| 
 ワンポイントアドバイス  ベンディックスタイプのスタータ ●エンジンがかかり掛けた時ギヤーが抜けヒューンと空回りする事があります。  これはスタータよりエンジン回転が速くなり自動的にギヤーを戻すためです。  特に寒冷時は始動困難になりやすいのでかけ癖の習得も必要です。 ●エンジン始動時カツンと音がしたまま繰り返し操作しても何の反応もない事が  あります。  スタータの特性上最初に勢い良く廻らないとギヤーがかんで離れなくなります  そんな時はキーOFF ニュートラルでスタータ後端の4角部分(キャップ付き  もある)をスパナ等で廻して見てください。  重い時はかんだままの状態で 離れると軽く廻ります。  バッテリーの力が弱いとこうなりやすいので、時々補充電するか早めに交換  しましょう。 
  |