一番の収穫は道の駅「上野」の向かいの”十石そば 「福寿庵」”でした。頂いたのは「天婦羅もりそば」でしたが、ルックス、味、食感、全てに於いて素晴らしいお蕎麦でした(写真)。
本日の走行距離  265km
本日の燃費    18.5km/ℓ
現在の走行距離  13406km
本日の関越自動車道は往路、復路とも混雑していて、追い越し車線と走行車線の速度差が無い状態でした。山坂道の移動も長時間ありましたが、相変わらずの好燃費ですね。特に高速道路では国産ハイブリッドカー並みの数字を毎回記録してくれます。
3月24日 花粉ジミに熱湯
花粉と雷雨のせいでT-CROSSのルーフとボンネットに花粉ジミが出来ました。スピードシャインでも落ちません。ネットで調べると「加熱が効果的」ということで、熱湯に浸したマイクロファイバークロスでボンネットを”熱湯パック”してみました。結果、随分目立たなくなりましたが、大きな鍋で沸かした湯が直ぐにヌルくなり完全に落とすまでには至りませんでした。まあ、夏になると太陽の熱で自然に消えるそうですので、焦らず落ち着いて処置したいと考えます。
洗車ついでですが「TAKAGI」の散水ノズルサイクロンウォッシャー(写真)は”当たり”のアイテムです。水道ホースに繋ぐだけ、なかなかの圧力でT-CROSSの汚れを落としてくれます。ケルヒャー程ではありませんが、園芸用とは別次元の威力です。長いアームのおかげでルーフの向こう側まで直角に水流を当てる事が出来ます。シャンプー要らず?の良い商品だと思います。
3月10日 落下防止ネット
運転席と助手席の間に小物収納用のネットを取り付けました。ひじ掛けの上に置いた荷物の落下防止が目的です。お陰様でバッグやカメラが落ちなくなりました。
8日に購入したシートクッションの詰め物(パイプ)を抜きフィッティングを調整しました。半分以上パイプを抜くと随分薄くなり、尻の違和感が無くなりました。沈み込みも抑えられた感じで、試しに1時間程度運転しましたが脚の痛みは発症しませんでした。良い製品みたいですね。
3月8日 カークッション
1時間程度のドライブで左尻が痛くなり始めました。左脚が痺れることもあります。ホンダ車時代には経験のない現象です。助手席の奥方は腰が痛くなると嘆いています。「VWのシートは高品質」という思い込みからポジションを工夫しましたが緩和はされても”改善”には至りませんでした。そこでウェブサイトを検索、同様な症状の方がいることを知り、ファブリック工房”優”さんのカークッションを購入しました。
T-CROSSのシートはバケットタイプでホールド性能が高く、お尻が沈み込む感覚があります。座面が長いので脚の裏側を圧迫するのかもしれません。このクッションは尻の沈み込みを抑えてくれますので効果が期待できそうです。報告は後程・・。
3月2日 茨城県~埼玉県 道の駅
茨城県~埼玉県の道の駅を周遊しました。先ずは新鮮野菜ゲットの定番「こが」で買い物、次にお蕎麦の美味しい「しもつま」で天もり蕎麦を頂きました。食後に生モンブラン(写真)まで食べちゃいました!目の前で作ってくれたモンブラン、本当に美味でした。「しもつま」は良い道の駅ですね!
次は余り行かない埼玉東部の「アグリパーク」「庄和」に立ち寄り帰宅しました。「アグリパーク」ではメダカ売り場で初めて見る赤い「ミナミヌマエビ」をゲットしました。
本日の走行距離  192km
本日の燃費    19.2km/ℓ
現在の走行距離  12950km
今日もスタート時、ナビが同期不能でした。ただ、更新も行われたみたいですので、治癒する事を願います。期待はしませんが・・。
2月25日~26日 伊豆の温泉へ
伊豆の温泉宿に1泊”のんびり旅”に行ってきました。スタートは朝5時40分、目的地は下田方面です。用賀から東名高速に上り、交通情報(山間部は雪予報)を調べながら、沼津~修善寺経由を選択しました。御殿場付近で降雪に遭遇しましたが想定の範囲です。しかし天城峠手前で想定以上の降雪、積雪に遭遇しました(写真)。私のT-CROSSはバリバリのサマータイヤです!上りの山道で前輪が少し空転しました。でもまだ大丈夫!一応布チェーンは持っていますので先に進みました。でもこの先の積雪量によってはチェーン装着かな?と考え始めた時に天城トンネルに突入、トンネルを超えるとそこは雨でした。
大雨の中、下田近辺の景勝地、道の駅訪問後、河津桜祭を見学し、本日の宿、「河津・禅の湯」にチェックインしました。宿の情報では天城峠で立ち往生が発生し一時通行不能になったそうです。
本日の走行距離  250km
本日の燃費    18.5km/ℓ
翌日天気は回復、例年よりも10日早く見頃を迎えた河津桜を早めに見限り、菖蒲沢で”石拾い”にいそしみました。綺麗な石が沢山ありましたよ!帰り道は海岸沿いに北上、伊東マリンタウンで昼食に漁師飯をいただき、熱海~小田厚~圏央道~中央道で帰宅しました。
本日の走行距離  195km
本日の燃費    18.2km/ℓ
現在の走行距離  12757km
2月23日 ドイツサーバとの再接続方法
カーナビ(ディスカバープロ)のドイツサーバとの再接続方法を動画サイトで発見、試したところ見事に接続が完了、スマホアプリ「VWコネクト」も同期を開始しました。やれやれです。
方法はユーザーを自分→ゲストに変更し、プライバシー設定を一番緩くします。しばらく待つと地球儀のマークが白く点灯しますので、ユーザーを自分に戻して終了です。どうやらカーナビがネット接続不能になり起きる症状みたいです。原因は再接続に失敗する・ディスカバープロの欠陥みたいです。
詳細は「YouTube」フォルクスワーゲン江戸川チャンネルから「ドイツサーバと通信が途切れてしまった場合の対処方法をご説明します」を御覧ください。
2月22日 再び・・・・
再びカーナビがネットに接続出来なくなり、交通情報が表示されなくなりました。スマホアプリも3日前から同期されていませんでした。イタリア人が作ったのかな?
2月16日 カーナビ通信回復・アプリも・・。
立川の「ららぽーと」を往復したところ、ナビの渋滞情報が回復していました。午後にはスマホのアプリもT-CROSSとの同期を再開しました。しかし10日間分の走行記録は消えたまま・・やれ・やれ・です。二度と起こらない事を願います。
現在の走行距離  12087km
2月11日 カーナビも通信障害
スマホアプリだけではなくカーナビの渋滞情報も表示されなくなりました。どうやらT-CROSSがサーバに接続されていない状況みたいです。スマホアプリが更新されない訳です。ディーラーに問い合わせると、同様の苦情が他のお客様からも出ているそうで、VWジャパンからの障害のアナウンスはまだ無いそうです。
スマホとのコネクト機能が無かったら大変な事態になりましたね!
2月10日 新しいスマホアプリはドイツ品質か?
スマホアプリが3日前から同期不能に陥っています。7日に親戚の不幸で茨城県・水戸方面を往復しましたが全くカウントされていません。燃料情報も”満タン”のままです。このアプリは日付ごとの走行距離、燃費、平均速度を記録してくれますので非常に重宝していました。しかし昨年11月の新アプリ移行で起動時間が速くなった以外はトラブル続きです。今月に入り2回目の障害ですし、数時間ではなく、確認できる限り今日で3日目です。日本のアプリで同様のトラブルが発生したら間違いなくウエブサイトで障害報告しますよね。これがゲルマン気質・ドイツ品質というものなのでしょうか?
