Home | ご挨拶 | ビジネス技術実用英語大辞典 | ブログ | 翻訳のご依頼 | リンク | ゲストブック Unno's CyberScope

辞典Top | 辞典序文 | 辞典内容見本 | 誤植等送信票 | メディア掲載履歴


※見本は、2002年11月刊行の英和、2002年12月刊行の和英より。2003年1月刊行のCD-ビジネス技術 実用英語大辞典 第4版 英和・和英も同じ内容です。

ビジネス技術実用英和大辞典 見本

購入はお近くの書店/Amazon

ビジネス技術実用和英大辞典 見本

購入はお近くの書店/Amazon

manifest 1. adj. 明白な, 明らかな, 一目瞭然な; a 〜 積み荷リスト[目録], 乗客名簿, (廃棄物などの)管理票
◆the Ontario Waste Manifest system オンタリオ州廃棄物マニフェスト[管理票]制度
◆review manifests for industrial waste streams 産廃の流れをつかむためにマニフェスト[産業廃棄物管理票]を調べる
◆its influence will become increasingly manifest as the years pass それの影響は年が経つにつれてますます明らかになる[はっきりと現れてくる, 歴然としてくる, 顕在化する, 明瞭になってくる, 鮮明になってくる]
2. vt. 〜を明らかにする, はっきり示す, 表明する; ((manifest oneselfで))現れる, 出てくる, 顕在化する, 発現する, 発症する, 表面化する, 明らか[あからさま]になる
◆it manifests itself in its severe form それは, ひどい状態となって表れる
◆it will take some time for...to become fully manifest 〜が完全に顕在化するまでにはしばらくかかる
◆If stress is not dealt with -- it has a cumulative effect, that often manifests itself in the form of physical or psychological problems -- such as... ストレスの対処をしないと, 蓄積作用を及ぼし, それは往々にして〜などの身体的あるいは精神的問題といった形で発現する.
◆physical or emotional imbalance, which could manifest in the form of illness 病気という形で現れることがある身体や心の不均衡
◆Doppler distortion manifests itself as a sort of muddiness. ドップラ歪みは一種の(音の)濁りとして現れる.

manifestation (a) 〜 表明, 明示, 声明, 言明, 示威行為, デモ, 現れ, しるし, 《医》発現
◆a manifestation of latent demand 潜在需要の顕在化
◆see his chronic rebelliousness and his stubborn libertarianism as a manifestation of latent hostility to his father 彼の常日頃の反抗的な言動と頑固なまでの完全自由主義を, 彼の父親に対する潜在的敵愾心が顕在化したもの[((意訳))潜在意識に潜む敵対心の現れ]と見て取る
◆The NSX is the latest and the best manifestation of Honda's vision. NSXは, ホンダのビジョンを最も端的に表している最新の車である.

manifestly adv. 明らかに, 明白に, 歴然と, 歴々と
◆be manifestly illegal 明らかに違法[非合法]である
◆This is manifestly true. これは明らかに真実である[歴然たる事実である].

manifesto a 〜 (pl. -toes, -tos) (政党などの政策を示す)綱領, 宣言(書), 声明(書)
◆Marx & Engels's Manifesto of Communist Party マルクスとエンゲルスの共産党宣言

manifold 1. adj. 多種多様の, 多岐にわたる, 〈器具などが〉何個かの同じ構成部品が使用されている, いろいろな点[理由]でそう言える; adv. 数倍に, 何倍にも, 大いに
2. vt. 〜を何倍にもする; vt., vi. 〈書類など〉を(複写によって)複数部作成する
3. n. 多岐管[連結管, マニホールド, マニホルド](*入口が1つで出口がいくつかに分かれているもの. または入口がいくつかあって出口が1つになっているもの)

manipulate vt. 〜を(不正)操作する, 操る, 巧みに操縦する, 改竄(カイザン)する, ごまかす; vt.
◆format and manipulate information 情報の書式を整えたり編集したりする(*DTPの話より)
◆manipulate data データを処理する
◆manipulate the knobs on the transceiver トランシーバーのツマミを操作する
◆manipulate and analyze information in an interactive manner 対話形式で情報を処理したり分析したりする
◆The trackball is easy to manipulate with your thumb. このトラックボールは, 親指で簡単に操作できます.

