Menu

 

ワックス


Surluster Wax

輝かせたい、
全ての金属パーツに。

 

使う人と使わない人がはっきり別れるであろう、ワックスの紹介です。

シュアラスターインパクトです。写真はインパクト・ジュニアという容量の小さいものです。 自動車用品を取り扱うところで、ごく普通に見かけます。安いしただのワックスということで、最初は馬鹿にしていたのですが、 使ってみると伸びが良くてふき取りやすく、しかもぴっかぴかになります。

SONAXHart Wax(液状)を以前に使用していたのですが、やはり固形ワックスということで、こちらの方が、 もちが良いようです。研磨剤は入っていないのですが、少しくたびれ気味の塗装面も、つやつやにしてくれます。 値段も安くて言うことなしです。ずっと使い続けそう。

日本製の撥水コート剤(S●FT99など)は、かなり有機溶剤臭が強めですが、これは芳香剤っぽい香りがして、きつくありません。 ふき取りも楽です。保護性能的にはそんなに大差ないかも知れませんが、実際の使用感は抜群に良いです。

使うときは、スポンジ(青い蓋に入ってます)を水で湿らせて、固く絞ってから、ワックスを撫でるようにして少量つけ、 車体に薄く、薄〜く伸ばします。ふき取りは不織布の専用品を使うと、仕上がりがやっぱり違います。

なお、シュアラスターとほぼ同じ形態の缶に入っている、IMPERIAL(BMD WAXと表記) という固形ワックスは、 使用感で若干劣りました。缶の中で端の方からワックスが崩れてくる感じで、伸び・拭き取りもシュアラスターに比べると 良くない感じ。管理人は買うならシュアラスターにします。

(2005.11)