Menu

 

リアスタンド


Rear Stand
丸いゴムの部分で支えています。金具の幅を
調整でき、殆ど
のバイクに使用可。

楽々チェーン清掃。
3面ブラシ。
水洗チェーンクリーナ。
防錆剤入り。

いわゆるレーシングスタンドという奴で、センタースタンドが無い車種をお持ちの方は、是非。

写真はJ−Tripのもので、ローラースタンド(JT-121 \12,075)というものです。レーシングスタンドとか呼ばれてもいるようですが、フツーに日常整備に使えます。センスタなしのスパーダの場合、チェーンメンテに要する時間が全く違います。注油・清掃するたび、車体を前後に動かしていた以前の努力が非常に空しく感じられます。

スタンド掛けは一人で出来るのか?と不安なものですが(購入するまで管理人もその一人でした)、物凄く簡単に出来ます。使い方は簡単で、フロントブレーキレバーを紐などでグリップと縛ってブレーキを掛けた状態にしておき、車体を直立させてスイングアームにスタンドのゴムフック部分を引っ掛けます。あとはスタンドのアームを押し下げるだけです。スタンドの保管時も、直立させて置けるので、そんなに場所は取りません。写真のタイプはは持ち手が最も長いタイプ(しかも最も低い位置で使用している)のため、てこの原理でとても軽い力でリフトアップできます(メーカーHPにも動画で説明あり)。

フック部分は、スタンダードがゴムタイプ、他にV字フックが選べます(J-Tripの場合)。V字だと、スイングアーム部分に専用のフックを取り付けないと使えませんが、ゴムタイプのほうはどれでも使用可能です。使いまわすのなら、車体側にフックをつける必要の無い、ゴムタイプの方が良いと思います。

周辺環境を整えてやると、整備が楽に出来るので、車両を良い状態に保てます。きっちり清掃注油してやると持ちが全く違うので、ローラースタンドの代金など、すぐ回収できるはず。

(2006.12)