manipulation (a) 〜 巧妙な扱い, 巧みな操作, 不正操作, ごまかし, 細工
◆data manipulations データ操作
◆financial manipulations 財務操作
◆stock price manipulation 株価操作[操縦]
◆control manipulations 制御[運転, 操縦, 管制]のための操作
◆illegal manipulation of the stock market 株式市場の違法な操作
◆perform database manipulation データベース操作を行う
◆perform searches and manipulations on Web data ウェブ上のデータを検索および操作する
◆the economy of Bolivia under manipulation by a wealthy eccentric 金持ちの変人によって操られて[操作されて]いるボリビア経済
◆perform the simple manipulations of rotating and resizing images 画像の回転やサイズ変更[拡大縮小]といった簡単な操作を行う
◆programming tasks that require extensive manipulations of strings and structures ストリングや構造を対象にした大がかりな操作を要するプログラミング作業
◆the manipulation of data at the touch of a mouse button マウスボタン一つでのデータ操作[処理, 編集]
manipulator a 〜 (巧みに)操る[操作する]人, 操縦者, 相場あやつり師, 遠隔操縦[操作]装置, マニピュレーター, マジックハンド
◆a digital picture manipulator effect ((意訳))デジタル画像処理装置によって作り出される効果
◆the Remote Manipulator System (also known as the Canada's robot arm) used aboard the shuttles (スペース)シャトル上で使用されている遠隔マニピュレーター[マジックハンド]機構(別名カナダのロボットアーム)

mankind ((集合的, 単/複扱い)) 人類, 人間
◆so as to render it serviceable to society [mankind, human beings] それを社会[人類]の役に立つようにするために

man-made 人造の, 人工の, (化学)合成された
◆a man-made satellite 人工衛星
◆natural and man-made disaster 天災と人災
◆man-made structures visible from outer space 宇宙から見える工作物

manned adj. (宇宙船などが)有人の (→ unmanned)→unmanned 右向き三角印mannedは, 1992年に性差別語としてNASA(米航空宇宙局)の正式用語から外された. NASAでは代わりに crewed, habited が用いられている.
◆a manned (and womanned) space station 有人宇宙ステーション
◆a manned spaceflight program 有人宇宙飛行計画

manner a 〜 方法, やり方, 仕方, 態度, 物腰; 〜s 礼儀, 作法, マナー; 〜s 習慣, 風習; a 〜 スタイル, 作風, 手法, 流儀; [U]種類 (= kind(s), sort(s))
◆in such a manner そのようにして, そのような方法で, そんな風にして
◆in the manner of... 〜の様式で; 〜にならって[従って, 準拠して]; 〜のように; 〜にみたいに; −風[式, 流]に; −調で; −風[式, 流, 調]の
◆ill [poor, bad] manners 無作法
◆all manner of bumps and dips あらゆる種類の(路面の)でこぼこ
◆control the manner in which the printer functions そのプリンタの動作(のしかた)をコントロールする
◆in [after] this manner この要領で
◆in a manner which does not infringe the rights of... 〜の権利を侵害しないようにしながら
◆in a zigzag manner ジグザグ[千鳥(チドリ)](状[形])に
◆in the usual manner いつものやり方で, いつもの通りに
◆in what manner どうやって
◆It is considered bad manners not to attend it. それに出ない[それを欠席する]のは非常に失礼だ[無作法だ, 行儀が悪い, 礼儀にもとる, 礼を失する, 礼にそむく]と考えられている.
◆sexual manners and customs 性風俗(*学問的な意味合いで)
◆the manner of division 分割方法
◆it is considered extremely bad manners to do so そうすることは極めて失礼だ[無作法だ, 行儀が悪い, 礼儀にもとる, 礼を失する, 礼にそむく]と考えられている
◆the manner [way] in which a curtain hangs カーテンの掛かり[垂れ下がり]具合
◆apply the control voltage in such a manner that it prevents transmission 伝送が起こらないよう制御電圧を加える
◆some of the world's fastest computers are built in this manner 世界最速のコンピュータの中にはこのようにして製造されているものがある
◆It's bad manners to talk about ropes in the house of a man whose father was hanged. 父上が絞首刑にされた男の家でロープの話をするのは失礼だ[無作法である].(*アイルランドの諺)
◆The feeding mechanism operates in a manner similar to a typewriter ribbon mechanism. その供給機構は, タイプライタのリボン駆動機構と同様に動作する.
◆The dispute was settled amicably and in such a manner as to abide by the labor arbitrator's ruling. この争議は円満に, かつ労働争議仲裁委員会の裁定に沿った[従った]形で解決をみた.
◆This manual is organized in a manner that requires no prior knowledge of the subject. このマニュアル[本書]は, テーマについての予備知識なしでも読めるように構成されています.
◆The electronic signals are stored on a floppy disk in the same manner that a camcorder records the individual frames of a video movie. これらの電気信号は, フロッピーディスク上にカメラ一体型ビデオがビデオムービーの個々のコマを録画するのと同じ方法で保存される.
◆They're all the same race, they speak the same language, share the same manners and customs, eat the same food and even have the same hairstyles. 彼らは皆同じ人種で, 同じ言葉をしゃべり, 風俗も共通していて, 同じ食べ物を食べ, 髪型さえ同じである.