2月4日 茨城県~栃木県 トラック炎上
新鮮野菜をゲットするため、茨城県の道の駅「古河」~栃木県「下野」「西方」「田沼」を回りました。
早朝、東北自動車道・浦和料金所付近でトラックらしき物体が黒煙を上げて燃えていました(写真)。
そのせいか?本日の東北自動車道はスイスイ流れていて、快適な120km/h+走行が可能でした。
帰宅後・・あれ?T-CROSSの走行データがスマホアプリで見れない?障害でしょうか・・それとも炎上中?(翌日回復)
今回の走行距離  238km
今回の燃費    18.9km/ℓ
現在の走行距離  11639km
流石に120km/h+ペースでは燃費計がグングン落ちますね。それでもカタログ値は軽くクリアしました。
1月27日 またも千葉県道の駅周遊・メダカも
真冬ということもあり、休日でもアクアラインが空いていると予想・千葉県の道の駅を周遊しました。実は以前見かけたメダカ・ゲットも目的のひとつでした。
早朝6時40分に自宅を出発し、googleナビの指示通りに西新宿から中央環状でアクアラインを目指しました。アクアラインはノロノロ運転でしたが流れていて想定内の渋滞でした。最初の目的地「保田小学校」には8時50分に到着しました。驚いたのは付属”幼稚園”が出来ていたことです。幼稚園エリアには魅力的な飲食店が並び、お昼の時間帯に来たかったと後悔したほどでした。
ハイウェイオアシス「富楽里とみやま」で新鮮野菜をゲット後、狙いの昼食・海鮮丼を食べるために「ちくら潮風王国」へ向かいました。正直、2200円でこのクオリティーは素晴らしいですね(写真)。売店では名物の巨大なアジフライも購入しました。
食事後は「ローズマリー公園」でお目当てのメダカをゲットし、再び東京湾側に戻り、幾つかの道の駅を訪れた後、13時50分に冨浦ICから帰路に就きました。自宅到着は16時でした。
今回の走行距離  289km
今回の燃費    19.2km/ℓ
現在の走行距離  11363km
燃費を全く意識しない運転、快適な速度で右車線を走行しましたが優秀な燃費を記録しました。DSGによるダイレクトな加速感を含め操る楽しさのあるエンジンだと思います。
1月26日アプリ開通
スマホのアプリ「WeConnect」が使用不能になり新しい「volkswagen」に移行しましたが、”本人確認”で行き詰ってしまい、一部機能が使えませんでした。そこでwebで情報を検索しディーラーに連絡、・アプリ登録のメールアドレス・免許有効期限・免許交付年月日・免許番号を伝え登録してもらうことで解決しました。
私の場合、施錠確認は重要な機能です。これが無いと買い物等で車を離れた時、施錠確認に車まで度々戻っていました。
1月13日 新年初ドライブ千葉県
年末に引き続き千葉県の道の駅を訪れました。今回は県東部の道の駅を選択しました。先ずは外環自動車道~東関東自動車道~東金道路で道の駅「みのりの郷東金」を目指しました。ところが幕張付近IC下り口の混雑の影響で渋滞が発生していました。幕張メッセでイベントでもあるのでしょうか?それとも休日はいつも混むのかな?それでもアップル・カーナビの予測通り9時前に「東金」に到着しました。
久々に訪れた「東金」はなかなか賑やかな道の駅ですね!新鮮野菜も豊富で、広大な敷地にはレストラン、庭作りのための植木が並んでいました。次に訪れた「オライはすぬま」「季楽里あさひ」も行って損はない道の駅です。特に「あさひ」で購入した”もつ鍋セッ”トは非常に美味でしたし、昼食に頂いた天丼(写真)も当たりでした。
帰りは「多古」「しばやま」に寄り、お米とカレーボールを入手、酒々井ICから東関道~首都高速で都心を通り、外環大泉ICで15時半に帰宅しました。
今回の走行距離  269km
今回の燃費    19.6km/ℓ
現在の走行距離  10868km
1万キロを突破しサスペンションに当たりがついてきたのか、しなやかな印象を感じるようになりました。それでもロールは少なく、ギャップでのバウンドの収まりも早いです。オイルを交換したエンジンは絶好調で、首都高速での急な加減速にもSモードがしっかりと、”静かに”対応してくれます。

2023年 フォルクスワーゲン T-CROSS   topページ   自己紹介ページ
12月17日 1年点検
夕刻、T-CROSSの1年点検のため、VWディーラーを訪れました。購入時に5年間の点検パックに加入していますので、オイル交換、ワイパーゴム交換などを含めた消耗品補充+点検費用は先払いしていますので今回の費用は0円です。高速道路で飛んで行ったリアワイパーカバーもサービスで付けてくれるそうです。納車は明日18日に営業さんが家まで届けてくれることになっています。代車はポロでした。
センターコンソール・トレイ(写真)をamazonで購入しました。深いだけで使い難いコンソールボックスが使い易くなりました。これなら運転中にガムを取り出せますね!
12月15日 南房総道の駅
新鮮な海産物を求め南房総の道の駅を回りました。平日ということもあり朝6時15分に自宅を出発「ちくら潮風王国」を目指しました。やはり平日の都内は混んでいますね!渋滞の名所・環八を避け井之頭通りで幡ヶ谷から首都高速4号線、中央環状、湾岸線、アクアラインのルートをナビ(アップルマップ)が選択しました。「ちくら潮風王国」(写真)には9時前に到着、巨大な冷凍アジフライとクジラカツをゲットしました。「和田浦」「ローズマリー公園」に寄った後、江見駅近くの魚屋食堂・カネシチ水産でハマグリ、干物を買い込みました。更に「鴨川オーシャンパーク」「たけゆらの里おおたき」に寄り、再びアクアラインで帰途に就きました。金曜の五十日(ごとうび)は最悪ですね!夕方の首都高速は渋滞の嵐でしたので中央環状を初台で下り、井之頭通り、五日市街道で16時半に帰宅しました。
今回の走行距離  292km
今回の燃費    19.6km/ℓ
総走行距離    10274km
納車後1年も経っていないのに早くも1万キロを突破しました。高速道路が得意なので、ついつい遠出してしまうからだと思います。さらに驚異の低燃費が「ドライブへ行こう」と囁きます。
12月3日 潮来佐原神崎
茨城県の道の駅「潮来」千葉県「佐原」「神崎」を巡るドライブに出かけました。ルートは大泉IC・外環道~京葉道路~東関東自動車道が選択されました。朝7時15分に出発、時間とスケジュールに余裕がありましたので、T-CROSSの最高速度を100km/hに制限しました。
潮来に9時丁度に到着、海産物を探しましたが皆無でした。海に近いので私の思い込み違いでした。鹿島近辺には漁港が無いのですね・・残念。
次に訪れた「佐原」「神崎」の方がまだ”銚子産”の海産物がありました。写真は道の駅「佐原」で出会った白鳥たちです。川にいるのを発見、近寄ると何故か陸に上陸してきました。「おい!距離感無いの?近過ぎじゃない?」という感じで1m程の距離まで寄ってきました。写真は24mmレンズで撮影。
「佐原」でカレーボール、「神崎」では美味しそうな濁り酒を購入、帰りのルートは圏央道~常磐道~外環道でした。
今回、制限速度を設けた事で最高燃費・21.3km/ℓを記録しました。往路では「23」という数字が一瞬燃費計に表示された程です。もちろん車の燃費計ですので多少甘い数字かもしれませんが、大きな差異が無いことは経験でわかります。
ところで、スマホのアプリ「We Connect」が使用不能になりました。どうやら新しいアプリに移行したみたいです。知らなかった・・・。
今回の走行距離  277km
