東京フレンドパーククラブ(TFPC)
江戸川区障がい者バリアフリー情報
東京フレンドパーククラブ(TFPC)
menu
ホーム
公園バリアフリー情報
おさんぽ日和日記
交通お役立ちリンク
ボランティアリンク
メンバー紹介
ゴミ拾い運動
おたより
Q&A
ご利用上の注意
最新日記
Happy Xmas☆
べいべー♪
Marriage♪
忍野八海
定例会
大仏と青空
w-indsおそるべし
箱根旅行〜♪
篠崎文化プラザ!
お米は止まらない……
初めての潮風公園
桜はやっぱり北の丸!
浜離宮特集です(^^ゞ
雪ふりました〜(^o^)
小石川後楽園特集です
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
TFPC
おさんぽ日和日記
メンバー全員が家族のようなTFPC。家族から来た手紙でも見るようにお読みください(*^_^*)
■12月24日
Happy Xmas☆
今月はぴろこ代表が不覚にも体調不良(>_<)
なので代表を励ますべくクリスマスツリーを見てきました(^o^)
(関係あるのか??)

新宿のNSビルです。
高層ビル街にありながら意外とマイナーなこのビル。
でも展望レストラン街は超穴場!!!
安いんです。驚きますよ。
高層ビルでは住友ビルや三井ビルが人気があるけど
NSビルの方が断然良いです。
ぜひ一度ご来訪を(*^_^*)
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■11月11日
べいべー♪
はっぴーばーすでー☆

またまた赤ちゃん会員誕生です(^o^)
まだ名前も決まらぬべいべーですが
これからいっぱい公園散歩できるかな? よろしくね!

ちょっと寄りすぎた!?
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■11月6日
Marriage♪
今春に結婚が決まった会員がバイクで登場(^_^)v
幸せな報告は良いですね(*^_^*)

江戸川区で1500万円で新居(一戸建て)を買いたいと言うので
「世間知らずか!」
とつっこんでおきました(^^ゞ

ママ会員への昇格?も近いんだろうなあ。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■10月15日
忍野八海
忍野八海に行ってきました。
知ってますか? 山中湖のすぐ北にある富士山の湧き水です。
池と言うにはあまりに美しい。。。(#^_^#)ポッ..

近くにはおさかな公園というのがあって、そこの水族館がまた楽しいのです(^o^)
ついでに滑り台も滑ってきました!(お約束)
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■9月14日
定例会
9月はバリフリがお休みで、定例会に行ってきました(^o^)

と言っても千葉の某メンバー宅。
怪獣が3匹います(*^_^*)
で、もうひとりは妊婦〜♪

船堀名物ラ・フィーユの焼き菓子と、特産アップルジュースでティータイム。
子育て談義に終始しました。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■9月7日
大仏と青空
大仏といえば鎌倉! 鎌倉といえば鳩サブレ
べつに意味はないんですが……(^^ゞ

鎌倉はよく行くんですが、車椅子やベビーカーには向きませんね。
寺は石段だらけ、日本建築はバリアフリーの対極(>_<)
お寺は素敵だけど、子供が大きくなったら来ましょう(*^_^*)
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■9月1日
w-indsおそるべし(>_<)
北の丸公園に行ってきました(^o^)

九段下から玉ねぎ(日本武道館)を目指すのですが、昭和館の辺りからもう地獄のような坂です(>_<)
車椅子はもちろんだけど、ベビーカーも大変だと思う。
特に田安門前は最後の急傾斜。何とかここを乗り越えれば、あとは平坦で楽になります。
で、その田安門ですが、何やらひとがゴチャゴチャ。しかも乙女ばかり。
そうです。w-indsのライブなのでした。w-indsってもう旬を過ぎてるのかなあ(ファンの方ごめんなさい)と思っていたけど、いやいや凄いパワーです。
だってグッズを買うための列が武道館から田安門まで続いてるんだもの(>_<)

