鳥たちと飼い主のシアワセをもとめてひと工夫
でもちょっと不器用!失敗もアリ!意味もナイかも?
そんなピヨピヨ研究員(飼い主)の実験のかずかずをお伝えします
●実験その1
手乗り鳥用カゴの出入り口っていいですねえ。
鳥も自由に出入りできて楽しそう・・・・ってコトで
定番!「下へガッシャ−ン扉(ギロチン型扉)」を
「下へパカッ扉」に改造してみました!!!
(実験員:スポック)
1.ココの引っかかってる部分を外してみました 2.扉が開いたときお好みの場所で止まるよう
 黄丸の部分を曲げて調整しました
3 アルミの軟らかい針金を渡して文鳥の
 足場を作ってみたヨ
4 扉をしめた時に、本体の針金にしっかり
 引っかかって止まるように扉の針金を
 曲げる(絶対開かないようにね!)
******************************** *******************************
5 扉が引っかかってる本体の針金を
 赤○の位置をちょっとだけ内側に曲げて完成〜!
 *扉を上に持ち上げ、赤○の部分から
 下へスライドさせると扉が閉まります。
 開けるときは上へスライドさせ赤○の位置まで
 持ってきてバカッと開けながら下ろします
6 おまけ/扉をつまみやすいように針金
 を内側に曲げてみました(黄緑○)
実験後記/中央の出入り口にはバ−ドバスを
設置するので端の扉を改造しました。せまいので
鳥の自由出入り度が低かった〜(>_<)
あと、ヤンのように扉を持ち上げるクセのある
文鳥にはむかないようです。もち上げられると
すぐにパッカリ開いてしまいます(>_<)
足場の針金が美観的にイマイチかな

●キャリーカバーを作ってみました 底布に
横の布を
ぐるっと
縫いつけ
ヒモを付け
ました。

横に
スナップ
ボタンを
付けて
らくらく
出し入れ♪
●キャリーカバー大を作りました 袋に縫って
前面を
切りとって
窓を
付けました

マジック
テープで
窓をとめて
います
窓をあけると
キャリーの
戸をあけら
れます♪
TOP   ●文鳥写真館 文鳥紹介 ●成長記録 文鳥生活 ●文鳥本 ●お友達 ●鳥旅 ●トクバン
プロフィール ぱる日記                     Link /////ブンチョウ ▽ ▽お気に入り
                                                                     Copyright(c)1998-2002,Spock&Palpal