今回の燃費    21.3km/ℓ
総走行距離    9929km
11月26日 降雪の便り
寒気が入り各地から降雪の便りが届き始めましたが、東京はまだまだ大丈夫ですね!でも長野、新潟方面へのドライブは当分お預けになりそうです。ですが私にはスタッドレスタイヤという選択肢は全くありません。東京在住で少々の雪ならノーマルタイヤでも走れますし、ヤバくなったらチェーンを履けば問題無いからです。スタッドレスの流行はタイヤメーカーの陰謀だと思っています(笑)。ただ、冬季のドライブを前提にオールシーズンタイヤには魅力を感じています。フリード+の時に履いていたミシュランは素晴らしい出来でしたから。
T-CROSSのリアワイパーのカバーが高速道路走行中に飛んで行ってしまいました(写真)。無くても問題ないそうですが、簡単に外れるのですね。
11月8日~11日 東北旅行・岩手県・宮城県
T-CROSSの高速走行性能の高さにあやかり、東北への3泊4日旅行を決行しました。世界遺産「平泉」を皮切りに三陸海岸へ・宮古から南下、大船渡、陸前高田、松島などを回るルートです。
8日14時10分:自宅を出発、大泉ICから外環自動車道、東北自動車道で最初の宿泊地・宮城県白石を目指しました。それにしても東北自動車道の120km/h区間は短か過ぎますね。延長するか、せめて全線110km制限にしてくれると嬉しいです。まあ・それを言えるのもT-CROSSの高速道路走行が安定しているからなのですが・。フリードの時120kmクルージングは考えられませんでしたから。途中奥方と運転を交代しながらほぼ無休憩で18時15分ベネシアンホテル白石蔵王に到着しました。
本日の走行距離  309km
本日の燃費    20.0km/ℓ
平泉へ
9日6時10分:ベネシアンホテルを出発、東北自動車道を北上し、平泉中尊寺に到着したのは8時10分でした。早朝の中尊寺は人気も少なく厳かな印象でした。待望の本堂、金色堂を見学、狙っていた紅葉も最盛期でした(写真)。
そして10時前に中尊寺を発ち、次の目的地「宮古」を目指しました。ナビが選択したルートは東北道で盛岡まで上り、106号線を通るコースです。
東北自動車道の花巻~盛岡の区間は制限速度が120kmということもあり、このルートが選択されたのかもしれません。106号線も地図で見るより高規格な道路で、宮古・浄土ヶ浜には予想よりも早い12時過ぎに到着しました。
昼食に浄土ヶ浜レストハウスでトラウトサーモンの瓶丼を食べた後、さっぱ船(小さなモーターボート)に乗り、浄土ヶ浜・青の洞窟を観光。青の洞窟はイタリア・カプリ島に比べるまでもありませんでしたが、ウミネコの若鳥が船に同乗してくれた事もあり(写真)大満足のクルージングでした。下船後は途中の道の駅に寄りながら、16時15分、2日目の宿泊先・大船渡温泉に到着。素晴らしい夕食(海鮮漁師飯)を頂きました。
本日の走行距離  394km
本日の燃費    19.6km/ℓ
大船渡~松島
10日7時50分:朝食後大船渡温泉を出発、陸前高田の「奇跡の一本」へは20分程で到着しました(写真)。この辺りは見渡す限り荒野が広がり、震災の爪痕が色濃く残っています。途中の道路脇にも1,2階が鉄骨だけになった建造物がそのまま残されていました。一本松の海側には倒壊したユースホステルが当時のままの姿を見せています。そしてその向こうには巨大な防潮堤が海を遮っています。
「来てよかった」と思いました。自分の目で見て初めて分かる光景です。映像では決して表現出来ない空気・音だと思いました。
防潮堤に上ると海が初めて視界に入りました。海側にはまだ背の低い植林があり、海岸には当時の残骸らしき錆びた金属の塊がとり残されていました。
9時40分陸前高田を出発し松島へ向かいました。海沿いを走るつもりでしたが防潮堤ばかりで海が見えないので、無料の高速道路を利用しました。復興のための無料なのでしょうね!でも基本1車線+追い越しポイントで、大型トラックが多いと60km/hまでスローダウンしてしまいます。まあ信号が無く無料なので便利な道路であることは間違いありません。
松島では観光船に乗船、下船後昼食にアナゴ丼と焼き牡蠣を頂きました。午後は福浦島を散策し、道の駅「おおさと」で買い物後、少し早めではありましたが16時に3日目の宿泊先・松島温泉・ホテル壮観にチェックインしました。夕食はズワイガニ食べ放題のバイキングでした。
本日の走行距離 147km
本日の燃費   19.6km/ℓ
大川小学校
11日:旅行最終日は買い物デーの予定です。松島さかな市場、道の駅「女川」「硯上の里おがつ」「上品の郷」と回って帰る予定でしたが、途中「大川小学校跡」があることを発見しました。当時も震災後もニュースに流れていたあの「大川小」(写真)です。震災伝承館が隣にあり、見学中の生徒たちに語り部さんが話しておられました。改めて驚いたのは海から4kmも離れた場所にあるのですね。しかし海抜はたった1m。裏山に逃げていたら助かった命が”誤った判断”で失われてしまいました。校庭に避難後、近くにある避難場所へ移動中に津波に遭遇したそうです。忘れてはならないのは「津波てんでんこ」ですね。
残るは帰るだけです。最後の道の駅「上品の郷」を12時に出発し、河北ICから高速道路へ、、東北自動車道経由で帰路に就きました。自宅到着は何と17時!早いですね!奥方と交代でのドライビングで右車線の走行が多かったからだと思います。
本日の走行距離  490km
本日の燃費    18.9km/ℓ
4日間の走行距離 1340km
総走行距離     9375km
10月21日 茨城県道の駅筑波山
高標高地域では紅葉が綺麗な季節を迎えています。高速道路の渋滞が予想される中、新鮮野菜を仕入れるために茨城県の道の駅を訪問しました。やはり土曜朝の下りは渋滞が発生していました。ナビの指示は”高速道路を降りろ!”でしたが、アホなVWナビの支持は無視して道の駅「五霞」に到着したのは通常1時間のところ、+30分要した8時55分・予定通りですね。
その後、「古河」「筑西」とまわりましたが「筑西」は夜の花火大会の準備で封鎖されており入場不可でした。花火に関係のない私たちには迷惑なイベントですが、お陰様で次の「しもつま」で美味しいお蕎麦に出会うことができました。実は「しもつま」は何度も訪れているのですが、食事をとるのは初めてでした。蕎麦も美味しかったですが、天婦羅も最高でした。本当に美味い天婦羅蕎麦でしたよ!
食事後、筑波山に向かい、ケーブルカーで頂上付近まで登頂しました。紅葉はまだまだでしたが、視程が素晴らしく、なかなかの景色でした(写真)。
帰りに道の駅「常総」に寄りましたが、午後3時だというのに駐車場は大混雑、人気のパン屋さんも行列ができていました。あまりの混雑に買い忘れていたお米だけ購入し帰宅の途に就きました。自宅に16時半に到着。
今回の走行距離  238km
今回の燃費    19.6km/ℓ
総走行距離    7901km
気候が良いこともあり、エアコンの稼働時間が減りましたね。それが燃費にも反映されたと思います。渋滞が多かったにもかかわらず素晴らしい好燃費です。
9月29日 あしかがフラワーパーク
藤棚のライトアップで有名な「あしかがフラワーパーク」へT-CROSSで行ってきました。今は閑散期ですが、混雑する藤棚が見ごろの4,5月の下見も兼ねています。開園時間は10時ですので、近くの道の駅「どまんなかたぬま」で買い物をした後訪れる計画です。しかしこれが功を奏しました。道の駅で入手したチラシに何と”入園無料券”が付いていたのです。ラッキー!