ぴろこはすっかりそのパワーに圧倒され、歳を感じていました(^^ゞ

その武道館から右手に入ると、ザ・フォレスト(休憩所)があります。
ここではお茶やご飯も出来ます。値段は少し高め? パニーニセットで900円。
ピザセットみたいのは500円だったかな。デザートは250円とか。

腹ごしらえが済んだらその先の芝生の広場で休めます。
科学技術館でグライダーを買って飛ばしたら、チャリでウロウロしている警備員さんから怒られちゃった(>_<) グライダーはダメなんだって。
仕方ないので割れないシャボン玉(技術館で入手)をとばしました(^o^)
割れないので道路に残っちゃって、ちょっと環境汚染な気が……(-.-)
芝生の所には川もあるけど、あまり綺麗じゃありません。魚も見えないし。

桜の季節じゃなくて残念だったけど、今度は工芸館に行ってみたいな。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■8月9日
箱根旅行〜♪
ロマンスカーで箱根旅行に行ってきました。
箱根は小さい頃から何度か行ってるけど、電車で行くのは初めてでした。

ロマンスカーって新宿から出発してるイメージだけど、一日1本だけ北千住から大手町を通って行く青いロマンスカーっていうのがあって、9時半頃大手町でそれに乗って箱根へ行きました。
電車の旅は駅弁だよね。ってことで大名弁当も予約したから出発してすぐ席まで届けてもらったよ。
青いロマンスカーって最新の電車だからめちゃめちゃキレイだし、リッチなの。
車内は木目調だし、席はゆったり目だし、揺れもあんまりないし、トイレ辺りも広くて贅沢な空間みたいな感じ。車イス用の席もトイレもあって快適でした。
ワイワイとみんなで駅弁を食べたり、おしゃべりしてたら箱根湯本駅に到着。

箱根湯本駅に着いたらなんとホームは1本しかなくて、そこにロマンスカーや普通の電車や、登山鉄道なんかがみんな停まっててビックリ。
そのまま同じホームから箱根登山鉄道に乗って、強羅駅まで行きました。
この電車は日本で一番急な坂道を上がる鉄道らしくって、スイッチバックっていうのが面白かった。電車から見える紫陽花たちがとってもキレイでした。
強羅に着いたら、車イス用エレベーターとスロープで改札まで行けて、今度はケーブルカーに乗りました。ひたすら坂道(駅も)を登って早雲山駅に着きました。
ロープーウェイの乗り場までは普通にエレベーターもあるし、全部バリアフリーで全然困らないの。
ロープウェイでまずは大涌谷に。硫黄の噴煙を見て、名物黒たまごを買って、お土産を見て今日のお宿の駅桃源台へ。ロープウエイからの景色はすごくキレイで「あー旅行に来たんだぁ」と実感してました。
桃源台の宿へは路線バスもあったけど、せっかくだから森林浴を兼ねて歩いて行きました。
バス停4つ分20分強あったけど、マイナスイオンが気持ちよかったぁ。
宿は国民宿舎だったけど、ロビー階に車イス用トイレもあったし、お風呂もなんとか手伝ってもらって入れました。食事はすごく美味しいし、お風呂に浸かってめちゃめちゃ幸せでした〜。

朝も涼しくて気持ちよかった。宿を出発してまた歩いて桃源台駅へ。
今度は芦ノ湖の海賊船に乗って箱根町に向いました。海賊船内にもエレベーターがあって車イスでも屋上デッキに上がれます。湖の上を進む涼しい風が気持ちいいからずっと上に居ました。
箱根町では自由行動で散策することに。私は箱根駅伝ミュージアムに行きました。毎年大手町でスタートを観に行ってたからゴール地点に立っていることにすごく感動しました。思えば昨日のスタートも大手町だった!何だかすごい偶然!ビックリ!
みんなと合流してまた海賊船に乗って桃源台駅へ。着いたらハプニングが!
ロープウエイが故障して運休に。海賊船に乗っていたものすごい人たちがドッと駅で足止めになっていたので、私たちはすぐにバス停へ。そしてバスで箱根湯本へ行くことに。タッチの差で全員乗れて満杯のバスが動き出しました。箱根の山道を普通の路線バスで行くので、すごく揺れたけど、これで全ての乗り物で箱根を移動したことにも感動してました。
昨日のルートで帰って来るよりもバスのが早く着いたので、湯本でお土産を買い歩きしました。そして湯本駅からロマンスカーで新宿を目指しました。帰りのロマンスカーは普通のだったけど、車イス用席もあったりして快適でした。
新宿からはいつものルートで家まで一人で帰ってきました。

