![]() Salmon |
![]() ![]() |
Pictures data: Ink and Water Color Size: 182mm*128mm |
|
![]() |
![]() |
![]() |
Chum salmon (Dog salmon)
Oncorhynchus keta アメリカのカリフォルニア州から朝鮮半島東部 までの北太平洋、北極海の一部まで広く分布し、 日本での分布は、太平洋側では利根川以北、 日本海側では九州の那珂川以北です。 全長は55-100cm、平均70cm程度です。 日本人にとって最もなじみ深いサケで、 アキアジ、オオスケ、シロ、トキシラズとも 呼ばれます。 |
|
![]() Pink salmon (Humpback salmon)
Oncorhynchus gorbuscha 北日本からアメリカのカリフォルニア州に ![]() かけての太平洋地域に広く分布します。 母川への回帰率は、他のサケ属より低く、 全長は40-70cmと小型です。 カラフトマス、セッパリマスとも呼ばれます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() Kokanee
Oncorhynchus nerka nerka ベニザケの陸封型です。 北アメリカを中心に生息湖が数多くあります。 日本での原産地は、阿寒湖とチミケップ湖です。 主に動物プランクトンを食べ、 2-4年で成魚になり、全長20-30cmになります。 1894年に阿寒湖から支笏湖へ移殖、 その後、支笏湖から十和田湖、中禅寺湖、芦ノ湖 などに移殖されました。日本名はヒメマスです。 |
|
![]() Sockeye salmon (Red salmon)
Oncorhynchus nerka nerka 北緯40度以北の 北太平洋、 ベーリング海、オホーツク海に分布します。 全長は60-70cmになります。 湖での生活期があるため ![]() 遡上する河川の条件は流域に湖があることです。 日本には天然で遡上する河川は在りません。 日本名はベニザケです。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() Coho salmon (Silver salmon)
Oncorhynchus kisutch 沿海州からアメリカのカリフォルニア州 までの北太平洋に分布します。 日本での遡上はほとんどありません。 全長は60-70cmになります。 最近では、北海道、三陸などで 海水、淡水両面で養殖されています。 日本名はギンザケです。 |
|
![]() Chinook salmon (King salmon)
Oncorhynchus tshawytscha アムール地方からアメリカのカリフォルニア州 ![]() までの北太平洋に分布します。 日本海側では九州の那珂川以北に分布し、 北海道の河川にわずかながら遡上します。 全長は1m以上にもなるサケ属最大の魚で ![]() 釣人にはキングサーモンの名で知られています。 日本名はマスノスケです。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() Atlantic salmon
Salmo salar 北大西洋とその流入河川に広く分布します。 元来英語の"Salmon"や同系の欧州の語彙が 指す魚は通常このタイセイヨウサケです。 サケ属の中では比較的大型で、全長は90-110cm (全長120cm、40kgに達するものもあります) 。 動物文学「鮭サラの一生」H. ウィリアムスン著でも知られています。 |
|
![]() 1978年頃から道東の沿岸でサケ釣が行われるようになり、現在は全道の沿岸で行われています。 北海道内水面のサケ釣は全面禁漁ですが、 忠類川、浜益川では「調査捕獲」という名目で許可を受けて釣りが出来ます。 また、本州のいくつかの河川でも同じように サケ釣りが出来るところがあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Spring | Early Summer ![]() |
Summer | Autumn | Winter | Profile | Links | Home | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Trout1 | Trout2 | Trout3 | Salmon |
Amago | Iwana | Other |
![]() Paper Craft of Japanese Trout and the World Trout ![]() My Best Streams & Japanese Fly Fishing "Tenkara" ![]() 「渓魚と山里の四季」の絵をご希望でしたら、こちらをご覧ください。 ![]() © 1997 Yoshikazu Fujioka ![]() |