■マルゲリータ発祥のレストラン
カプリ島からプロチダ島には一端ナポリに戻ってから行きました。夏の繁忙期には直行便が2本でるのですが、この時期は1本しかありません。いったんナポリに戻りました。プロチダ行き船が出発するまで時間があったので、マルゲリータ発祥のレストラン BRANDIに行きました。
マルゲリータ 4.14ユーロ カプリチョーザ5.17ユーロ。マルゲリータはほんとにおいしかったです。ピザしか考えていなかったけど、アンティパストとかも美味しそうでした。
![]() |
![]() |
■SARSの影響はすごかった!!
ローマまでタイ国際航空で取りましたが、いつもは出発3日前くらいにしか取れないのに、今回は4月初めに取れましたの返事が旅行社から来ました。それが私を不安させました。4月中旬に関空ータイ間がフライトキャンセルで、30分前のフライトに変更。これは許せる。タイーローマ間が前日にキャンセルになり、パリ経由でパリーローマ間はAFで、行きました。パリからの出発も遅れ、早朝ローマに着くつもりがかなりお昼をすぎてしまいました。
関空では、荷物検査所が1箇所、行きのパスポートコントロールが2箇所しか開いておらず、こんな時に海外旅行行く私って馬鹿?と思ってしまった。そんなみんな敬遠しているとは知らず・・・・・・・・。飛行機も空いていましたよ。帰りも変更になるかもと早めに空港に行きましたが、タイ国際航空の飛行機が見え、安心しました。帰りは3割くらいの搭乗。みんな横になって寝るスペースありました。
タイ国際航空のスチュワーデスさんはやはりマスクと手袋をして食事を出していました。
■JCBカードで電話がかけられる?
ローマ到着が遅れて、ホテルにピックアップの時間を遅らせてもらう旨、電話をかけなければなりませんでした。去年買ったテレホンカードを忘れてきたのですが、確かJCBカードでかけられるはず。試しにかけてみたらかかりました。しかし、この空港でかけた以外、JCBカードで電話することはできませんでした。
■おもわず買ってしまった温泉の本
温泉好きの私であるが、前からイタリアの温泉の本を買いたかったので、本屋に寄ってはその類の本がないか探していたのですが、見つからず。しかし、最後のローマの空港で見つけることができました。その名もTERME D'ITALIA 2003(2003年度版 イタリアの温泉)。これぞ私の探していた本よ!!でも中は写真が少なく、文章ばかりなので残念です。13ユーロ。
■鉄道運賃(2等車)・船賃
ローマ〜グロセット 188km(IC利用) 14.77ユーロ
グロセット〜ナポリ 402km (IC利用)27.68ユーロ
ナポリ(Beverella港)〜カプリ島 Caremar社 10.70ユーロ
カプリ島〜ナポリ(Beverello港) NLG社 12.00ユーロ
ナポリ(Beverello港)〜プロチダ島 Caremar社 4.60ユーロ
プロチダ島〜イスキア島 Caremar社 3ユーロ
イスキア〜ナポリ(Mergellina港) alilauro社 40分 12.50ユーロ
ナポリ〜ローマ 214km(IC利用) 16.53ユーロ