![]() |
●過去のにっき 日記は 98年6月より書き始めました |
![]() |
98’ |
●2002 ●過去のにっき 98 99 00 01 02 | |
6/3 梅雨になりましたね。大人文鳥は雨音が気持ちいいのか、ず−っと寝ています。起きていると超凶暴な ぷぴちゃんも寝ている姿は天使です(^_^;)それにしても今年生まれた6羽のコたちは、梅雨なんて何って感じ 元気が有り余りすぎ!ごそごそバタバタどったんバタンぎゃ−っっカンカンカンカン!!あ−っもうウルさいったら ありゃしない!少しはお昼寝して欲しいです。晴れ間がのぞくときは、みんないっせいに水浴びをはじめます。 なんだかこっちまで気分爽快になったりして 元気で梅雨をのりきろうって気になります。 皆様もとりさんたちも元気でお健やかにすごしてほしいで−す。p(^○^)q -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
6/11 今日はいい風が吹くので、ケ−ジ洗いしました(^。^)中も外もすっきりキレイ新品同様!満足!満足! 心なしか鳥たちも満足そうです(^。^)私はいつも「魔法のたわし」と呼ばれている、アクリル100%の毛糸で編んだ たわしを使って鳥用グッズ&ゲ−ジを洗っているのですが、これが実にすぐれもの!鳥用グッズはプラスチック製品 が多いのですが、キズをつけることなく、しかもよく汚れが落ちるのです。洗剤もいらないので、鳥にも環境にもマル。 私は本屋で作り方の本を買って自分で編んで作っていますが最近は手芸店、薬局で既製品を良く見ます。 ちょっとオススメ(^。^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
6/14 いよいよですね!サッカ−日本VSアルゼンチン!スポ−ツ音痴の私も今日はTV観戦です(*^_^*)¥ さて、白文鳥ペアのちびチロ&ちびちびから生まれた、えるとピコ兄弟は、梅雨もものともせず毎日元気です。 おとなの羽はまだ生えるには早いので今すごくキレイな幼羽! 色はシナモン文鳥っぽい淡い薄茶色!(^。^)なので 今ちょっとシナモン文鳥飼っているよ−な気分なので−す!大人の羽になるのも楽しみです。どんなになるかな。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
6/16 さくらんぼが出回るようになりましたね(^。^)うちでも少し買って頂きました。ちゅんちゃんだけには特別 おすそわけ。外のすずめはサクラの花も大好きだからさくらんぼだって大好きなはず。ちゅんちゃんも種だけ残して 本当にキレイに食べました(^。^)おとな文鳥たちは爪がのびてきたので、そろそろきらなきゃと思い、昨夜格闘(^_^;)しま した。手には軍手をはめ、二人がかりです。きる前から何か察知してるみたいでなかなか捕まえさせてくれないし、 捕まえると暴れるし噛むし もうた−いへん(^_^;)あ−つかれちゃった(^。^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
6/29 むし暑いです−我が家の鳥たちも暑いので水浴びざんまいです。しかもイライラ度も上昇するらしく ごきげんもナナメぎみ。ストレス解消に巣をガジガジ!下に敷いている新聞紙をガジガジしています。ついに クロ&チロペアはイライラがピ−クに達したのかすごいけんかをはじめたので、双方の安全のため別居させる ことにしました(T_T)外にいる時は仲いいんだけど、かごに入れるとだめみたいです。しばらくは冷却期間ってことかな -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/01 もう7月!早いものですね−!この頃は朝から暑いので、朝ゴハンはすいかです(^。^)
放し飼いの自由を 満喫しているちびクロは、私たちが何か食べていると必ずそばにきます。はじめは遠慮がちだったちびクロですが、 最近はあつかましくなってきて、私がかぶりついてるすいかを横から味見するずうずうしさ!!!ああもう!うっとうしく って落ち着いてたべれません(^_^;)さて、私はプランタ−で花を育てていますが、最近おんぶバッタの赤ちゃんがたくさん 生まれました。「今年の夏はちゅんちゃんのおエサに困らないね」とスポックに言うと「せっかく生まれたのに!」と 叱られてしまいました。おエサのバッタはよそへ採りに行くみたいです(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/3 ひっさびさの快晴!しかも涼しい風が吹いてきます。文鳥たちのゲ−ジのある場所は午後から日陰になるので こんな日はとっても快適!羽繕いしてきもちよさそうです(^。^)ぷぴ、ふう、くう、ゴン、ぴっぴのお父さんのクロは こどもたちにとても好かれています。たぶん。