今年は初めての旅行でものすごく楽しみにしていたのね。その期待以上の旅行だったから本当に感動しました。電車の旅行を皆さんにオススメします!
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■7月29日
篠崎文化プラザ!
行ってきました。篠崎文化プラザ!

これ、ホントに区の施設っていうくらい凄いです(>_<)
篠崎の駅ビルの3階にあるんですが、1・2階はサミットが入ってます。
まずエレベーターを降りて驚くのが、熱帯魚。
円筒状のおしゃれな水槽に泳いでるんです。ヤドカリさんやカニさんと一緒に。
江戸川の海みたいな展示があったり、とにかくかっこいいです。
で、伝統工芸カフェですよ。スタバみたいのが入ってるんです。
ただ知られてないのかお客さんがいない……
メインは総ガラス張りの図書館なのですが、図書館の貸出券を見せるとコーヒーが安くなります。9月末までのサービスのよう。なぜ?(^^ゞ
まあ安いし、駅前のミスドよりも落ち着けていいかも。
駅からオールエレベーターでほぼ?外に出ないから、雨の日でも濡れずに遊びに行けるし、篠崎に行ったら、ぜひご利用を(*^_^*)
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■6月25日
お米は止まらない……
きょうは時間が無くて公園は休み。
そんなのは大体あたしの用事です。
マンションの壁が剥がれちゃって……事件は現場で起きています(古っ!!)

それでぴろこと新宿3丁目へ。

セゾンプラザでぶっふぇです(^^ゞ

ぴろこは相変わらず「米が止まりません」状態らしい……
食糧不足が叫ばれていますが、食べ放題だし、
お米はあるみたいだから、いいよね(*^_^*)
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■5月26日
初めての潮風公園
スペシャルゲストにEFGまこさんを加え、
久しぶりに新規の公園にばりふってきました。

お台場は何度も来てるけど、潮風公園は初めて!

潮風公園は緑が多少足りないなあ〜というカンジなのですが、
海と南国の雰囲気(ヤシの木)とプカプカ泳ぐ船と、
まさに潮風と、
というロケーションで楽しめるので、それなりです。

隣の海浜公園は砂利ってるし、車イスには天敵の砂場なので、
まあ行かない方が無難です(^^ゞ

それにしても、ぴろこの「米が止まりません」発言にはまいりました……
みなさんも米が止まらなくなる前に、公園でカロリーを消費しましょう(*^_^*)
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■4月8日
桜はやっぱり北の丸!
九段下の桜が見事でした。

坂は車イスやベビーカーには天敵なんだけど、
ここは行くしかないでしょう!ってことで。

人出も凄いです。
お堀でボートに乗ってるのはカプールばっかり……
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■3月18日
浜離宮特集です(^^ゞ
梅林は満開\(^o^)/

菜の花はもう少しかなあ。。。
でも撮るよねえ。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■2月3日
雪ふりました〜(^o^)
雪はいいよね〜。

おもしろいよね〜。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■1月23日
小石川後楽園特集です(*^_^*)
ロウバイカモ……(^^ゞ
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
ホーム公園情報おさんぽ日記交通お役立ちリンクボランティアリンクメンバー紹介ゴミ拾い運動
Copyright Tokyo Friend Park Club All Rights Reserved.