mannerism [U]マンネリズム,マンネリ(*惰性的に繰り返されて型にはまり, 新鮮さや独創性が失われること); a 〜 (言動の)癖, 特徴, わざとらしさ[不自然さ, 衒奇(ゲンキ)]; Mannerism [U]マニエリスム(*16世紀に興った美術様式)
◆Kim Hyon-hui learned the Japanese language, mannerisms and customs to prepare for her terrorist mission. 金賢姫(キムキョンヒ)は, 自分のテロ任務に備えて日本の言葉, 立ち居振る舞い[身のこなし方や物腰], 習慣・慣習を学習した.

manpower [U]マンパワー, 人的資源, 労働力, 労力, ある仕事をするのに必要な員数, 労働人員数, 延べ労働人員, 有効総人員, 《軍》動員可能総人員
◆manpower reductions; reductions in manpower 兵員[労働力, 人員]の削減
◆available time and manpower 使える時間と労力
◆do not have the manpower to 〈do〉 〜する人手がない
◆countries in which manpower is cheaper and more plentiful 労動力がより安く豊富な国々
◆The estimated manpower requirements are 150 workers. 見積もりで弾き出された要員[必要な人員]は労働者150名である.

man power [U]人力, 《機械》(仕事率の単位としての)人力(*通例1/10馬力)
◆be carried by man power 人力で運搬される
◆build...with man power 〜を人力で造る[建設する]
◆(by) using man power 人の力を使って; 人力で
◆On the flat, the heavy machine held respectable speeds under man power alone. 平地では, この重量のある機械は人力だけで堂々のスピードを維持した.(*人力車両)

manslaughter [U] (殺意のない)殺人(罪), 傷害致死(罪), 過失致死(罪)(=involuntary manslaughter), 《旧刑法》故殺
◆the jury was deadlocked on whether to convict her of murder or manslaughter 陪審員は, 彼女を計画的殺人または計画性のない殺人のどちらで有罪評決すべきか決めあぐんでいた
◆Voluntary manslaughter means that the killing occurred in the heat of passion and was not premeditated. 故意の殺人とは一時的な激情による殺人であり, あらかじめ計画されたものではない.(*日本の旧刑法では「故殺」と呼び, 計画的殺人「謀殺」と区別している)

