8月19日(水):久々に登園しようというのに、朝から壮絶な「保育園、行かないよぉ」攻撃。着替えもいやがるところを無理矢理連れていった。保育園についても「いやだよぉ」「おうち帰る〜」とひと暴れ。先生の「休み明けだからそんなもんだよ」のことばに心を鬼にして置いてきた。
8月20日(木):きょうも「行かないよぉ」ではじまることを覚悟していたのだが、朝から「保育園、いこ」とやる気満々の様子。クラスにつくとミニカーを両手に持って「これ、はーちゃんの」とやっていた。
8月21日(金):きょうも「行かないよぉ」はなく、スムーズに登園。
8月24日(月):きょうは朝から打ち合わせのため、早めに(8時半)に連れていく。時間外なので隣のもも組さんのクラスに行かなければいけなかったのに、いつもどおり遥はクラスに入って行ったが、電気は消えているし先生もお友だちもいない。けげんな顔つきの遥をもも組に連れていったら、もも組の先生が「おはよう」と声をかけてくれ、同じちゅうりっぷ組のゆうや君の顔を見て落ちついた様子。安心してさらに未来を託児所に預け、打ち合わせに。2人を別々のところに預けるとそれだけで30分は軽く時間を使ってしまう。2人を別々の保育園に預けているママさんの苦労が偲ばれます。
8月25日(火):迎えに行ったら、ちゅうりっぷ組のみんなは外でシャボン玉遊び。家ではやったことがなかったので最初はなかなかできなかった遥だが、帰りにはかなり上手になっていた。未来が飲むといやだけど、今度家でもやってみようかな。
8月26日(水):午前11時。未来はおもちゃを出したりしまったりしている間にそのまま寝てしまった。1人静かに仕事をしていると「ピンポーン」。「はい」。「ガヤガヤ」。あ、またちゅうりっぷ組のみんながお散歩の途中に来てくれたのね。最近忙しくて掃除もしていなかたが、9階の部屋まで上がってもらった。こんな高いところに住んでいる子はいないらしく、窓の外の風景とめずらしいおもちゃにみんな大興奮でものすごい騒ぎだった。5分くらいで「さあ、みんな帰るよ〜」ということになったのだが、遥は帰りたがらず、「はーちゃん、おうちにいるの〜」と泣き叫んでいたが、お気に入りの新幹線つばさとMAXを持たせてなんとか帰した。しかしこの騒ぎにも知らぬ様子で居間の片隅の床の上で寝続けた未来の神経はどうなっているのだろう?
8月27日(木):最近やっとお友だちと顔を見合わせて大笑いするようになったとのこと。今度こそは保育園に慣れてくれたのかな?
8月28日(金):最近苦手な野菜類もずいぶん食べるようになってきたらしい。家ではけっこう好き嫌いしているんだけど、私の料理が下手なせい?
8月31日(月):週末からお天気が悪くてちゅうりっぷ組のみんなはストレスがたまっているそうな。毎日持っていく水着もタオルもきょうは出番なし。迎えに行ったらみんなホールで走り回って発散していた。カセットをつけると、デッキの前に陣取ってにこにこして喜んでいたそうな。