Menu

旧ページはこちら


 

諸元・データ集


主要諸元一覧

モーターサイクルの紹介です。


車載工具一覧

モーターサイクルの純正車載工具リストです。


規定トルク集

モーターサイクルの規定トルク一覧です。




モーターサイクルの主要諸元集です。管理人によるいい加減コメントつき。

主要諸元

  CBR600F('99) VT250 SPADA BALIUSU NSR80 MAGNA50
形式名称 PC−35 MC20 ZR250−B1 HC06 A-AC13
全長/全幅/全高(mm) 2,065/680/1,135 2,010/715,1,020 2,070/735/1,055 1,580/590/935 1,960/760/945
最低地上高(mm) 135 150 150 105 165
シート高(mm) 810 745 670 635
かなり腰高感があります。轍の高いところに乗ってしまうと足が届かないです。 両足べったり。かなり低いシートです。少しシートはへたっているせいかも。 普通に両足がつきます。小柄な女性で乗ってる人も多いですね。 軽〜い。コンパクトなライポジなので、長時間は膝がつらいかも。 両足べったり。当然、立ちゴケの心配なし。
乾燥重量/車両重量(kg) 170 / 198 140? / 153 147 / 169 79 / 88 78? / 96
押し引きの際、結構重く感じます。それ以外は軽いです。 → これは、標準タイヤD207の感想です。PilotSportsに変えたら、かなり軽い印象になりました。 軽い車体。単気筒なみの車幅なのでニーグリップは楽。レプリカ全盛期に開発されたためか、意外に前傾姿勢です。 車体は軽いですが、ハンドリングはかなり安定感があります。 軽い割には直進安定性がよいです。チェーンリンク数を1コマくらい多めにしてたせいかな。 まるで自転車のよう。言い過ぎか?
最小回転半径(m) 3 2.7 2.6 2.4 2.3
 
エンジン形式 PC35E MC15E ZX250CE   AC09E
排気量/ボア・ストローク/圧縮比 600cc / 67.0×42.5 /12.0 249cc / 60.0×44.1 /11.0 249cc / 49.0×33.1 /12.2 79cc / 49.5×41.4 / 7.1 49cc / 39.0×41.4 /10.0
最高出力(kW[PS]/rpm) 51[69] /10,500 - [40] /12,000 29[49] /14,000 [12] /10,000 2.9[3.9] / 8,000
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 52[5.3] /7,500 - [2.6] /9,000 20[2.1] /13,000 [0.97] / 8,000 3.7[0.38] / 6,000
燃料タンク容量(全容量/リザーブ,L) 18/3(警告ランプ式) 11/2(切替式)
  ホント少ないです。
14/3.8(燃料計式) 7.5/(切替式) /(切替式だったと思う....)
変速比 1速 2.833 2.733 2.600 3.166 3.272 ちっとも進まない.....。
2速 2.062 2.000 1.789 2.062 1.937
3速 1.647 1.590 1.409 1.500 1.350
4速 1.428 1.333 1.160 1.173 1.043
5速 1.272 1.153 1.000 1.041  -
6速 1.173 1.035 0.892 0.923  -
減速比(1次/2次) 1.822/2.687 2.821/3.176
チェーンは428
3.291/3.428 4.117/2.187 4.312/2.800
 
キャスター角 24°00' 25°00' 25°00' 24°50' 32°25'
トレール(mm) 96 96 93 70 104
タイヤ フロント 120/70ZR17 58W 100/80-17 52S 110/70R17 54H 100/90-12 48J 80/100-16 45P
リア 180/55ZR17 73W 140/70-17 66S 140/70R17 66H 120/80-12 54J 4.50-12 61J
空気圧(F,R) 2.50 , 2.90kgf/cm2 2.25 , 2.25kgf/cm2 2.00 , 2.25kgf/cm2 1.50 , 1.75kgf/cm2 1.50 , 1.50kgf/cm2
輸出モデルのあるものは、標準がかなり高め。必要に応じて下げてやると良いです。冷間時に計測します。 二名乗車時はリヤ2.50kgf/cm2の設定になっています。 標準状態でも硬い感じはありません。空気圧も大型車よりずっと低いですね。
 ちなみに年式別の車台番号はこちら
ちっちゃいタイヤだけど本格的な走り。車体周りの設定数値を見ても、スポーツバイクしてます。 サスもふわふわ、タイヤも...。
でも、乗り心地は良くて、割と好きだったりします。