mantissa the 〜 〈of〉 《数》仮数, 小数部

manual 1. adj. 手動(式)の, 手操作による, 手で行う, 人手による, 人力による, 手仕事の, 手作業の, 手−, 手動−, 手押−, 《コンピュ》手入力の
◆a manual aperture-set button 《カメラ》手動絞り設定ボタン
◆...have manual dexterity 〈人は〉手先が器用である◆a manual feeder handles envelopes 手差し給紙装置で封筒が扱える(*プリンタの話)
◆manual replacement of 20 heads (head by head) 手作業による20個のヘッドの交換(1つ1つ行う)
2. a 〜 マニュアル, 取扱説明書, 操作説明書, 手引き, 手引き書, 手順書, 解説書, 指導書, 教則本, 案内書, 便覧, 要覧, 規程[基準, 指針](書), −要領
◆a maintenance manual メンテナンス[整備]マニュアル; 保守[保全]説明書; 整備規程[保守基準, 保守指針]書
◆an owner's manual (機械の)所有者手引き書[((意訳))取扱説明書]
◆a slim manual 薄いマニュアル
◆a training manual トレーニングマニュアル[訓練手引き]
◆a tutorial manual 指導マニュアル; 指導書
◆an operation manual 運転[操作]マニュアル[説明書, 手順書, 解説書]
◆a repair manual 修理マニュアル; 修理作業説明書; 修理手順書
◆a work procedure [procedural] manual 作業手順書; 作業手順マニュアル
◆the accessories listed in this manual このマニュアル[本書]に列挙してあるアクセサリー類
◆Apple II Image Writer User's Manual 「アップルIIイメージライタ ユーザーズマニュアル[取扱説明書]」
◆iAPX 286 Hardware Reference Manual 「iAPX 286 ハードウェア・リファレンス・マニュアル」
◆Toastmaster Food Processor Care and Use Manual 「トーストマスター フードプロセッサ 取扱説明書」
◆The operation of the set is a bit complicated, but patient consultation of the extensive owner's manual should keep you out of trouble. 本セットの操作は少々複雑ですが, おっくうがらずに詳しい取扱説明書を読めば問題なく使いこなせるはずです.

manually adv. 手動で, 手作業で, 手入力で
◆you can manually feed in A4-size paper A4用紙の手差しによる給紙ができます
◆You can also enter planned values into the system manually or import them from an external system. システムへの計画値の手入力や外部システムからのインポートも可能です.

しんしん【新進】
◆a budding author 新進作家
◆an up-and-coming film star 新進気鋭の映画スター
◆established artists are helping emerging artists 地位や名声の確立している[すでに功成り名を遂げている]アーティストたちは新進アーティストらを助けている

しんじん【新人】 a new face, a newcomer, ((口))a rookie
◆a first-year player 新人1年目の選手
◆a rookie draft (プロ野球の)新人選択会議
◆open doors for a new talent 新人に門戸を開く[チャンスを与える]
◆discover and develop new talent 新人を発掘して伸ばす
◆All new employees shall participate in the orientational seminars offered by the Personnel Office. 新社員は全員, 人事課の開催するオリエンテーション[新人教育]セミナーに参加する[出る]ものとする.

じんしん【人身】
◆(a) personal injury (人身への)傷害, 危害
◆an accident causing [resulting in] injury or death 人身事故

しんしんそうしつ【心神喪失】
◆a temporary insanity acquittal; an acquittal by reason of [on grounds of] temporary insanity
心神喪失による無罪放免[釈放]

しんじんるい【新人類】
◆Older Japanese call the youngsters shinjinrui, literally "a new kind of human species." 古い日本人達は, これら若者をシンジンルイ, 文字通り「新しい種類の人類」と呼んでいる.
◆We've created a new breed of man who is not ashamed to be publicly pampered by his mother. 我々の社会は, 母親に公然とかわいがられることを恥としない新しい種類の男性[新人類]を創り出した.
◆It's fantastic that Bobby is just 19 and finished in fifth place. He is indicative of the new breed of amateurs coming up. ボビーが弱冠19歳にして5位に入ったとは素晴らしいことだ. 彼は新人類のアマチュア(選手)が台頭してきていることの表れだ[ことを示している].

しんすい【浸水】 a flood, inundation, submersion
◆a 48-hour water immersion test 48時間浸漬[浸水, 水浸]試験
◆A twenty-four soaking test in distilled water at room temperature was used to evaluate... 常温蒸留水中における24時間浸水[浸漬(シンセキ)]試験が, 〜の評価のために用いられた.

