Menu

 

シマノ ティアグラ コンパクトクランク 50/34T








Shimano Tiagra 50/34T COMPACT CLANK FC-4550
Shimano Tiagra 50/34T コンパクトクランク。
四角(スクエアテーパー)に比べ、軽量で高剛性のホローテック。
クロモリ?芯が中空の軸になるため、かなりの軽量化
になります。
Shimano 50T COMPACT CLANK Chain Ring
ギアはこの形式で最高性能の105へ交換。
黒アルマイトで見た目も締まります。残念なのは
FSAのようにアルミ地がなく高級感がないことか。
Tools for chainging chain ring.
チェーンリング交換に必要な工具。
やはり専用工具があれば、楽に作業できます。
Shimano 50T COMPACT CLANK Chain Ring
位置決めピン。クランク位置に合わせて組みます。
Shimano 50T COMPACT CLANK Chain Ring Compare
変速ポイントのアップ。
ピン形状の違いと、そこへ導くチェーンガイド溝が
あり、Tiagraとは確実性が大きく違います。
Shimano Tiagra 50/34T COMPACT CLANK FC-4550 with 105 Chain Ring
交換後のクランク。
銀色のクランクとの組み合わせも、意外と合います。
Defy車体下部が黒なので、全体の統一感あり。
Shimano Tiagra 34T Inner Ring
インナーは消耗も少ないので元のまま使用。
上位グレードでも、特に形状を変更するでもなく、
性能的にも変わらないようです。見た目もさほど
違和感はありません。

シマノのティアグラグレード、コンパクトクランク(F2速50/34T・FC-4550)です。


すでにフロント2速化を果たしているため、基本的にはBBとクランクを入れ替えれば、問題なく付くはず。新しい部品に買い替える人が多いのか、ヤフオクではこの手のクランクがお手頃な値段で豊富に出回っています。

新型の、いわゆるカブトガニクランクの方が高性能かもしれませんが、昔風のロードの雰囲気を残すこちらの方が好みなので、あえて旧型ホローテックを選択。塗装仕上げのソラと違い、アルミ地ポリッシュ仕上げで高級感があるのもポイント。中古なので少し傷はありますが...。

左クランクには「FC-R600/R550/R553/4550」の印字があり、共通部品であることが分かります。



古めのチェーンリングはクランクとボルト5本で締結されており、このボルトの描く円の直径(PCD)で130mmの旧世代と110mmの新世代に分かれます。新世代と言ってももう旧式ですが...。コンパクトクランクが流行しだしてPCDが小径化されたようです。

つまりボルト5本固定で、PCDが同じ(今回は110mm)ならクランクとチェーンリングを、グレード、メーカーの別なく組み合わせることができます。

中古でお安く手に入れた分、旧型ホローテックでの最高性能を目指します。チェーンリングはこれに適合する旧105(FC-5750-L 50T-F Y1M598020)の新品と交換。気分よく使うことにします。



交換作業

交換に必要なのは、以下の工具です。

  • ヘックスレンチ
  • チェーンリングナットレンチ

チェーンリングナットの回り止めは、マイナスドライバーで代用しようとするとかなりストレスがたまります。特にボルトが固着しているものは無理なので、おとなしく専用品を購入することをお勧めします。

チェーンリングと一緒に握るような感じで押さえると、ボルトの頭から工具が外れにくいです。


チェーンリングボルトは硬く締まって固着していることが多いため、ラスペネや5-56のような潤滑油を浸透させてから、しっかりしたヘックスレンチで緩めることをお勧めします。携帯(車載)工具はやめておきましょう。場合によっては、六角ソケットの方がいいかもしれません。

管理人は腕力でどうにもならないときは、足でゆっくり踏みつけて緩めます。回転方向に要注意! 工具の使い方の禁止事項ですが、慎重にやれば問題ありません。



交換後

FDの調整を行い、スパッと変速が決まるようになりました。スクエアテーパーのFSAでもチェーン落ちはなく、変速自体もそこそこスムーズにできていたのですが、やはり純正品は安心感が違います。

たまに変速タイミングによってはカラカラ音がして、少し回転させないと(半回転〜1回転くらい?)変速しきらないときがありましたが、ホローテッククランク+105チェーンリングの場合、確実に半回転ほどで変速終了します。


クランクの剛性が上がり、若干ですが前より効率よく前に進む感覚があります。長距離走れば、やはり疲れが少ないようなので、ロングライドが楽しみです。

剛脚でなくても、ホローテックのメリットはありそうです。何しろクランク自体が同重量としてもBBが300g近く軽量化できます。ヤフオクで安い中古パーツも出回っているようなので、興味のある方は今がチャンス!かもしれません。性能は、確実に上がります。



(2018.11)



シマノ製品全対応。
ホローテックBB用レンチ。
安心の定番、
パークツールの
ニップルレンチ。
スポーク張り調整、
ホイール組の必需品。
スプロケ交換に。
格安の特殊工具。
完璧な作動のFD。
信頼のシマノ ULTEGRA。