Menu

 

グリップ交換


MTB Grip Rubber

真ん中が穴が開いた純正グリップ。下がカットした
Motorcycle用グリップ。滑り止めはかなりいい感じ。

Motorcycle Grip Rubber

完全に段差が出来てしまい、かなり後悔した所。

Bar Tape Re-Use

最終的には、不要になったロード用のバーテープで確定。

グリップ交換

モーターサイクル用グリップを無理やりねじ込んでみた、の図。失敗です...。

発端は、もともと装着されていたグリップのゴムが、変質してべとべとしてきて更に崩れてきたので、グリップを換えなければならなくなったこと。写真上の中段のグリップに穴が見えます。かなりべちょべちょしていて気持ち悪いです。

スラムの純正部品は出ないようです。売っているのは変速する側が短いタイプのものだけです。つまり買い換えろということでしょう。自転車ってこういうところがエコではないですね。消耗品ぐらい供給するのがメーカーの義務だと思うのですが....。シフター自体が消耗品?

使用済モーターサイクル用グリップがあったので、ハンドルパイプにあてがってみると内径がほぼぴったり!人間が手で握る部分ですから、同じ大きさになるのは、考えれば当然ですね。それで転用してみることに。

スロットルグリップ(右)側は内径がシフター部にほぼぴったり。クラッチ(左)側グリップは内径が小さく、XtCのハンドルパイプにぴったりなので、二つのグリップを切って片側に使用することにしました。どうせ使用済みですし、贅沢にニコイチ使用します。

あとは写真上のように、オリジナルグリップの長さにあわせて切り詰め、更にシフターの形に合わせて削ってやれば....これはちょっと無理っぽいので、今回ははめられればOKということで進めました。

で、装着してみた結果は見た目はともかく、シフター側の溝にゴム部分が収まらないため、その分グリップが太くなってしまい、シフトするのに余計な握力を要求される感じ。楽に安心して変速できるようにという当初の目的から逸脱した結果に....。

そういう訳で、元のグリップに戻してから、べとつかないビニールテープで応急処置してあります。シフターを変えてしまうまで、放置中。




最終的には、新たに購入したロードバイク、Defyで巻き替えて不要になったバーテープを廃物利用して、一番下の写真のようになりました。テープの端は、接着剤でバーテープ同士をくっつけて、ほどけてこないようにしてあります。握り心地も良いし、これで確定にします。

(2013. 1 更新)