閑散期だからでしょうか?「あしかがフラワーパーク」はイマイチぱっとしない公園でした。やはり藤棚とライトアップが売りなのですね。しかし幸運にもライトアップの点検を見ることができました(写真)。
午後は思い切って埼玉県の道の駅「おかべ」を目指しました。往路は東北自動車道、復路は関越自動車道になりますが、意外と離れてないのですね。深谷もやしとネギをゲットするため、下道をのんびり走りました。
今回の走行距離  204km
今回の燃費    18.9km/ℓ
総走行距離    7581km
平日のドライブでしたが、大型トラックが多く、高速道路は東北、関越共に走り難い感じでした。加速の鈍い大型車は3車線の左を走ってくれればいいのに、堂々と追い越し車線に入ってきます。その度にスローダウンです。制限速度80キロですよね・・。無理があるのでは?
9月2日 栃木県・茨城県道の駅
美味しい「バウムクーヘン」をゲットするため、朝7時前に自宅を出発、栃木県の道の駅「もてぎ」を目指しました。9時前に「もてぎ」到着するとバウムクーヘン屋さんには行列が出来ていました。どうやらシャインマスカットの即売会だったみたいです。私はお目当てのハードタイプ・バウムクーヘンを1個購入し、次の目的地「いちがい」に向かいました。そして「はが」「しもつけ」を経由し「思川」で我が家のお気に入り・肉うどんをいただきました(写真)。何度食べても飽きない味付けのタレとコシの強い麺は絶品です。甘ダレの唐揚げも美味しいですよ!
午後は「こが」「五霞」に寄り15時過ぎに帰宅しました。
今回の走行距離  289km
今回の燃費    19.6km/ℓ
総走行距離    7202km

往路は常磐自動車道を制限速度の110km+αで走行しましたがT-CROSSの安定感は素晴らしいですね。音楽のボリュームを上げる必要が無い程、快適な走行が楽しめます。復路は東北自動車道が混雑していたため、120km/h走行を諦め、100km以下で左側車線を走行して帰りました。途中タイヤの空気圧低下の警告ランプが点灯しましたが、異常はなさそうです。またか・・・という感じです。
8月20日~21日 長野県・関東道の駅コンプリート
「関東道の駅スタンプラリー」残る4駅クリアのため、奥方と長野県へ1泊旅行に出掛けました。初日は観光デーです。朝5時に自宅を出発、関越道で黒部ダムの入り口・扇沢駅を目指しました。関越道~長野自動車道は渋滞も無く快適なドライブで麻績(おみ)ICに到着、山坂道を通り信濃大町へ抜け、扇沢への到着は9時過ぎでした。ここでT-CROSSを駐車場に残し9時半発の電気バスで黒部ダムへ向かいました。
久々の黒部ダムはなかなかの絶景でした。巨大なダムの中央部から観光放水が行われ、虹が見えます。ただ、高所恐怖症の私にはスリル有り過ぎの絶壁に設置された階段の昇降で脚がガクガク。ダム湖では観光船に乗車、こちらも結構楽しめました。
下船後12時のバスでダムを離れ、次の目的地・松本城を目指しました。松本城は綺麗なお城ですね!昭和の時代に解体、基礎をやり直したものの、基本設計は戦国時代のままだそうです。天守内は急な階段(またもや)の連続で混雑もあり少々疲れました。明日は筋肉痛間違いなしです。16時半松本駅前のホテルにチェックイン。
ホテル・モルシャン宿泊
翌日は本来の目的、道の駅スタンプラリークリアに向け7時半にホテルを出発、「風穴の里」を目指しました。松本市中心部は朝の通勤渋滞が発生していましたが、アイフォンのナビを頼りに渋滞を回避しながら進みました。風穴の里は野菜がイマイチでいたのでスタンプのみで即出発、「今井・恵の里」「小坂田公園」で新鮮野菜、地元産のワインを買い込みました。ビーナスラインでの走りと景色を楽しんだ後、最終目的地「ビーナスライン蓼科湖」でスタンプを押し、全てのタスクを終了しました。「コングラチュレイションズ!」
帰路は中央自動車道で3回も工事渋滞にはまり、へとへと状態で17時半帰宅しました。意外と平日も混むのですね・・。
今回の走行距離    604km
今回の燃費      18.3km/ℓ
総走行距離       6881km

帰路、中央道の渋滞でトラベルアシストの機能を試す機会がありました。T-CROSSのパーキングブレーキは機械式ですので、自動運転時のブレーキ保持が出来ませんが、止まって直ぐにフットブレーキを踏むとトラベルアシストは解除されず、自動運転が再開されます。また停止時トラベルアシスト解除後、レジュームボタンで再開させる事も可能ですが、設定速度が速いと、一瞬ググッと強く前に出そうになりましたので、ドキッとしました。解除後再スタートしたときは“セット”ボタンがオススメです。低速走行時に押すと30km/hにセットされますので円滑に自動運転が再開できました。
8月13日 お盆の渋滞を避け
お盆の渋滞を避けて快適にドライブ出来る最適解を考え、お盆休みど真ん中の13日に茨城県「五霞」「古河」栃木県「思川」「たぬま」へ朝8時に出発しました。予想通り外環道、東北道は渋滞も無く、1時間で「五霞」に到着しました。下道も順調で「古河」、そして昼食は「思川」で“うどん”をいただきました。何度食べても本当に美味しいですね!「たぬま」には12時に到着、13時前に出発することが出来、14時にめでたく帰宅できました。ただ台風の影響でUターンラッシュが早まったらしく、東北道は混雑し始めていました。夕方ニュースを見ると東北道の上りは凄い渋滞が発生・・あと少し遅かったらと思うとゾッとします。
今回の走行距離    206km
今回の燃費      19.6/ℓ
総走行距離      6257km
7月29日 長野県北部道の駅
「関東道の駅」コンプリートも残りは長野県北部を残すのみとなりました。6月に一泊で最北部を回りましたので、本日は佐久、上田周辺の道の駅を目指しました。
朝5時半出発、関越道~上信越道で「ヘルシーテラス佐久南」に8時20分に到着しました。ここは人気の高い道の駅らしく、開店前から多くの人が並んでいました。トウモロコシが有名みたいで飛ぶように売れていました。そして「浅科」「たてしな」「ながと」と回ったところで時間に余裕が出来ましたので「美ヶ原高原」まで足を延ばしました。ここは標高が最も高い場所にある道の駅だそうです。雲が真横に見える風景は新鮮ですね!下界の猛暑日が嘘のように、風が吹くと肌寒い程でした。時間の関係で美術館の見学は諦め、次の目的地「あおき」「上田」「クルミの里」「みまき」と回り、15時頃小諸ICから上信越道に乗り帰宅しました。17時20分到着。これで「関東道の駅」コンプリートまで残り3駅となりました。
今回の走行距離   450km
今回の燃費    19.6km/ℓ
総走行距離     5900km
早朝の出発で往路の関越道はまずまず順調でしたが、帰りは所々で自然渋滞が起きていました。時には停止する程で、右車線に軽自動車やバスが入り込んでくる感じでした。
美ヶ原高原への山坂道はSモードで楽々登坂しました。下りはパドルシフトが有効ですね!この辺はCVTよりも運転が楽しいDSGの美点です。燃費も上々でした。
7月22日 茨城県・栃木県道の駅
茨城県~栃木県の道の駅へ新鮮野菜を求め出かけました。最初の目的地・茨城県の「かさま」の次に「物産センター山桜」というドライブインに寄りました。規模は小さいですが地元の野菜・特産物が格安で販売されている穴場です。そして次に寄った道の駅「おかべ」で昼食をいただきました。ここのお蕎麦は本当に美味しいですね。最高クラスかも?(写真)ちょっと太めでコシが強く、つゆ無しでもイケる感じでした。次に栃木県「もてぎ」「ましこ」と回り新鮮野菜を大量にゲットしました。
今回の走行距離   315km
今回の燃費    18.5km/ℓ
総走行距離     5412km
行きは外環自動車道で渋滞が発生、常磐道では制限速度の110km/h+で走行、帰りは東北自動車道を120km/hのペースで走行しましたが、素晴らしい燃費を計測しました。フリードでは100km/hを超えると極端に燃費が悪化しましたが、T-CROSSは悪化の度合が低いようです。往路の110km/hペースでも20km/ℓを超えていました。高速走行に重点を置いて設計されているのでしょうね!空力性能も高そうです。リラックスして120km/hでクルージング出来るのは素晴らしいと思います。
7月1日 群馬県・埼玉県道の駅
新鮮な農産物をゲットするため、群馬県~埼玉県の道の駅を巡りました。最初の目的地は「ららん藤岡」です。ここは農産物に加え”肉の駅”もあり、珍しいお惣菜が手に入ります。揚げたてメンチカツが美味しいですよ!