車載工具

中古で買った車両には、車載工具が揃っているか不安なことが多いですね。そこでリストを作ってみました。必要ない人には全く必要ないかな...。

CBR600F('99)
スパナ 10×14mm  
スパナ 8×12mm  
ドライバ +/− 差替式
シックネスゲージ 0.7mm厚。ただのプレートです。
ヘキサゴンレンチ 5mm  
メガネ 10×12mm オフセットタイプ。
プライヤー  
アジャスタフック 延長パイプが必要。フックが2箇所あるので、しっかりと掛かります。
メガネ 22,24mm 延長パイプが必要
延長パイプ  
プラグレンチ  


VT250 SPADA
スパナ 8mm 99001-08000  
スパナ 10×12mm 99001-10120  
スパナ 14×17mm 99001-14170  
ドライバ +ロング,+/− 89102-538-000
89103-538-000
差替式。89103はグリップ。
プライヤー 99002-13500  
アジャスタフック 89202-KV0-000 延長パイプが必要。上記CBR用も使えます。
メガネ 17mm, 24mm 99006-24000 延長パイプが必要
延長パイプ 99006-12000  
プラグレンチ 89216-KY6-000 16mm。磁石付き。

  パーツリストで確認したところ、上記のうち、17mmメガネと、ロング+ドライバは、本来の車載工具ではありません。(2005.3)


BALIUSU(ZR250-B2)
スパナ 10×12mm  
スパナ 14×17mm  
メガネ 24mm 延長パイプが必要
ボックスレンチ 10mm パイプを角面加工したもの。 
延長パイプ  
プラグレンチ かなり奥まっているので、長いです。
アジャスタフック 延長パイプなしで使用可能?
プライヤー  
ドライバ +1,2 /− 差替式
ヘキサゴンレンチ 3,5,6,8mm  





規定トルク一覧

規定トルク集です。基本的に車体周りが中心。エンジンに手を入れるような人は、確実に整備書(サービスマニュアル) 買うでしょうからね。

管理人の場合、ちょっと手入れというとき、マニュアルを買うほどではないけれど、ボルトの締付トルクを知りたいことが あったので、作ってみました。なお、内容チェックしてアップしていますが、あくまで参考程度に。万一、違ってるよ!なんて ありましたら、管理人までお教えください。

