東京フレンドパーククラブ(TFPC)
江戸川区障がい者バリアフリー情報
東京フレンドパーククラブ(TFPC)
menu
ホーム
公園バリアフリー情報
おさんぽ日和日記
交通お役立ちリンク
ボランティアリンク
メンバー紹介
ゴミ拾い運動
おたより
Q&A
ご利用上の注意
最新日記
源心庵です
国際線ターミナル
浜離宮の茶屋復刻
新旧交流会
猛暑の日比谷
しつこく鎌倉
アートですか
ママ会員活躍
鎌倉ですよ
旧中川の菜の花
寒すぎて
ロウバイが咲いて
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
TFPC
おさんぽ日和日記
メンバー全員が家族のようなTFPC。家族から来た手紙でも見るようにお読みください(*^_^*)
■12月9日
源心庵です
あんさん負傷中。
車イスは転ぶことが多いので大変です。
今回も骨折。皆さん、段差には気をつけてくださいね。

さて、そのあんさんを見舞いに行く途中、源心庵に寄りました。
にわか公園バリフリ(^^ゞ

落ち着きますね。平成庭園は。
今度はああんさんも連れて、ゆっくり訪れたいです。
動物園ももちろん見学。

皆さんも安らぎのひとときをいかがですか?
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■11月16日
国際線ターミナル
羽田に行ってきました! 新国際線ターミナルです!!

交通は浅草線を使います。終点の羽田空港の前に新しい駅ができたんですね。
駅名も終点が国内線ターミナル、一つ前が国際線ターミナルになっています。

江戸情緒をデザインしたショップ街が話題ですが、思ったより狭くて
すぐに回れちゃいました。

Rバーガーを初体験☆
なかなかのお味でした。

あとは展望デッキが売りみたい。
搭乗客と言うより、ウインドウショッピング目的がほとんどでした(^^ゞ
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■10月23日
浜離宮の茶屋復刻
今回は浜離宮に行ってきました(^o^)

まだ紅葉には早いし、かといって花の季節という訳でもなく、ただのんびりとした時間を過ごしに……そういうのもアリですよね。

おもしろい鳥がいたので写真付きで。
「首が長いね〜」と親子連れも喜んでいました。
あとカワセミを見たという情報も。
そっか、この時期は野鳥見学には良さそうですね。

あと中島の茶屋以外に、もう一つ茶屋ができるようです。
復元作業と書いてあったから、元々はあったのかな。
かなり完成が近づいた感じでした。
次に行く時はもうできているかも。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■9月12日
新旧交流会
今月は公園ばりふりがお休みで、新旧交流会を行いました(^o^)

まだまだ新築マンションの匂いがするナナ宅へ集合してお食事会です。
げんちゃんもご機嫌(#^.^#)
しょーじパパは昨日も仕事だったけど参加。
いつもありがとう(^o^)

来月はみんなで公園行こうね〜♪
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■8月19日
猛暑の日比谷
猛暑の中を公園ばりふりしてきました(^o^)

とりあえず砂利道は介助者がキビシイので、舗装道の多い日比谷公園へ。
夏祭りで盆踊り大会の準備中でした。
都心のど真ん中での盆踊りはすごそうですね。

首かけイチョウやツルの噴水を楽しんで、もう限界……。

日比谷グリーンサロンへ。
こちらはお金が無くてもエアコンで涼めるありがたい施設です。
お金を使えばお茶も飲めます(^^ゞ

皆さんも猛暑に負けず、自然を満喫してくださいね。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■7月10日
しつこく鎌倉
また都心を離れて鎌倉です。
しつこい? だって好きなんですもの(*^_^*)

まあバリアフリーではないんですけどね。この街。
でもいいですよね。歴史を感じるというか、情緒を感じるというか。

そこで今回はあまり苦労せずに行けるところを紹介。
写真は駅の西口を出て、真っ直ぐに500メートルほど行った先にある
「CHAYA」です。
正確に言えばスタバなんですけどね(^^ゞ

なにか古民家?を活かした作りになっていてステキです(未確認情報)。
店員さんがまた元気で気が効いて可愛いんですよ。
なのでいつも満席ですが、待っている間にドリンクをくれたりします。
皆さんもどうぞ。おススメです。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■6月17日
アートですか
古河庭園見ていただけましたか?
車イスやベビーカーにはキビシイ公園ですが、バラはキレイです(*^_^*)
売店のバラ入り羊羹の試食も。。。(^^ゞ

ところでアートは大切です。
ということで六本具ヒルズの美術館へ行ってきました。

完全バリアフリーで行くためには大江戸線をミッドタウンの出口を出て、
テクテク地上を歩いてヒルズに移動します。
ヒルズはエレベータ待ちが結構あるかも。
乗換乗換で展望台と同じ階にあるだけで見晴らしは良くない美術館へ(^^ゞ

すごい人ですねえ。まあゴッホとかルノアールとかあるから仕方ないか。
でもたまにはいいですよね。
障害者割引は半額の750円です。
皆さんもアートな夏をどうぞ。

(写真はヒルズのレストランから見た東京タワー)
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■5月7日
ママ会員活躍
今月は大島小松川公園です。

普段の活動は代表とあんが中心ですが、
今月はママ会員が頑張りました。

まずはぱんこ。愛娘連れです。

そしてママ代表&パパ代表♪
こちらは愛息(*^_^*)

この公園はアスレチック広場もあって、子供たちには遊びどころ満載!!
入口のスロープもばっちりだし、とにかく広くてクタクタになるまで楽しめますよ。

子供たちも元気いっぱいで公園も一層楽しいですね。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■4月29日
鎌倉ですよ
何しろ春は忙しい。
というわけで、公園は都内を飛び出して鎌倉へ(^^ゞ

TFPCでは鎌倉が流行っています。

こちらは報国寺。

竹は良いよね♪
あ、前にもこんな事を書いた憶えが……デジャブか(--;)
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■3月12日
旧中川の菜の花
会員が体調を崩したりと色々ありまして
やはり今月も公園行けてません(^^ゞ

というわけで近所の菜の花を。

まだまだ寒かったり暑かったりですが、
菜の花は春ですね〜♪

来月は公園行くぞー!!
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■2月28日
寒すぎて
公園も行けてません(^^ゞ

寒暖の差が激しいっちゅうねん(>_<)

早く春が来てほしいですね〜。
公園も呼んでいる。。。

じつはリーダーのお母さんが寝込んで、来月も行けるかどうか……

しばし開店休業かもです<(_ _)>
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
■1月28日
ロウバイが咲いて
おくればせながら
あけましておめでとうございます。

不況、事件、事故、せちがらい世の中ですが、公園は不滅です!
今年も公園を楽しみましょう(^o^)

というわけで小石川後楽園に行きました。

ロウバイかわいいです。いい匂い〜♪

紅梅や白梅も結構咲いてましたよ。
あとはスイセン。いいですねえ。

代表はノリノリで匂いをかいでました(^^ゞ
今度は桜の季節に来たいなあ。
コメント  トラックバック
Δ ページTOPに戻る
ホーム公園情報おさんぽ日記交通お役立ちリンクボランティアリンクメンバー紹介ゴミ拾い運動
Copyright Tokyo Friend Park Club All Rights Reserved.