そしてお昼に訪れた道の駅「おかべ」で食べたネギ天丼セットは素晴らしい味とボリュームでした。甘い深谷ネギの”かき揚げ”が3枚ものった天丼に美味しい蕎麦まで付いて何と1100円でした(写真)。更に「味来」というトウモロコシが最高に美味でした。普段は売れ残る我が家の食卓であっという間に3本が完食になりました。本当に甘いトウモロコシですね!そして以前購入して好評だった”深谷もやし”も3袋仕入れてました。煮込んでもシャキッとしていて大変美味しいもやしです。次回は「おかべ」を最初の目的地に設定したいと思う、道の駅でした。
今回の走行距離   182km
今回の燃費    18.5km/ℓ
総走行距離     4793km
往路は藤岡ICまで80~90km/hで走行、燃費計は何と23km/ℓを記録した。先日リコールが発表されたT-CROSSの運転支援システムですが、レーンキープの性能はホンダに比べ甘い感じで、積極的にレーンの中央をキープするタイプではありません。今回のリコールを期にアップデートしてくれると嬉しいのですが・・・。
6月23日~24日 長野県道の駅挑戦
長野県の「道の駅制覇」を開始、手始めに北部へ1泊旅行に行ってきました。
朝5時に出発、先ずは関越自動車道で新潟へ抜け「湯沢」で下車、山を越え最初の目的地・道の駅「さかえ」に到着したのは8時半前でした。待ちを覚悟しましたが幸運にも営業中でスタンプ・ゲット出来ました。次に「野沢温泉」「千曲川」「木島平」「やまのうち」と快調に回り、余った時間で善光寺参りをする余裕もありました。善光寺では蕎麦を頂き、再び道の駅巡り開始、「おぶせ」を皮切りに上信越道で「豊田」再び上信越道で「しなの」に到着したのは14時前でした。ここから延々と山越えで宿泊地・白馬を目指すか、上信越道~北陸道で糸魚川から道の駅「小谷」を目指すのか迷いましたが、生憎の曇天を考慮した奥方のアドバイスで後者を選択しました。確かに山越えをしても雲が低く、北アルプスの景観は見えそうにありません。
上信越道ではT-CROSSが大雨を浴びるなど、天候不安定も道路はガラガラ。途中糸魚川で10リットルだけ給油、何事もなく「小谷」に到着しました。ここは以前土砂崩れがあった場所ですよね!古い記憶が蘇りました。恐竜のモニュメント(写真)が印象に残る道の駅でした。チェックイン(17時半予約)まで少し時間がありましたので、道の駅「白馬」もクリア、本日10か所の道の駅を制覇しました。
ホテル・グリーンプラザ白馬宿泊
本日の走行距離    466km
本日の燃費    19.6km/ℓ

翌朝は7時半にチェックアウト、白馬山の麓、猿倉まで行きましたが、大雪渓までの登山は断念。天気は晴れなのですが雲が多いですね。再び道の駅巡り開始「ぽかぽかランド」「おがわ」「中条」「信州新町」「大岡特産センター」「いくさかの郷」「池田」「安曇野松川」「アルプス安曇野ほりがねの里」上信越道で「さかきた」と本日も10か所をクリアしました。「さかきた」で美味しい”うどん”を頂き13時半に出発、上信越道~関越道で16時40分に帰宅しました。
今回の走行距離   371km
今回の燃費    20.0km/ℓ
総走行距離     4575km

本当に良く走った2日間でした。2日で837kmは多分私の最高記録です。しかも肩も凝らずに元気に走る事が出来たのはT-CROSSのおかげですね。関越道では右車線と中央車線を交互に走るペースで走行しましたが、車体が安定していて本当に疲れませんでした。帰宅後洗車したほどです。燃費も山坂道や高速道路のハイペース走行でも意外と落ちません。偉大なエンジンと空力です。コイツとならまた旅に出れそうです。
6月17日 赤城の山
群馬県の新しく出来た道の駅「まえばし赤城」へ向かいました。天気は快晴、猛暑が予想されます。7時に自宅を出発するとT-CROSSのリアから異音が発生しました。
車庫からのスタート時「ガク・・」というショックで発進しましたので車を停め、周囲を確認しましたが異常はありません。少し走ると異音は消えたのでそのまま走行しましたが、何かに後輪が張り付いている感じの異音でした。
「まえばし赤城」には8時45分に到着しました。ここは素晴らしい道の駅ですね!野菜の種類は”並”といった感じですが、焼き立てパンのお店を始め、フードコート、レストランもあり食事には不自由しません。鮮魚売場まであります。そして、食事が出来るフリースペースが数多くありますので買って食べる自由が嬉しいところです。スペースも広く設計されていますので今後の発展にも期待できそうです。
次に向かったのは赤城山です。今回初めて頂上へのベースキャンプ地・大沼、赤城神社まで足を延ばしました。下界は猛暑でしたが、こちらは涼しくて快適でした。大沼は水が綺麗ですね!覚満淵という小さな池(写真)を一周しましたが、自然豊かな最高の散策路でした。そして鳥居峠から望む覚満淵の風景は絶景でした。

今回の走行距離   262km
今回の燃費    17.9km/ℓ
総走行距離     3728km
往復とも100km/hペースで走行、赤城山への山坂道走行もあった割りにはカタログ燃費を大きく超えました。
6月11日 iphone8
T-CROSSとコードレスで接続出来る「iphone8」のSIMロックを解除し、POVO2.0のSIMでの運用をテストしました。先月末30日間1GBのトッピングを購入しましたので、非常に快適なナビになりました。音声ガイドも完璧です。
それに比べ純正ナビは相変わらずアホです。操作方法には随分慣れましたが、致命的なのは曖昧な検索が出来ず、融通が利か無い事です。例えばドンキホーテは「ドン・キホーテ」で検索しないと引っ掛からないのです。無論「ドンキ」でもダメ、「キホーテ」はOKです。平仮名登録の施設を漢字で検索してもヒットしません。道案内も「規制されていない道路」を避けて手前のICで下ろそうとする始末です。モチロン無視していつものルートで走行して問題ナシでした。知らない道で使うのは怖いですよね!