しんすい【親水】 〔親水性の〕hydrophilic
◆a hydrophilic group 親水基
◆a superhydrophilic photocatalyst 超親水光触媒

しんすい【進水】
◆launch a new ship 新造船を進水させる

しんすいせい【親水性】
◆have an affinity for water 〜には親水性がある(= be hydrophilic [water-receptive])
◆lack an affinity for water 親水性が無い[を持たない]

しんすいそう【深水層】
◆a deeper layer remains cold (to create a hypolimnion) 深層は冷たいままである[温度が低い状態を維持する](そして深水層を形成する)

しんせい【新生】
◆10 [ten] big emerging markets 新生10大市場
◆nurture and develop emerging businesses 新生企業を育成・発展させる

しんせい【申請】
◆an application form 申請[申し込み]用紙
◆fill out an application (form) 申請書[願書, 申込書]に記入する
◆file a patent 特許を申請する
◆an application for approval 承認[許可, 許認可](を得るための)申請
◆applicants for Classes A, C, D and F A, C, DおよびF級への申請者
◆the company filed for Chapter 11 protection last week この会社は先週(米国の)連邦破産法第11条の保護を申請した
◆process requests for waivers and deviations (RFWs & RFDs); process Requests for Waiver/Deviation (RFWs/RFDs) 《宇宙, 工業》デビエーション/ウェーバー申請(書)を処理する
◆file an application for a substantial increase in local telephone rates 市内通話料金の大幅値上げ申請を出す
◆He applied for his first driver's license. 彼は, 初めての運転免許証を申請した.
◆If you own forest land, in some states, you must get permission to chop down your trees; often that permission is denied. 森林地を所有している場合, 自分の木を切り倒すのに州によっては許可を得なければなりません. そしてこの許可(申請)は往々にして却下されることがあります.
◆As you can see, to obtain an appropriative water right first requires the filing of an application with the Water Board. ご案内のとおり, 専用水利権を取得するにはまず水道委員会に申請することが必要です.
◆Operators who want to drill an oil or gas well in Pennsylvania must first file an application for a permit with the Department of Environmental Protection (DEP).
ペンシルバニア州における石油あるいはガスの掘削を希望する業者は, まず環境保護課に許可申請を出さなければならない.

しんせい【真性】
◆an intrinsic semiconductor 真性半導体
◆genuine [true] cholera 真性コレラ

しんせい【神聖】
◆degrade the sanctity of the battlegrounds これらの戦場の神聖さを損なわせる

しんぜい【新税】
◆a new tax on cars 自動車新税

じんせい【人生】
◆do life planning 人生設計をする
◆think about life 人生について考える
◆Life does indeed have its ups and downs. 人生には, たしかに浮き沈みがある.
◆his career as a boxer is finished 彼のボクサーとしての経歴[ボクサー人生]は終わった
◆At 13, he has already learned much from life's school of hard knocks. 13歳にして彼は, 厳しい現実/逆境の人生学校で[世の荒波にもまれて]多くのことを既に学んだ.

じんせい【靭性】 tenacity, toughness

じんせいくん【人生訓】
◆His philosophy of life is simple: "Nothing ventured, nothing gained." 彼の人生訓はシンプルだ. 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」がそれだ.

しんせいじ【新生児】 a newborn, a newborn child
◆a healthy newborn 健康な新生児
◆a neonatal intensive-care unit 新生児集中治療施設(NICU)
◆a NICU (neonatal intensive-care unit) 新生児集中治療室
◆Neonatologists take care of newborns when they struggle for life in the hospital's newborn intensive care unit because they've been born much too early or gravely ill. 新生児科医は, 早産で生まれたとか重体といった理由で病院の新生児集中治療室で懸命に生きようとしている新生児を担当する[を診る, の医療にあたる].

