![]() |
筆者からご挨拶 ダイビングの事故は相変わらずなくなりませんが、ダイビングビジネスを取り巻く環境の劇的な改善がなったという話は聞きません。 拙著「忘れてはいけない ダイビングセーフティブック」には、事故の回避に役立てるさまざまな情報が掲載されています。そしてこの本を読んで安全管理に気をつけて下さっているというダイバーの方々にお会いする機会も時々あり、その効果を嬉しく思っています。 |
発行 株式会社太田出版
ISBN978-4-7783-1115-5
![]() |
2008牢5月8日第1版第1刷 著者 中田 誠 編集 村上 清 発行人 落合美紗 発行所 株式会社太田出版 代表 Tel.03-3359-6262 http://www.ohtabooks.com/ ISBN978-4-7783-1115-5 (c)Nakada Makoto,2008 本書の無断転載・複製を禁じます。 |
目 次
この本を書いた理由
第1章 ダイビング事故の真実
死なないでください
マンガ版『私が事故に遭った時の物語』(権利上の問題で掲載せず)
事故の現状
潜水事故の主な原因とその青景
第2章 ダイビングの安全のための知識
水中世界と安全
今そこにある問題
プラチナダイピングのすすめ
手抜き鯖習の検証と自己防衛策
ダイバーの側から生まれる危険
良い器材の選び方
ダイビング用タンクと空気についての大切な話
女子ダイバーが初めて語る、女性ダイバー専用情報
第3章 理想的な講習
(現時点では文字情報のみ掲載)
第4章 シニアダイバーのための情報バンク
若者ダイバーも必見、シニア世代のメリットとリスク
ベテランダイバーへの質問と回答
ベテランシニアダイバー、物申す
第5章 「安全潜水ビジネス」レベル宣言
(一部掲載)
特別付録 プロのための法的リスク解説
あとがき