区分 内容 部品名 NSR80 備  考 SPADA 備  考 CBR600F 備  考
規定トルク フロント キャリパマウントボルト 2 2.7   2 2.7   4 3.1 新品使用
アクスルナット 1 6.0   1 6.0   1 6.0  
アクスルホルダボルト - -   4 2.2   4 2.2  
トップブリッジ/ステム割締ボルト 2/2 ? /2.7   2/2 2.3/3.5   2/2 2.3/4.0  
フォークキャップボルト 2 4.5   2 2.3 17mmHex 2    
ステアリングステムナット 1 7.0   1 10.5   1    
ステアリングトップスレッド 1 ?   1 2.2   1    
パッドピンボルト 1 1.8 F,Rとも 2 1.8 F,Rとも 5 1.8 F,Rとも
キャリパブラケットボルト上 1 2.3   - 記載なし      
キャリパブラケットボルト下 1 1.8 要薄口スパナ - 記載なし      
ブリーダボルト 1 0.6   1 0.6   2    
ブレーキディスク -     8 4.0     
〃 振れ/厚み限度mm -     - 0.3/FRとも4.0 - 0.3/F3.5,R4.0  
ハンドル割締ボルト       4 1.2 片側2本      
リア スイングアームナット 1 6.5   特殊工具も使用するため省略
クッションアームナット -     3 5.0   3 4.5  
サスペンションロアボルト 1 4.0   1 5.0   1    
サスペンションアッパボルト 1 4.0 ネジロック 1 5.0   1 4.5  
アクスルナット 1 6.3   1 9.0   1 9.5  
キャリパピンボルト 1 2.3 上側。ネジロック 1     1 2.8 前側
キャリパブラケットピンボルト 1 1.3 下側。ネジロック - 記載なし 1 2.3 後側
エンジン マウントボルト(フロント及びリヤアッパ) 1 3.3   4 5.0 フロントは右2/左1  4 4.0  
マウントボルト(リヤロア) 1 4.0   1 5.0   1 5.5  
ドライブスプロケットボルト 2 1.3   1     1 5.5 ワッシャあり
シリンダヘッドナット 4 2.0   8 2.3 ヘッドボルト      
インテークマニホールドボルト 1.0   - キャブレータバンドスクリュ      
スパークプラグ 1 2.5   2 1.2 CR8EH9 4 1.2 ギャップ調整不可
オイルドレンボルト 1 2.5 パッキン新品 1 3.7 CBRのを使い回してます。 1 3.0 パッキン新品
調 整 容 量 エンジンオイル種類 - SAE10W-30 - SAE10W-40, 20W-50 - SAE10W-30/40, 20W-50
 〃 (全容量/交換時) - 1.1L 2st - 2.5/1.8L   - 3.7/3.0L  
オイルフィルタ交換時 - -   - 2.0L   - 3.3L  
ミッションオイル - 0.9L 交換時0.8L -
パイロットスクリュ(回転戻し) -     - 2・1/4   - 1・7/8  
冷却水(分解/交換時L) -     - 1.4/1.1  標準濃度30%  - 2.7  標準濃度30%
空気圧(フロント/リヤ kgf/cm2) - 1.50/1.75   - 2.25/2.25 二名時リヤ2.50 - 2.50/2.90  
フォークオイルレベル - 124mm 10号 - 103mm 10号 - 118mm 10号
オイル量(cm3) - 134-136   - 371   - 475+-2.5  
遊 び チェーン(リンク/サイズ) - 10-20mm(104/420) - 15-30mm(132/428) - 25-35mm(108/525)
クラッチレバー - 10-20mm
スロットル(フランジ外周) - 2-6mm
調整 フロント(プリロード) - -   - -   - 3本目  
〃(テンション/コンプレッション) - -   - -   -    
リヤクッション(プリロード) - - 低年式のため無し。 - 2段目 変えたことがない...。 - 2段目  
〃(テンション/コンプレッション) - - - -   -    
                   

* 規定トルクの単位のないものは、すべて kgf-m です。






以下は、管理人の便利帳。いろいろなところから集めた参考データ一覧です。備忘録として、使っています。


標準締付トルク

特に指定のないボルト・ナットは、以下のトルクを目安にします。

大きさ ボルト・ナット スクリュ フランジボルト
5mm 0.5kgf-m 0.4kgf-m -
6mm 1.0kgf-m 0.9kgf-m 1.2kgf-m
8mmボルト、ナット 2.2kgf-m - 2.7kgf-m
10mmボルト、ナット 3.5kgf-m 4.0kgf-m
12mmボルト、ナット 5.5kgf-m -
6mmSHフランジボルト(小) 1.0kgf-m
6mmSHフランジボルト(大) 1.2kgf-m


スパークプラグ推奨トルク

推奨トルク (アルミエンジンヘッド)

ねじ径 締め付けトルク
8φmm 8〜10N・m(0.8〜1.0kgm)
10φmm 10〜12N・m(1.0〜1.2kgm)
12φmm 15〜20N・m(1.5〜2.0kgm)
14φmm 25〜30N・m(2.5〜3.0kgm)
18φmm 35〜40N・m(3.5〜4.0kgm)

トルクレンチを使用しないときは、下記の締付回転角で取り付けする。

ねじ径 新品ガスケット 再使用
18φmm 約1/2〜2/3回転(180°〜240°) 約1/12〜1/8回転(30°〜45°)
14φmm
12φmm
10φmm
 8φmm 約1/3回転(120°) 約1/12回転(30°)
コニカルシート型プラグ、ガスケットなしプラグ 約1/16回転(22.5°) 約1/16回転(22.5°)


チェーンサイズ一覧

サイズ ピッチ(mm) ローラーリンク内幅(mm) 破断荷重(kg・f)
420 12.7 6.35 1950〜2000
428 12.7 7.94 2350〜3000
520 15.875 6.35 3300〜3400
525 15.875 7.94 3300〜3500
530(50) 15.875 9.53 3400〜4300
630 19.05 9.53 4700〜4900

  • 5/8 inch = 15.875mm
  • 2/8 inch = 6.35mm