知らない土地へ行くときは「Hey!Siri」が大活躍すると思います。
5月28日 羽田空港
帰省していた家族を迎えに羽田空港へ行ってきました。15時半着陸予定でしたが、時間に余裕のある迎えは一般道、戻りは高速道路(中央環状~4号線)を利用しました。湾岸線は工事の影響で結構混んでいましたが、T-CROSSは良く走りますね。狙った加減速を実現してくれるので、首都高速でもストレスフリーでした。環八の迂回路・商店街でも唐突なブレーキングによるピッチ変化が少なく、快適に通り抜けることが出来ました。燃費も上々ですね。
今回の走行距離   81km
今回の燃費    14.7km/ℓ
総走行距離     3278km
5月22日 茨城県道の駅常総
今春オープンした道の駅「常総」へ行ってきました(写真)。土日は混雑が予想されましたので、有給休暇の平日を選択しました。朝7時半に出発、外環道、東北道、圏央道のルートから常総ICで下り、8時45分に到着しました。「常総」は平日だというのになかなか混雑していましたよ!特にパン屋さんは入場に行列が出来ていました。メロンパンに力を入れているみたいで、我が家もお土産に数種類のメロンパンを買って帰りました。ただ規模的には野菜売り場も含め”並”といった感じでしょうか?2Fレストランは11時オープンでしたので待ちきれずに出発してしまいましたが、せめて店の雰囲気だけでも見たかったですね。
次に「しもつま」「にのみや」と北上し、昼食は「しもつけ」で「きんかサバ」の塩焼きをいただきました。帰りに「こが」に寄り五霞ICから高速で帰宅しました。
途中、4号線バイパスで白バイに止められ切符を切られました。19km/hオーバーだそうです。スピード違反は30年以上記憶がありません。良い教訓になりそうです。

今回の走行距離   219km
今回の燃費    20.8km/ℓ
総走行距離     3186km
出ました!リッター20kmオーバーの好燃費が!エンジンに当たりがでてきたのでしょうか?平日のためトラックが多く、スピードを控えて走行した結果だと思います。
ところで、スマホに送られてくる燃費データがリセットされてしまいました。今後総合燃費を報告出来そうもありません。
4月30日アンドロイドオート(有線)
スマホの低速通信でナビ操作が出来るかテストを試みました。機種はOPPO RenoA、SIMはPOVO2.0です。トッピング課金していませんので通信速度は128kのはずです。
ドライブコースは関越自動車道で行く秩父方面の「道の駅」巡り、帰りは高速道路を使わず全て一般道路を走行しました。
結論は、マップは128kで作動しますが、目的地検索は動きませんでした。今回はメイン機からのテザリングで目的地を検索し、ガイドが始まった時点でテザリングを切って走行しました。合計4回の目的地検索を行いましたがリルートの提案を含め、走行中は128kで問題は起きませんでした。グーグルマップは案内が早く、快適なアプリですね!標準で搭載出来れば、カーナビマップの地図更新問題は解決されるはずです。何故出来ないのでしょうか?写真はT-CROSSの車載マップがインパネに映ったダブルマップです。
今回の走行距離   149km
今回の燃費    17.9km/ℓ
総走行距離     2738km
総合燃費     15.4km
4月23~24日 箱根旅行
T-CROSSで箱根の温泉宿へ一泊旅行に出掛けました。朝6時15分に家を出発、用賀から東名・小田厚道路を通り、大涌谷へ向かいました。9時の開門前に到着したため、駐車場待ちの列に並び、開門と同時にスムースに駐車出来ました。大涌谷(写真)は数年前の火山活動の影響で入場が制限されていて、ガスの噴出場所に近づけませんでしたが、熱々の黒タマゴは美味しかったですよ!
昼は千石原で自然薯蕎麦をいただき、芦ノ湖ではケーブルカーで駒ヶ岳へ登りました。箱根神社参拝後、強羅の宿で一泊。
翌日は彫刻の森美術館、箱根湯本散策後、小田原の漁港で海産物を仕入れ、小田原厚木道路に乗り16時前に帰宅しました。
今回、T-CROSSのSモードとパドルシフトを積極的に使い箱根路を走行しましたが、DSGが細やかに回転数を調整してくれ、パワー不足を感じる機会はありませんでした。また山道での燃費が意外と落ちないのは嬉しいですね!
今回の走行距離   243km
今回の燃費    17.3km/ℓ
総走行距離     2539km
総合燃費     15.4km
4月15日 初回点検
納車から2ヶ月半、T-CROSSを初回点検に出しました。今回は警告が出ていたタイヤの空気圧調整を含め、一通りの安全点検で終了しました。初回点検(1~3ヶ月)でエンジンオイル交換を行わなかったのはT-CROSSが初めてです。エンジンの加工精度が上がった最近の車では早期のオイル交換は必要無いのだそうです。
そういえば、VW車のオイル交換サイクルの長さにはビックリですね。最長2年3万キロで交換!?だそうです。ホンダのターボ車は「半年5千キロ」が交換の目安でしたから随分違いますね。100%化学合成油が指定オイルなのですが、「良いオイル程早く汚れる」と教わった私には理解出来ない差異です。まあ・1年点検毎の交換でOKということですね。
良い機会ですのでフリードからの乗り換えで驚いた“大きな違い”について記します。
・悪路でもバタバタしない頑丈な車体と締め上げられたサスペンション。
・高速走行時もカーステの音量調整が不要な程、静かでトルクフルなエンジン
・何処まででも走れそうな快適、安心、余裕のある高速走行性能。
細かな得手不得手はありますが、ユーティリティーではなく、車の本質を突き詰めた設計に納得しました。特に山坂道、高速道路での空力を含めた静音設計は特筆モノだと思います。「ウオークスルー」という巨大なユーティリティーを失った代わりに、忘れていた「ファントゥードライブ」がよみがえりました。
写真は好みで表示を変更出来る液晶メーター。 ギアの状態が一目瞭然です。
4月8日 埼玉県花園・Sモード
旬の筍をゲットするため、埼玉県の道の駅を回りました。出発は7時30分、関越道は渋滞もなく8時35分に「花園」に到着すると、既に開店待ちの列がありました。どうやら特別な?トマトをゲットするために千葉から来た人もいたみたいです。我が家は筍狙いでしたので参加しませんでしたが、物凄い争奪戦でした。
次に「皆野」「東秩父」と回り下道で「サイボクハム」まで足を伸ばしました。今回山坂道を長く走りましたが、T-CROSSのDSG(DCT)トランスミッションはなかなかの優れモノです。CVTと違い、エンジンの”空ぶかし”がありませんので、非常に静かに急な山道を登ってくれました。シフトショックを見張っていましたが、結局分かりませんでした。上り坂はSモードで、下りは「パドルシフト」を使い「2速」を多用しましたが、私の希望通りの「アクセルレスポンス」と「エンジンブレーキ」を叶えてくれました。
特にSモードは使い易いですね。Dから手前に引くとD/Sが交互に切り替わります。ストロークが短く、指先で素早く操作可能です。更に右に倒すとマニュアルモードになりシフトレバーでもギアチェンジが可能です。今回は試せませんでしたが機会があれば、高速道路をマニュアルシフトで走ってみようと思っています。
帰りは川越~所沢のみ高速道路を使いましたが、燃費は16.9km/ℓとカタログスペックと同じ数字でした。ところで、T-CROSSのリアゲートは高く開きすぎですよね。身長171センチの私が手を伸ばして丁度良い高さで、160センチの奥方は背伸びしてやっと届く感じです。小柄な女性は厳しいと思います。ドイツ人仕様とはいえもう少し低くてもよいのでは?
本日の走行距離   162km
本日の燃費    16.9km/ℓ
総走行距離     2176km
総合燃費      15.6km/ℓ
4月1日 群馬県川場・ジャダー?
 久々に晴天の休日でしたので、群馬県の道の駅「川場田園プラザ」を目的地に設定、朝7時に自宅を出発し予定通り9時過ぎに到着しました。ここは関東で1,2を争う大規模な道の駅で、1日居ても食べきれない程の美味しいお店が揃っています。本日は「おにぎり」「パン」「ピザ」を頂きましたが、「蕎麦」までは辿り着けませんでした。他にもパスタ、スイーツも美味しそうでしたよ!