ケンカ遊び相手の対象にぴったりなのか、じゃれ付かれてもう大変! ホンキじゃないってわかるから見てて結構おもしろいです。かたや、クロと同じ桜文鳥のオス、ちびクロは、だれからも 見向きもされないの。える、ピコもクロにだけじゃれついてるみたいだし。これって不思議! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/7 笹の葉サラサラ〜今日は七夕ですね。晴れているので今夜は天の川も見る事が出来そうです(^。^) ふう、くう、ゴン、えるの今春生まれのちびオスたちも、愛のお歌を唄を歌える程に成長しました。初代のクロちゃんから 綿々と受け継がれている美しいお唄を歌っているのを聞いて、大満足するスポックとぱるぱるです。ところが、昨日 ゴンちゃんがそばにやってきて自慢げに披露してくれたお唄は、ちびクロから学んだと思えるお唄! 愕然としちゃいましたよ(^_^;)だって、ちびクロのお唄は、ぎゅ−ぅぐるぐるぐる くくくくくくくくって感じで、怒りフレ−ズで 構成されてて美しいトコロがナイ!!あんなにキレイなゴンちゃんが、ぎゅ−っぐるるるると歌うなんて!かなし−(T_T) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/10 最近はこのペ−ジの更新だけでゴメンナサイ_(._.)_いえいえけっしておさぼりってワケじゃないんです(苦しい) 私が小学生の頃、うちに、ぴ−ことクロという文鳥がいたんですが、ぴ−こはそれはそれはキツい性格の文鳥で、孫 &ペットのお世話係りであるおば−ちゃんは、いつも噛み付かれて血を見ていたんですが、そのぴ−こは、なぜか弟が 大好きだったんです。、弟はいつもぴ−こを広告の紙でくるくるっとす巻きにして、ポケットにつっこみ、外で遊んでいまし たが、おば−ちゃんにはあれほど狂暴なぴ−こなのに、4,5さいの弟には完全無抵抗!むしろヨロコンです巻きされて いた感じです。いつかは飼っていた犬の鼻先に差し出されたこともありましたが、ぴ−こは、弟のてのひらの上で仰向け のままじ−っとしていました。今思えば子供の頃ってなんて残酷だったんでしょう。それにしても、それに耐え、かつ、なつ いてくれたぴ−こは、今でも私たち姉弟にとって小さいながらも大きな存在!ぴ−この話でいつでも昔に戻れるのです。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/13 今日はスポックがお休みなので、岡山の県北にある蒜山高原に行きました。岡山市内から高速道路利用で 1時間30分!なだらかな山の斜面には牛が放牧されていて、北海道のような感じさえする所です(^。^)高原は霧雨だ ったので少し肌寒いくらいでした。本日のお目当ては、最近オ−プンしたハ−ブ園!ラベンダ−を見ながらケ−キセッ トをほおばり大満足(^。^)文鳥たちを連れてきてあげたかったです。さてさて文鳥たちへのお土産は、高原の朝採り無 農薬の小松菜&名水、塩釜の冷泉で汲んだおいしい水!違いがわかるのか大好評でした(^。^)よかったよかった! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/16 文鳥ゲ−ジ5個の我が家、さすがに夏は毎日掃除してても気になるニオイ(^_^;)ということで、買ってみたの は、ワンちゃん用おしっこシ−ト!いつもは新聞紙をケ−ジの底に敷いていますが、この夏はおしっこシ−トでいこう と思います。消臭効果のほどはあまりよくわからないのですが、替えるのがラクということと、水浴び時の水を吸収し てくれるということではマル(^。^)あと、カジカジ噛んだりしてボロボロにならないことがマルです。100枚入り1700 エン前後でした。ところで、先日与えたおいしい水ですが、一番気に入ってくれたのはゴン&ぴっぴ!なんと1時間の 間に2羽は4度づつ水浴びをし、ず−っと水のそばにいました。他のコもすごかった!こんなに好評なら、機会があれ ばまたぜひ、高原に水汲みにいきたいです。(^。^)そのまえに浄水機も買い換えよっと(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/20 この時期岡山では花火大会などの夏祭がめじろおし!お祭り好きのスポ&ぱるは、あちこちのお祭りに 出没します(^。^)やきそば、たこやき、フランクフルトに牛串!お祭りイベントもそこそこに、ひたすら食い気食い気の ふたりです。食い気といえば我が家の文鳥たちも負けてはいません!食事時、テ−ブルにごはんやおかずが運ば れてくると、籠から出ている数羽はおかずめがけてバサバサと飛んできます。追っ払っても、追っ払ってもめげること ない超シブトイその様子には舌を巻いてしまいます。敗北感を味わいながら、ご飯粒をしぶしぶやる私たち(^_^;) |
|
