遥の保育園日誌(98年6月)

今月は順調順調?

6月1日(月):亀戸中央公園に遊びに行ったらしい。最近わざと道ばたに倒れ込んで遊ぶのだが、途中でやっていたらしく、三つ子ちゃんの次男坊・通称びびくんに手を引っ張ってもらって行ったらしい。

6月2日(火):きょうは保育園の歯科検診の日。遥はとにかく測定とか医者が嫌いなので、送って行く道すがら練習した。「あーんして」というのに「いー」と両手の指を口に入れて「いー」してる。こりゃダメかも。案の定むすっとして泣きそうになりながらの検診だったらしい。異常はなかったみたいだけど。

6月3日(水):ノンタンの本を気に入って何度もブツブツ言いながら読んでいるらしい。評判がいい絵本だし、うちでも1冊買ってやろうと迎えに行った帰りに本屋に立ち寄った。しかしいくらノンタンの本を見せても興味を示さず、代わりになぜか「プラレール大百科」を買わされた。

6月4日(木):どろんこ遊びのあとしょうじ君と2人でシャワーを浴びていると、しょうじ君が「あ、おちんちんだ」と遥のを触ってきたそうだ。遥は恥ずかしそうにしていたらしい。

6月5日(金):園庭で遊ぼうとすると先生の手を引っ張って倉庫の方へ連れて行こうとするらしい。その心は「三輪車に乗りたい」。

6月8日(月):連れていったら先生に連絡帳を投げつけ、仰向けにひっくりかえって涙ぐんでいる。朝家では別に変わったところはなかったのだが……。こういう姿を見ると心が痛む。私は家でぐじぐじしていたのだが、当の遥は公園に行ったらすっかりハイになってはしゃぎ回っていたらしい。やれやれ。

6月9日(火):迎えに行ったら顔に擦り傷。昨晩寝たのが12時で朝起きたのが6時半。さすがの遥も睡眠不足でフラフラして公園に行く途中の歩道でひっくり返ったそうな。お願いだから早く寝てね。

6月10日(水):同じちゅうりっぷ組で月齢も体も一番小さいしょうじ君をいじめているらしい。弱気を助け強きをくじく人間になってほしいのに、これじゃあ反対だ。そうえいば家でも未来を泣かせっぱなしだが、最近は未来も慣れてちょっとやそっとじゃ泣かなくなっている。

6月11日(木):きょうは未来の初めてのおたんじょうび。私が未来と近所のおもちゃ屋さんに出かけているときに、散歩中のちゅうりっぷ組のみんなが家の前を通りかかってピンポンしてくれたらしいけど、残念、留守でした。その間遥はぼーっとしていたが、しばらくしてやっと自分の家だったことを理解したらしく「ママは?」と保母さんに尋ねたそうです。

6月12日(金):今日の給食はみんなの大好きなカレーライス。実は昨日のうちの夕食もカレーライスで遥は3杯お代わりしていたのだが、それでも隣のびびくんの皿にスプーンを入れにんじんをたべようとしていたらしい。うちで何にも与えていないみたいだからはしたないマネはしないでね。

6月15日(月):送っていくなり部屋に入りミニカーに突進。きれいに並べて遊んでいた(駐車場のつもり?)。途中「入れて」とやってきたしょうくんと2人でトンネルをくぐらせたり坂道を滑らせたりして遊んだらしい。ここに来てやっとお友だちとも仲良くできるようになったのかな。

6月16日(火):午前11時、朝4時から起きていた未来を寝かしつけて、Macに向かっていると「ピンポーン」。あ、もしかすると……。「はい、どちらさま?」。「……(ガヤガヤ)」。「どなたですか?」。「はるかだよ(でも遥の声じゃない)」。ちゅうりっぷ組のみんなが来てくれた。エントランスに出ると、「あ、はるかのママだ!」と言われた。遥はぼーっとしていたが、しばらくして「あ、ママだ」だって。

ところできょうは4時からはじめての保護者会。ちゅうりっぷ組のこどもは10人だけど、集まったママは8人。あれ、後2人は来ないのかなぁと一瞬思ったが、よく考えたら3つ子ちゃんのママがいたんだ。こどもたちの好きなバナナの歌(バナナンバナナンというやつ)をいっしょに歌うところからはじまって、園長先生のお話やら、保育園からのお願い(お昼寝用のバスタオルを用意しろとかサンダル履きでの通園はやめろとかそのほかいっぱいあってとても思い出せない)を聞いた。保母さんたちが退室した後父兄会の話し合いになる。転園予定のだいきくんのお母さんがやっている父兄会の役員を誰か選ぼうということなので、私が引き受けてきた。

6月17日(水):おすもうごっこをしたが、今までそんなことをしたことがない遥はどうしていいかわからなくて呆然としていたそうだ。

6月18日(木):園庭でひとり黙々と三輪車の練習をしているそうだ。でもまだ蹴り乗りでこげないらしい。家ではベランダに三輪車が置いてあるが、私が至る所に植物を植えているのでとても乗れなくしてしまっている。今度自転車置き場に持っていってやろうかな。

6月19日(金):きょうは未来を託児所へ預けてうちあわせに出かけた。帰ってきたら3時半過ぎていたので先に遥を迎えに行ったが、いつもいる未来がいないのに気づきもしない模様だった。冷たいヤツだ。

6月22日(月):肌寒い1日。少しおもらししたり、ぎりぎりだったりだったようだ。

6月23日(火):どうやらまた風邪をひいたもよう。少し鼻水気味だが薬を飲ませて行かせた。食欲もあまりないようでほとんどいつも全部食べる給食をあまり食べなかったようだ。忙しいときに限ってこれなんだから……。

6月24日(水):園庭にいたはさみ虫をじーっと見ていたらしい。先生がつまみあげたら怖がって逃げたそうです。

6月25日(木):どうも気味だが、忙しいので薬を飲ませて行かせる。保育園に着いてもいつもにもましてぼーっとしていていた。むりやり置いて帰ったが、やはり午前中微熱気味だったようだ。ところで毎月第4木曜日は全員がホールに集まって手遊びやお話の先生の話を聞く「おはなしかご」の日。落ちつきのない遥だが、きょうは真剣に聞いていたらしい。大した進歩だ。

6月26日(金):父の実家へ旅行のためお休み

6月29日(月):旅行のためお休み

6月30日(火):旅行から帰ってきたら、とても行儀が悪くなっていた。家でも食事中にうろうろ歩いて困っていたが、保育園でもそうだったらしい。義父母に甘やかされ過ぎたかな。

98年4月分を読む98年5月分を読む98年7月分を読む98年8月分を読む98年9月分を読む98年10月分を読む
遥のページへ戻るトップページへ戻る