帰りは「白沢」「ふじみ」「ぐりーんふらわー牧場」「ららん藤岡」に寄り食材を仕入れて帰宅しました。写真は「ぐりーんふらわー牧場」で出会った満開の桜、この辺りは標高が高いので、丁度良い頃合いでした。帰宅は16時半過ぎでした。
T-CROSSの調子は良好なのですが、一度だけ”ジャダー”が発生しました。高速道路・PAから本線に合流する上り坂でソロリとスタートした後、短いアプローチだったため、乱暴にアクセルを踏んだ途端、ガガガガガガ・・と車体に振動が起きました。ホイールスピンの訳無いよね??と・いうことはこれが”ジャダー”かな?初めての経験でしたので確信はありませんが・・・。唐突なシフトダウンを強いられ、シフトミスしたのかな??横着せず、Sモードにするべきだったかもしれません。
本日の走行距離   297km
本日の燃費    17.9km/ℓ
総走行距離     1997km
総合燃費      15.6km/ℓ

3月25日 北関東へ DSGトランスミッション
雨の中、新鮮野菜をゲットするため、北関東の道の駅「五霞」「古河」「思川」へ行ってきました。1日中雨の予報でしたので珍しく閑散としていましたが、満足できる食材の買い出しが出来ました。
ところで最近、T-CROSSの変速システム「DSG」の感覚にも随分慣れてきました。DSGは”自動変速するマニュアルシフト”ですので、CVTやトルコン式ATとは乗り味が全く異なります。VWが多くの車にDSG(ダイレクト・シフト・ギアボックス)=DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)を採用しているのは、欧州で根強いマニュアル車人気の影響かもしれません。
CVT・フリードの発進は非常に滑らかで、変速ショックは構造的にも皆無でした。しかしアクセルを強く踏むと先にエンジンが回転数を上げ、遅れて変速比が変わりスピードが上がり始めます。高速道路での追い越し加速も同様で“音”の後に加速が始まる感じでした。
対するT-CROSSのDSGは知らぬ間に半クラッチを使い発進、小刻み(7速)に早めのシフトアップを繰り返し加速します。アクセルを強く踏み込むとシフトダウン、エンジンの回転数の上昇に合わせダイレクトに加速します。エンジンとタイヤがギアで繋がっているのでATの鈍感さは微塵もありません。
疑似ではない本物のマニュアルモードを選べるのも強みです。いわゆる“セミオートマ”というやつで、シフトチェンジを手動で操作できます。低速でのギクシャク感を指摘される方もいますが、私の乗り方では今のところ、何の事か分かりません?先ずは試乗してみないと分からない部分だと思います。
実はフリードもハイブリッドモデルはDCTだったのですが、「こんなことならハイブリッドを選べばよかった!」と思わせる程のメカニズムだと思います。 写真は鋳鉄製エンジンマウントです。こんなに立派なエンジンマウントは初めて見ました。VWはドアのヒンジにも鋳鉄を使うなど、パーツへのこだわりには驚かされます。
本日の走行距離   185km
本日の燃費    18.2km/ℓ
総走行距離     1582km
総合燃費      15.4km/ℓ

3月18日 AppleCarPlay

T-CROSSとスマホのApple CarPlay(アップルカープレイ)の接続に成功しました。と言っても私の「シャオミ」ではなく、奥方が手放したiphone8ですが・・・。どうやらアンドロイドとT-CROSSは無線での接続は不可みたいです。有線では可能みたいですが、充電されてしまうのでバッテリーの負荷を考えると現実的でありませんよね!そこで、奥方が手放したiphone8を無線で接続してみました。あとは通信ですね。
3月17日 修理
飛び石で割れたフロントガラスの交換が完了しました。ヒビは日々広がり、最終的に50センチを越えた程でした。合わせガラスですので落ちてこないそうですが、運転中にヒビがキラキラと光り怖かったですね。
ガラス交換の機会にドライブレコーダーの位置を運転席側から助手席側に移してもらいました。フォルクスワーゲンの推奨は運転席側だそうですが、フリードに比べ狭くなった視界を更に狭めているドラレコの位置には納車時から不満がありました。お陰様で視界がスッキリしました。
3月7日 飛び石
ドライブレコーダーの操作方法を確認中、T-CROSSのフロントガラス・運転席側上部に“ヒビ”を発見しました。慌てて外側から確認すると衝撃痕があり、そこから30センチ程の亀裂が走っています。早速VWの営業さんに写真を送ると、「飛び石ですね」という指摘。聞いたことはありましたが、「飛び石」は初めての経験です。高速道路で前車が飛ばした小石がヒットしたみたいです。めでたく?納車1ヶ月でフロントガラス交換となりました。モチロン保険での修理です。ついてない?いえいえ、いきなり“当たり”を引いたと考えましょう!前向きに!
3月3日 軽井沢
久々に軽井沢へドライブに出掛けました。
朝7時半に自宅を出発、関越道で軽井沢を目指しました。心配は高速道路を降りてからの路面凍結でしたが、峠付近は氷点下にもかかわらずフルドライ路面でした。サマータイヤですので念のため慎重に運転しました。
しかしVWのカーナビはアホですね。旧軽銀座に目的地をセットしましたが、1つ手前のICで降ろそうとするし、山越えでUターンを連呼していました。通行止めの情報だと思いますが、実際は気配すらありませんでした。旧軽井沢には10時前に到着、散策後、星野リゾート・ハルニレテラスに移動し昼食を食べました(写真)。
午後はアウトレットを散策、見切り品のジャージを購入し早めに帰宅しました。そして花粉まみれのT-CROSSを洗車しました。
新車だからかもしれませんがT-CROSSのシャシー性能は素晴らしいですね。往復共に関越自動車道を100km/h+で走行しましたが、安定感は未体験の領域でした。腰高感もなく、車線変更も一発で決まります。アイドリングストップ・キャンセラーも効果絶大でした。休憩の度にボタンを押すストレスから開放されました。
フリードも”疲れない車”でしたが、T-CROSSも負けず劣らずですね!あと燃費も同様に素晴らしい。
本日の走行距離   296km
本日の燃費    18.2km/ℓ
総走行距離     1170km
総合燃費      16.1km/ℓ
2月25日 アイドリングストップキャンセラー
T-CROSSにアイドリングストップキャンセラーを装着しました。
フリードでは6年間、エンジン始動の度にキャンセルボタンを押し続けてきましたが、T-CROSSのキャンセルボタンはドライバーから最も遠い位置(写真の右上・助手席側)にあるため、キャンセラー装着を決意しました。
幾つかのキャンセラーを検討した中から、「マニアックス」さんを選択、ショップで装着して頂きました。(工賃込み2万円弱)
このキャンセラーはエンジン始動後、電気的にキャンセルボタンを自動で押してくれる優れモノです。再度押すとアイドリングストップを有効にする事も出来ます。ソフトウェアに介入しないので安心ですね!ついでに、ナビ画面にアンチグレアのフィルムを貼ってもらいました。マニアックスさん、ありがとうございました。
サードパーティーのドリンクホルダーも装備しました(写真)。
ところで、T-CROSSは良い排気音を響かせますね!ノーマルにもかかわらず「ブォーッ」という低く心地の良いサウンドを聞くことが出来ます。加速もグン!という感じで、キレの良いハンドリングと相まって、忘れかけていた運転の楽しみを思い出させてくれました。
横浜市・第三京浜港北IC傍のマニアックスさん往復のデータ
本日の走行距離   78km
本日の燃費    14.7km/ℓ
総走行距離     868km
総合燃費      15.6km/ℓ
2月22日 千葉県鋸山
平日に有給休暇が取れましたので、千葉県の名所・鋸山へ行ってきました。早朝5時25分に自宅を出発、「海ほたる」で長めの休憩をとり、9時運行開始のケーブルカーの時間に合わせました。
