《2010年8月8日記》
冷夏の予想もありましたが、梅雨明け後は猛暑となりました。もう、うだるような暑さです...(><)
少なくとも“冷夏”ではなさそうです。:-p
例年この時期は、暑くてしょうがないので、日中はあまり屋外でサボテンを愛でる時間も減りがちです...(^^)ゞ
そんな中、やっとあるものに巡り会うことが出来ました。それは...
左に掲載しましたシリシコラの蕾です。8月3日の朝6時過ぎに目をやりましたところ、蕾が出ているのに気がつきました。平日の朝は兎角忙しく、サボテン愛でることは少ないのですが、たまたま“ちょっと確認しておこうか...”と思って覗いてみましたところ蕾を発見!大慌てで写真を撮りました。
蕾の色は若草色。何となくフキノトウに似た感じです。
で、一体いつ咲くだろうか...と楽しみにしておりましたところ、その晩に開花しました(写真右)。噂には聞いてましたが、蕾が出てから開花に至るまでが兎に角早い!夜咲きですので、仕事から帰宅後に何回か見る機会に恵まれましたが、蕾にお目にかかったことは1度もありませんでした。さもありなん。
因に、その日は残年ながら家族は皆昼間外出しており、昼間の様子は分からず仕舞いでしたが、午後8時に帰宅したときには既に開花していたとのことでした。次回は是非昼間の様子も確認したいものです。
さて、早いものでもうすぐ“秋の植え替え”のシーズンです。用土や植木鉢とか、そろそろ準備を開始しておこうかと思います。(^^) |