しんせいだい【新生代】 the Cenozoic (era [age, period])

しんせいひん【新製品】
◆new-product development 新製品開発
◆a new-product campaign 新製品の(販促)キャンペーン
◆a new product announcement 新製品の発表
◆promote a new product 新製品の販売促進をする
◆new products embodying new technologies 新技術を採り入れた新製品
◆send a new product release to New Products Editor 新製品の発表案内を新製品紹介編集係に送る
◆the latest offering from the manufacturer このメーカーの新製品
◆Work on new releases continues at a high pitch. 新製品発売に向けての作業は, 急ピッチで続いている.
◆The key to outperforming competitors in the race for survival is the ability to come up with new products before anybody else does. 生き残りをかけた競争[生存競争]で競合各社を出し抜く鍵は, 他社に先駆けて[いち早く, 先行して]新製品を出すことである.
◆The competition in developing new personal computers is amazing. Everyday is a rush of new products that blows our mind. 新型パソコンの開発競争はすさまじいものがある. 毎日が我々を圧倒する新製品のラッシュだ.

しんせいめん【新生面】
◆strike out in new directions 新しい方向に歩み出す[新生面を開く]
◆a truly trailblazing product 真に先駆的な[((意訳))新生面を開くような]製品

しんせかい【新世界】
◆open the door to a brave new world in which S + V 〜である素晴らしい新世界への扉を開ける

しんせき【浸漬】
◆an immersion test 浸漬試験
◆soak...in a liquid 〜を液体に浸漬する
◆be submerged in water 水中に浸漬されている
◆be immersed in oil 油の中に浸漬されている
◆immersion cooling is used 浸漬冷却が用いられている
◆fully immerse them in water それらを水に完全に浸す; 水中に完全に浸漬する

しんせだい【新世代】
◆a new-generation workstation 新世代のワークステーション
◆foster a new generation of multimedia PCs 新世代のマルチメディアパソコンを育てる
◆develop a new generation of cleaner, safer nuclear reactors よりクリーンで, より安全性の高い新世代の原子炉を開発する

シンセチューナー
◆a PLL synthesizer tuner PLLシンセチューナー

しんせつ【新設】
◆set up [form, organize, establish] a committee 委員会を設ける[新設する]
◆three newly-formed divisions 3つの新設部門
◆outlaw the founding of new single-sex schools 共学でない学校の新設を(法律で)禁止する

しんせつ【親切】
◆it was extremely kind of you to send me a copy of... ご親切に〜のコピーを[〜を1部]お送りいただきまして本当にありがとうございます
◆he has done this out of the kindness of his heart 彼は(純粋な)親切心からこれをしたのだ
◆be thoughtfully designed for easy troubleshooting and servicing 容易に故障(箇所)を突き止めたり修理たりできるよう, 十分考えて[熟考して]設計されている; 故障探索性および修理性を良くするための親切設計がなされている
◆Although a friend does you a favor, there are strings attached. 友人から親切を受けますが,それは見返りを期待してのことでしょう.(*占いで)

しんせっき【新石器】
◆Neolithic [New Stone Age] people; neolithic man 新石器時代人
◆the Neolithic [neolithic] and Bronze ages 新石器時代と青銅器時代

しんせん【新鮮】
◆a buttoned-down car 型にはまって新鮮味のない車
◆fresh air 新鮮な空気

しんせん【芯線, 心線】 →芯
◆the termination of cable conductors ケーブル芯線の成端
◆permit easy pair identification 《通》〜は容易な芯線対照を可能にする; ((意訳))〜によって心線対照が簡単に行える

しんぜん【親善】
◆a goodwill [friendly] game [match] 親善試合
◆promote [spread] international goodwill through sports スポーツを通じて国際親善を深める[広める]
◆amity among nations 国家間の友好(関係)[修好, 修交, 和親, 親善, 親睦]

しんそう【新装】
◆a refurbished theater 新装なった劇場
◆The building has been spruced up. この建物は, 新装された.

しんそう【真相】
◆a fact-finding committee 真相究明委員会

しんそう【進相】
◆a phase advancer 進相機
◆a leading component 《電気》進相分



ビジネス技術実用英和大辞典 ビジネス技術実用和英大辞典

▲Scroll to Top