Menu

 

バーエンドロング TYPE-2(FANATIC)

CBR600F Normal
ノーマルのバーエンド。古くなり表面がポツポツ腐食し始めてます。このシンプルさも捨てがたいですが、最新バイクっぽい、メカメカしい感じに変更します。
Comparison of Original and FANATIC Bar End
底面の比較。ホンダ純正は軸の半分に突起があり、フラットなFANATICと形状が違います。そのままだと中心が浮いた状態で固定されてしまうため、ワッシャーを噛ませます。
CBR600F Handle-Bar Weight
ウェイト側も、当然切り欠きあり。ワッシャなしだと、外周のグリップゴムだけ接触するわけです。ワッシャありでも、軸の半分しか接触しない(強度的に不安な)点には、目をつぶります。
CBR600F FANATIC BarEnd Set
装着後。グリップゴムから少し浮いているのが見えるでしょうか。特にアクセル側は、大きめに調整した方が良いです。

アクティブのお手頃価格ハンドルパーツブランド、ファナティックのアルミ削り出しバーエンドを装着します。

シンプルな円筒形の短いタイプ・大きいタイプ(プレーン)、そして拳銃っぽいこのタイプ(リボルバー)があり、単純にドレスアップ目的でメカメカしい奴を探していたので、これにしました。 色も各色揃っていますが、黒だと純正っぽすぎると思い、ガンメタを選択。でも黒でも良かったかも。



用意するもの

     
  • バーエンドロング TYPE-2(FANATIC製) \1,700位
  •  
  • ワッシャ(適宜)

ワッシャーは、ハンドルグリップ(ゴム)の内径より小さめのものを、厚みが左右1cmずつ調整できる程度は必要になると思います。そうしないとがっちりと固定できません。



取付作業

見てくれはかなり格好いいのですが、仕上げは粗く、えぐっている部分の角が、場所によっては結構鋭く、素手で扱うと痛い(力を入れると切れそうな)くらいなので、バイクの押し引きで触らない下向きにセット。

本来の固定方法は、中空ハンドルに付属ゴムブッシュをネジで締め潰して固定するタイプですが、今回はホンダ純正ウェイトはそのまま使いたいので、ネジだけを使用、別途ワッシャーを準備して、適正クリアランスを付けて取り付けしました。

特にアクセル側は、アクセルグリップゴムとバーエンドが少しでも接触すると、スロットルと干渉してアクセルワークが重くなります。最悪、アクセルが戻らないので注意が必要です。かなり余裕を持たせて隙間(3mm以上)を作りました。



装着後

ガタのないこと、アクセルが問題なく動くことを最終確認。よくよく見ると、周りの黒い部品と違うのが分かるという色合いで、個人的には満足です。小さな部品ですが、変えればバイク全体の外観の印象が、意外と大きく変わります。

(2016.11)



FANATIC
バーエンドロング
リボルバー
FANATIC
バーエンドロング
プレーン
スマホをナビに。
安心のミノウラ製。
バイクから、
ナビ等の電源を。
使いやすい、RAM
マウントアーム。