一番感動したのは山頂付近にそびえ立つ、巨大な石を切って掘られた石仏でした(写真)。まるでインディージョーンズの世界のようです。例の「地獄のぞき」と呼ばれる展望台はパスしました。高所恐怖症ですから・・。他にも羅漢像や大仏など見どころ満載でしたが、なかなかの健脚向きコースでした。完全に登山ですね・・。
その後、道の駅「保田小学校」でアジフライを食べ、「ふれあいパーク・きみつ」「木更津うまくたの里」で農産物を買い込みアクアライン経由で16時前に帰宅しました。
T-CROSSの燃費計は素晴らしい数字を示しました。18.9km/ℓ・・・環状八号線、アクアラインの渋滞、山岳路でSモードを試すなど悪条件にもかかわらず、予想を超える好燃費でした。DSGが田舎道のロングドライブに合っているのかもしれません。
ACC(トラベルアシストも)はフリードに比べ、追い越し加速の反応が鋭いですね!再加速時に背中がシートに押し付けられる程の”G”を感じます。ハンドル操舵も積極的に動かしてくれ、首都高速道路でもグイグイ曲がってくれました。
車体の剛性感はフリードとは桁違いです。道路の継ぎ目でバタつきません。ショックは一発で収まりますし、サスが腰砕けになることも皆無です。高速走行時、フリードのロールは怖かったですから・・。
小回りもバツグンですね。駐車場、Uターンでの切り返しが確実に減りました。数字(5.1m)以上にハンドルがよく切れるのが実感できます。
本日はナビも何とか動いてくれました。使い難い事は間違いありませんが、スマホを補助的に使用することでカバーしました。
本日の走行距離  239km
本日の燃費    18.9km/ℓ
総走行距離     775km
総合燃費      15.9km/ℓ
2月19日 家族4人でアウトレット
花園ICの近くに昨年オープンした「ふかや花園深谷プレミアム・アウトレット」まで久々に家族4人でドライブに出掛けました。先ずは道の駅「花園」で新鮮野菜を買い込み、アウトレットのオープンまで時間をつぶしました。オープン時は大渋滞だったIC付近は10時前はガラガラでしたよ!流石に昼時のフードコートは満席でしたが、ギュウギュウという感じではありませんでした。今まで待って正解だったかもしれません。奥方が鍋を、私はサングラスを購入しました。
T-CROSSの運転にも随分慣れてきました。フリードとは違い、ACC、トラベルアシストのスイッチは乗るたびにONする必要は無く、ホールドされているみたいです。
アイドリングストップはフリード同様、私はダメみたいです。T-CROSSはエンジン音が殆ど聞こえないのでいつストップしたか分かり難く、それだけに再始動時が気になります。更にキャンセルスイッチが押しにくい場所にあるため、アイドリングストップ・キャンセラーの装着を考えたいと思いました。
写真はスマホをホルダーに挿したところです。
本日の走行距離  130km
本日の燃費    18.2km/ℓ
総走行距離     536km
総合燃費      14.7km/ℓ
2月18日 車内小物が必需品 
T-CROSSにスマホホルダーを装着しました。純正ナビがアホなので代わりにグーグルマップを使うためです。場所は中央のエアダクトです。フック式でガッチリと固定できました。 奥方のiPhone使用時にはBluetooth接続でグーグルマップをT-CROSSのディスプレイに表示出来る事も確認できました。私のアンドロイドは無理そうです。
サンバイザーにはサングラスホルダーを装着しました。他には、ティッシュボックスホルダー、傘入れも購入しました。これらは全てフリード+では標準で不自由しなかった案件です。外車だから仕方ありません・・・。
USBに挿した カードリーダーのSDカードを読み取り音楽を流してくれることが確認出来ました。ホッと一息です。
2月12日 初ドライブとマルとバツ
T-CROSSの慣らし運転を兼ね、栃木県~茨城県の道の駅5か所(ましこ、いちがい、もてぎ、かつら、かさま)を回ってきました。
7時20分に自宅を出発、外環道をゆっくりとACCの動作を確かめながら走行し、慣れたきた東北自動車道では100km/h+αのハイペースに切り替えました。
高速走行が得意・という営業さんの言葉は間違いありませんでした。先ずエンジンの美味しいトルクバンドが使える事、そして頑丈なシャシーとしっかりと絞め上げられた足回りのおかげで制限速度の120km/h走行でも、リラックスして運転が可能です。フリードは100km/hまでなら快適でしたが、それ以上では、荒れた路面でバウンドしたり、車線変更でロールするなど、ACC設定上限の115km/hが限界の設計なのだと改めて実感しました。
対して一般道でのT-CROSSはスタートが苦手で、フリードのエコモード以下かもしれません。燃費を稼ぐためシフトアップが早い事も原因ですが、ターボが効かない回転数ではただの3気筒1000ccであることを実感します。Sモードを選択すれば解決するので、使い分けたいと思います。
カーナビは全くダメでした。「道の駅」を知りません。相当大きな商業施設しか知らないようです。反応も遅く、DVDナビ以下です。ガイドも×、地図も×。評判の悪さは使う人間が未熟では?と少し期待していましたが、完全に裏切られました。笑うしかありません・へへへ。スマホ必携です。
音楽もCD、DVD、SDカードを受け付けません。外部メディアスロットルが「USB‐C」しか無いのです。USB‐Cプラグに差したスマホのmp3ファイルは再生しましたので、後日変換アダプタでSDカードを試してみます。
要するに”車は一流、家電は三流”という事ですね。
更にフリードの有り余る親切さに慣れた私たちは、持ち物、小物の収納に困りました。カバン置き場、脱いだ上着は?ウオークスルーのスペースが無くなり、困ってしまいましたが、グッドアイデアが浮かびました。可動式の後席を一番前にスライドすることで後席が荷物置き場に変身しました。前席から手が届きます。2人乗りの時はこれですね!
帰りの常磐自動車道では100km/hペースを維持、15時50分に帰宅しました。
本日の走行距離  316km
本日の燃費    18.2km/ℓ
往復共に100キロペースで走行した結果としては上々の燃費を記録しました。もちろんカタログ燃費(16.9)越えです。
2月10日 東京大雪 T-CROSS納車
大雪が降る午前10時、VWディーラーにてT-CROSSの納車を受けました。そして6年間私たちを守ってくれたフリード+に別れを告げました。本当に素晴らしい車でした。
T-CROSSのDKRは素晴らしい直噴ターボエンジンですね!とても1000ccとは思えないトルク感です。直噴のビビビ・・というインジェクターの燃料噴射音も聞こえません。ホンダよりも技術が上なのでしょうか?車幅感覚も3ナンバーサイズながら5ナンバーのフリードから乗り換えても違和感が無いのは驚きでした。
しかし操作系は慣れが必要みたいです。ウインカー、ワイパースイッチが国産車とは反対ですし、ライトのスイッチも変なところにあります。エンジンスタートボタン、ボンネットオープナーも助手席側で左ハンドルの名残が各所に見られます。
驚いたのはカーナビのハードウエアが搭載されていないのか?検索にやたら時間がかかります。通信を使用したソフトウエアナビみたいで、通信が遮断されるとナビは使用不能に陥るそうです。評判が良くない理由はこれみたいです。
尚この車、WeConnectという機能でスマホと連動出来るのですが、この設定が面倒くさいですね。乗り出す前、セッティングに30分程かかりましたが、車の状況が離れた場所から確認できるのは便利です。 ドアの施錠から窓の開閉まで可能です。
積雪のため本日はここまで・インプレッションは明日以降に・・・。

フォルクスワーゲン T-CROSS TSIスタイル C1DKR
エンジン:1000cc DOHC直噴ターボ 116馬力 200N・m DKR
サイズ:4,115×1,760×1,580mm タイヤ:205/55R17

トップページへ            作者紹介へ