富之里自治会 大阪府高石市西取石1丁目~3丁目 | 富之里ニュース |
富之里ニュース | フォトニュース | 婦人会・百寿会 | 投稿・寄稿 | コラム | 活動報告 |
| 平成19年度 | 18年度 | 17年度 | 16年度 | 15年度 | 14年度 | 組織・会則 | 自主防災会 | |
自主防災会より 平成19年6月1日
もしもの場合に備え、自治会全会員さんに緊急持出袋とふえを配布いたします。 ふだんから貴重品、くすり、タオル、スリッパ、小型ラジオ、水等まとめていれておき、持ち出しやすい場所に保管しておきましょう。ふえは防犯用にも使用できます。 富之里自治会自主防災会 平成19年度 活動方針 平成19年4月21日
(1) 各種防災に関する啓蒙活動と共に講演会、研修会、訓練等に積極的に参加します。 (2) もしもの場合に備え、会員全世帯に緊急持出袋とふえを配布いたします。 富之里自治会自主防災会 平成18年度 活動報告 平成19年4月21日
(1) 11月9日 「第25回消防とのふれあい」鴨公園 代表参加 (2) 高石市自主防災組織連絡協議会設立(28自治会) 11月16日設立総会 於市役所 高橋会長参加 (3) 18年度高石市自主防災組織リーダー研修会 19年3月4日 於市役所 5人参加 <高石市消防団に当自治会より3人選出> 小谷恵美子、印丸裕久、佐々木圭 富之里自治会自主防災会 平成18年度決算報告書 平成19年4月21日 (単位:円)
○ 次年度への繰越金 120,797円(紀陽銀行 泉北支店、普通預金口座) 上記の通りご報告いたします。 平成19年3月31日 富之里自治会 会計 東野欽一 富之里自治会 会長 高橋度
監査の結果相違ありません。富之里自治会 監査 土井健二 富之里自治会 監査 田中豊彦
富之里自治会自主防災会組織 平成19年4月21日
組織 (敬称略)
当自治会選出消防団員の方 小谷恵美子、印丸裕久、佐々木圭 富之里自治会自主防災会 平成18年度 活動方針 平成18年4月22日
本年度も各種防災に関する講演会、研修会、訓練等に積極的に参加します。 富之里自治会自主防災会 平成17年度 活動報告 平成18年4月22日
(1) 5月6日 防災ハンドブック 全組長さんに配布(50冊) (2) 6月27日 高石消防署において防災と初期消火について実地訓練(18人参加) (3) 7月18日 消火器についての説明と配布(22本) (4) 7月8日 連合自治会研修会 神戸市「人と防災未来センター」 一戸副会長参加 (5) 11月9日 「消防とのふれあい」鴨公園 代表参加 (6) 18年2月 高石消防団に当自治会より、小谷恵美子さん、印丸裕久さん選出 富之里自治会自主防災会 平成17年度決算報告書 平成18年4月22日 (単位:円)
○ 次年度への繰越金 40,741円(和歌山銀行、普通預金口座) 上記の通りご報告いたします。 平成18年3月31日 富之里自治会 会計 東野欽一 富之里自治会 会長 高橋度
監査の結果相違ありません。 平成18年4月15日富之里自治会 監査 土井健二 富之里自治会 監査 田中豊彦
富之里自治会 自主防災会だより 平成18年1月6日
高石消防署での消火訓練のお知らせ( 自主防災会役員各位 ) 平成17年6月5日
昨年10月の新潟中越、年末のスマトラ沖、本年3月の福岡西部等大地震が頻発し災害に対する国民の感心が非常に高まっています。 本年2月には役員を中心に17人の方々が阿倍野防災センターの体験学習に参加していただきました。 今回高石消防署のご協力をいただき下記の通り消火訓練を実施いたします。ご多忙とは存じますがご参加くださいますようご案内申しあげます。 <記> 1.日時 平成17年6月27日(日) 午前10時30分 ~ 12時まで ◎集合は10時20分 2.場所 高石消防署 ( 当自治会内 ) 3.内容 (1)防災と初期消火について 外園(ほかぞの)署長 (2)消火器を使っての実地訓練 4.参加人数 20人 お申し込みは 西地区 小谷副会長( 262-5370 ) 東地区 高橋会長( 263-9003 ) 富之里自治会 自主防災会 会長 高橋 度
富之里自治会自主防災会 組織と各班の役割 平成17年4月23日
組織 (敬称略)
各班の役割
富之里自治会自主防災会 平成17年度 活動方針 平成17年4月23日
(1)昨年10月の新潟中越、年末のスマトラ沖、3月福岡西部等大地震が頻発し、災害に対する国民の関心が高まっています。 本年度も各種防災に関する講演会、研修会、訓練等に積極的に参加します。 (2)高石消防署の協力をいただき、消化訓練を実施します。 (3)防災ハンドブックを各組長さんに配布します。 富之里自治会自主防災会 平成16年度 活動報告 平成17年4月23日
(1)「自主防災のキーワード」 高石消防署 目久保署長 富之里ニュース第3号、1面に掲載(6月1日発行)- 寄稿ページ (2)10月19日、市役所 多目的ホール 第12回高石防災講演会 高橋、小谷 参加 (3)11月9日、「消防とのふれあい」 鴨公園 高橋他数名参加 (4)2月17日、阿倍野防災センター体験学習 17名参加 (5)2月23日、連合自治会「第4回防災のつどい」講演会 高石中央公民館 一戸、枝川、東野、高橋 参加 (6)3月10日、高石社協「防災と市民力」講演会 アプラ小ホール 一戸他数名参加 (7)防災ハンドブック配布(毎日新聞社発行) 40冊 富之里自治会自主防災会 平成16年度決算報告書 平成17年4月23日 (単位:円)
平成16年度自主防災会収支計 次年度への繰越金 91,141円 次年度繰越金の内訳 和歌山銀行 高石支店 普通預金 91,141円 自主防災組織 平成16年6月1日
富之里自治会自主防災会 平成15年6月1日
五月十五日設立登録されました。いざというとき地域防災活動の大きな力となる組織として災害に強い街づくりに取り組みます。 ・会長 自治会長 ・役員 富之里自治会全役員 に加え当自治会内の医師の方、田崎宗平先生、行政関係の方、近藤悦雄さんに参加をお願いいたしました。今後地元消防署、市公害防災課のよる説明会、市防災総合訓練当に参加いたします。 |