ThinkPad 760E |
-- フラッグシップ(旗艦=最高級)モデルです。 |
ThinkPad 360CS |
-- 私が初めて買ったパソコンです。企業向け普及型です。 |
ThinkPad 360CSE |
-- 360CSのCPUを強化したモデルです。 |
ThinkPad 330CS |
-- Windows 3.1専用モデルです。これも企業向けです。 |
ThinkPad 750CS |
-- 古いですが、フラッグシップモデルです。 |
ThinkPad 701CS |
-- 分割式キーボードを持つ「バタフライ」です。 |
ThinkPad 340CSE |
-- 機能を限定した普及型です。 |
ThinkPad 365X |
-- 普及型ですが、360や340と比べるとはるかに高性能です。 |
ThinkPad 560 |
-- "Ultra Slim" と呼ばれるモービルマシンです。 |
ThinkPad 560E |
-- 560 の改良型です。 |
ThinkPad 560X |
-- 560 の改良型です。USBやカードバスがサポートされました。 |
ThinkPad 380 |
-- 普及型 365Xの後継で、ぶ厚いマシンです。 |
ThinkPad 760EL |
-- 760Eの廉価版です。Mwaveを搭載しません。*2002年10月手放しました。 |
ThinkPad i1200 |
-- 個人(家庭)向け i-series の一員です。 |
ThinkPad T22 |
-- 現行のミレニアムシリーズ(英字+数字2桁の機種)のフラッグシップです。 |
ThinkPad T43 |
-- 一応フラッグシップモデルです。lenovo のロゴが入っています。 |
ThinkPad X121e |
-- ネットブックのような外観ですが、トラックポイントの付いた、歴とした ThinkPad です。*稼働中 |
ThinkPad T42 |
-- 番号が示すように、T43 の一つ前の機種です。 外観はほぼ同じです。 |
ThinkPad L440 |
-- 形式番号が3桁の ThinkPad 新シリーズです。 |