いつまでも一緒にいたいね!!! まだ若いブブブの文鳥達 ひなの時に☆になりお別れしたコもいるし 若くしてお別れしたコもいる・・・ 私はまだ年をとった文鳥がどんななのか知りません ある本で18歳の長生き文鳥さんを見たとき すごい!と思いました そしてそのコの事がとってもいとおしくて そばにいたら抱きしめたい!なんて思いました いつまでもいつまでも一緒にいられたら そのコにとっても一緒に暮らすひとにとっても とても幸せなことでしょうね〜♪ * 千葉県にお住まいのRuiさんにお手紙とお写真を頂きました。 Ruiさんも長生き文鳥さんと暮らす幸せなおひとりです。 只今は11歳になるジョニ−ちゃんがいます。 (ジョニ−ちゃんの大きな写真はお友達コ−ナ−でみてね) 少し前までは、まりもちゃんていうコがいたそうです ↓まりもちゃん14歳の春に撮った可愛い写真です
大好物のとうもろこしを食べる姿は力強いですよね〜 まりもちゃんはとても頭がよくて人の気持ちがわかる 特別な鳥でこのコから学んだ事はたくさんあるそうです。 * さて、次は11歳のジョニ−ちゃんの 暮らしぶりを紹介しますね 私もウチのコたちが老鳥になったときの参考にしたいと思ってます。 ジョニ−ちゃんの目は白内障で、それから脚力が弱くなっているそうですが Ruiさんとお母様の工夫でとても元気に暮らしています。 脚力が大分弱っていてすぐに後ろにひっくり返るということで、 段ボールを加工し、餌桶・水桶の場所をくりぬいて、 万一止まり木から滑り落ちてもすぐに戻れるような高さに ダンボール床を設置、 つぼ巣も床の上に固定して、段差を少なくしています。 この加工を「フローリング」と呼んでいるそうで、まりもちゃんも この方法で晩年を過ごしたそうです ![]() さて、一見羽フサフサのジョニ−ちゃんですが 実は年のせいか羽が少ないそう。でも換羽も順調だそうでよかったね♪ 冬はこの羽毛では寒いので、電気カーペットにケージを置いて、 毛布を掛けて温度を保っているそう とても冷える時は、ツボ巣の下にハンカチでくるんだカイロを敷いてるそうです ![]() 現在、桜文鳥のヒナのマギ−ちゃん、はなちゃんと 白文鳥のミノンちゃんを迎えて久しぶりに賑やかなRuiさんのお宅。 桜文鳥たちはギャングの様に暴れまくってるけど 白文鳥のミノンちゃんはジョニ−ちゃんのことが大好きで とっても優しいとか♪ジョニ−ちゃんもますます元気になったみたい よかったね♪いつまでも長生きしてね! 幸せをくれる可愛いコたちに倍以上の愛情を注ぎたい!と おっしゃるRuiさんファミリ−の努力と優しさに スポックとふたりウルウルしてしまいました(^^ゞ ありがとう!!! 私たちもがんばろうっとp(^o^)q |
12/4、ジョニーが天使になりました。 11年の天寿を全うし、天国へはばたきました。 最近は、老いのためにあまり餌も沢山は食べていませんでしたが、みのん(*ジョニーちゃんを好きな若い文鳥さん)ちゃんの支えもありとてもジョニーなりに元気に過ごしていました。 羽根も段々少なくなり、一ヶ月半ほど前にはついにしっぽが全部抜けてしまいましたが、母が一生懸命保温に努めた甲斐もあり、特に体調を崩す事も無く、カナリヤばりのさえずりも好調でした。 でも、やはり老いにはかなわなかったようです。 私達も、ジョニーには出来るだけの事をしてあげたつもりですし、何より最後までジョニーらしく、病気もせずにいてくれた事が、私達の介護方法への答えだった気がします。(中略) あのぬくもり、あの香り、全て本当に絶対に忘れる事は出来ません。 今はずっと涙が止まらず、寂しくて辛いだけです。 でも、ジョニーが沢山沢山残してくれた、抱え切れない思い出を胸に、これからも頑張って行こうと思います。(中略) 数年前から、全く飛ぶ事が出来なかったのですが、今は天国への路を、思い切り羽ばたけている事と思います。 そんなジョニーを、今まで応援して頂き、本当に有り難うございました。 |
![]() |
![]() |
仲の良いみのんちゃんと・・・・ | ぽいっちよちよちよちよ ふふふー♪ |
![]() |
●TOP ●文鳥写真館 ●文鳥紹介 ●成長記録 ●文鳥生活 ●文鳥本 ●お友達 ●鳥旅 ●トクバン |
●プロフィール ●ぱる日記 ●Link ///// ▽ブンチョウ ▽鳥 ▽お気に入り |
Copyright(c)1998-2002,Spock&Palpal |