Trout 4

amago mark
Pictures data: Ink and Water Color
Size: 182mm*128mm
chum salmon
Chum salmon (Dog salmon)
Oncorhynchus keta

日本での分布は、太平洋側では利根川以北、
日本海側では九州の那珂川以北。
アメリカのカリフォルニア州から朝鮮半島東部
までの北太平洋、北極海の一部まで広く分布。
全長は55 - 100cm、平均70cm程度。
日本人にとって最もなじみ深いサケで、
アキアジ、オオスケ、シロ、トキシラズとも
呼ばれる。

Pink salmon (Humpback salmon)
Oncorhynchus gorbuscha

北日本からアメリカのカリフォルニア州に
かけての太平洋地域に広く分布。
全長は40 - 70cmと小型で
母川への回帰率は、他のサケ属より低い。
カラフトマス、セッパリマスとも呼ばれる。
pink salmon
kokanee
Kokanee
Oncorhynchus nerka nerka

ベニザケの陸封型。
日本での原産地は、阿寒湖とチミケップ湖。
北アメリカを中心に天然の生息湖が数多くある。
主に動物プランクトンを食べ、
2 - 4年で成魚となり、全長20 - 30cmになる。
1894年に阿寒湖から支笏湖へ移殖、
その後、支笏湖から十和田湖、中禅寺湖、
芦ノ湖などに移殖された。日本名はヒメマス。

Sockeye salmon (Red salmon)
Oncorhynchus nerka nerka

北海道からアメリカのカリフォルニア州に
かけての北太平洋に広く分布。
全長は60 - 70cm。
湖での生活期があるため
遡上する河川の条件は流域に湖があること。
日本名はベニザケ。
sockeye salmon
coho salmon
Coho salmon (Silver salmon)
Oncorhynchus kisutch

沿海州からアメリカのカリフォルニア州
までの北太平洋に分布。日本では少数。
全長は60 - 70cm。
最近では、北海道、三陸などで
海水、淡水両面で養殖されている。
日本名はギンザケ。

Chinook salmon (King salmon)
Oncorhynchus tshawytscha

北海道の河川にわずかながら遡上し
日本海側では九州の那珂川以北。
アムール地方からアメリカのカリフォルニア州
までの北太平洋に分布。
全長は1m以上にもなるサケ属最大の魚で
釣人にはキング サーモンの名で知られている。
日本名はマスノスケ。
chinook salmon
Atlantic salmon
Atlantic salmon
Salmo salar

北大西洋とその流入河川に広く分布。
元来英語の"Salmon"や同系の欧州の語彙が
指す魚は通常このタイセイヨウサケである。
サケ属の中では比較的大型で、全長は90-110cm (全長120cm、40kgに達するものもある) 。
動物文学「鮭サラの一生」H. ウィリアムスン著でも知られている。

1978年頃から道東の沿岸でサケ釣が行われるよ
うになり、現在では全道の沿岸で行われている。
現在、北海道内水面のサケ釣は全面禁漁である。
しかし、忠類川、浜益川などでは「調査捕獲」という名目で許可を受けて釣りが出来る。
最近では、本州のいくつかの河川でも同じように
サケ釣りが出来るところがある。


butterfly amago mountain in summer fallen leaves mountain of snow Profile LINK Home
Spring Early
Summer

Summer Autumn Winter Profile Links Home
amago iwana brown salmon Pencil parrmark-a parrmark-i ayu
Trout1 Trout2 Trout3
Trout4
Scene Amago Iwana Other


Paper Trout
Paper Craft of Japanese Trout and the World Trout



My Best Streams
My Best Streams & Japanese Fly Fishing "Tenkara"



Pencil
「渓魚と山里の四季」の絵をご希望でしたら、こちらをご覧ください。




© 1997 Yoshikazu Fujioka