![]() |
●鳥旅 愛知県海部郡弥富町 ************************************* ●あこがれの弥富文鳥村へ行ったヨ♪つづき |
午後からは弥富町内のウワサの文鳥スポットを見て回りましたヨ 観光地ってワケでもないので何度もこの地を訪れていらっしゃる銀文鳥さんが いなかったらどうなってたか・・・ご案内ありがとうございました♪ 弥富町は金魚でも有名な町で国道沿いには金魚や熱帯魚を扱うお店が 並んでいました。現在、文鳥生産農家は文鳥愛好家の減少と後継者不足で だんだん減っているとか・・・ ひとなつこくって丈夫で育てやすい弥富の文鳥さんの魅力がもっともっと広まって 文鳥村がもっともっと元気になるといいですね |
![]() |
←穏やかな弥富の田園風景 緑の多い静かな環境に育まれ 白文鳥(ハクブンチョウ)は 生まれました |
![]() |
![]() |
↑神社の敷地内にある 白文鳥発祥の地の碑 なんと隣りはゴミ置き場でした(^_^;) |
↑ウワサの文鳥電話ボックス 国道わきにあるので ここでの撮影は結構はずかしいの |
![]() |
![]() |
↑ショッピングセンタ−パディ− おお文鳥マ−クの看板だ〜♪ 「パディ−」はフランス語で 文鳥の意味らしいです |
↑入り口にも文鳥〜!!! いたるところに文鳥が・・ うれしいよん |
![]() |
![]() |
↑パディ−1階にあるペットショップには 巨大フゴや長方形ワラジがありました ここで白文鳥のひな(やとみ)を 買いました |
↑ド迫力の東海銀行(当時)のシャッタ− 建物の中にあるので記念写真も撮ったけど とても恥かしかったのです。 銀行のビデオにも怪しい人達ということで 残っていることでしょうね〜 |
![]() |
スペシャルサンクス
☆
Iさんはじめ、弥富文鳥組合の皆様
お迎え、説明、各場所への案内など
たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
思いがけないご親切と歓待に一同大感激でした
m(__)m
☆
当日お集まりのYuさん、Kenさん、銀文鳥さん、
かえさん、相方さん、ちえぞうさん、茂道さん、
つじいさん、まるこさん
楽しく素敵な一日になりましたありがとうございました。
☆
そしてこの旅のきっかけを作ってくださった
mo-moさんの素晴らしい弥富ガイド&レポ−ト
銀文鳥さんの貴重なレポ−ト
(弥富に行きたいと思われる方はどうぞこちらのHPを参考になさってくださいね)
たいへん参考になりました。ありがとうございました。
m(__)m
![]() |
●TOP ●文鳥写真館 ●文鳥紹介 ●成長記録 ●文鳥生活 ●文鳥本 ●お友達 ●鳥旅 ●トクバン |
●プロフィール ●ぱる日記 ●Link ///// ▽ブンチョウ ▽鳥 ▽お気に入り |
Copyright(c)1998-2002,Spock&Palpal |