7/22 ふえ−っっ(*_*)今朝はすっごく大きなカミナリの音で目が覚めてしまいました−!まだ5時!外は雷と豪雨 !すごい音で怖いくらいでした。文鳥たちもいつもならピ−ピ−鳴き出す時間ですが物音ひとつしない!きっと私と同 じく布の向こうで息をひそめていたんだろうと思います。7時ごろになり雨もやみました。布をとってやるといつもと同じ 落ち着いた様子。あとは、ゴンちゃんとぴっぴ!(この2羽だけは、なぜかまだフンゴで寝ているの(^。^))フンゴのフタ を開けると、ばびゅ−ん!って感じで飛び出てきました(^。^)そうかそうか!怖かったのねん(^。^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/23 あ−ん!おいし−甘い−!じゅ−し−!ウチから車で10分!そこはモモの産地、岡山一ノ宮地区。そこは 夏になると道路沿いにモモ売りのお店がならびます。岡山駅のキヨスクなどでは1コ500円はする高級桃が売られ ていますが、そこでは一山いくらの世界です。私が毎年せっせと足を運ぶ所は小学生が売っている店!夏休みの間 朝9時半から兄弟でがんばっているの(^。^)あたりはずれの多いモモだけど、その店のは毎年めちゃおいしい!今日 は小ぶりなモモ7個で500円激甘でした。しかも声変わりのはじまったお兄ちゃんが、ちっちゃいけどって1コおまけ してくれました(^。^)コドモの成長もたのしみなお店なの。桃が大好きなぱるぱるには、ウレシイ季節の到来です−っ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
7/29 暑いですね〜!ムギ茶ガブ飲み生活を送っています。我が家では、文鳥の水浴びは、ブラスチック製外付け 水浴び容器を使っているので、文鳥は好きな時に水浴びできます。でもこの頃は、この水の入った容器の中に菜っ葉を 持ち込み食事をするコ、水に浸かりながらダンゴ状になって寝るコ、ペアで入り込みラブラブル−ムにしているコなどさ まざまな形で利用されているようです。やっぱ暑いですからね〜(^_^;)でもこうなってしまうと、水に浸かれないコも出て きてストレスをためてカ−カ−言ってたりしてもうタイヘン(^_^;)何かいい方法ないかしらん(T_T) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/2 8月になりましたね。こちらはやっと梅雨明けしたみたいです(^○^)昨日はお祭りに行って、ばななのたたき売 りで100円でばなな2房ゲットしましたv(^○^)vでもでも帰りの電車て゛、ばなな2房を持った私たちをジロジロ見られて と−っても恥ずかしかったです(^_^;)えっ?ゲットした大量のばななはどうなるか!ですって?フフそれは(^_^;).最近の スポ&ぱるはお出かけが多くなっているので、文鳥と遊ぶ時間がちょっと減ってます。それで、文鳥のイライラ度も増す ってワケです。みんな!ごめんねm(__)m ちょっと反省の飼い主です! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/5 ご心配をおかけした大量のばななですが、一房はなんとかもらってもらい、もう一房はウチに残りました。その ばななですが、スポックが手に持ってばななの置き方について講釈をタレている時、なんと!ぶら−んと全部むけてし まいました(^。^)よく熟していたのね(^。^)あわてて、ひとつづつラップして冷凍庫へ!ソレが結構、美味!最近、朝暑く て食欲ないんだけど、冷凍ばななは朝ごはんにグ−です(^。^)v 暑いといえば、最近のクロはゲ−ジの底に敷いてい るおしっこ用シ−トの下にもぐりこむコトを覚えたみたいで、もぐりこんでは日差しをさけています(^_^;)日光をあびてヨ! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/9 梅雨明けしてカ−ッと晴れたのもほんの数日!毎日雷をともなう夕立があって、空もすっきりしない感じです。 ホントに梅雨明けしたのかなあ(^_^;) あっ!すごい雷雨になっちゃいました!〜ちょっと中断〜〜〜雷ってやっぱり 文鳥にとってもコワイ存在みたいですネ。ど−ん!ってすごい音がしたとたん黙り込んじゃいました(^_^;)我が家の一番 の怖がりはなんといっても、える&ピコ兄弟!こういう性格って、まだ飛べない頃から全然変わらないんですね〜(^。^) ちっちゃいころフンゴのフタを開けたダケで、10センチは後ろに後ずさりしていたの(^。^)フツ−は口開けておエサをね だりますよね〜今もいつもビクビクしてます。ほんとに手乗りかしらん(^_^;)まあ可愛いのでこれでイイんですけどね(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/12 お盆の帰省ラッシュが始まったみたいですね。故郷が遠くの方は大変ですね。田舎のナイ私たちにはちょっと うらやましい感じがしますけど。旅行の方も多いのかしら。どうぞお気を付けて移動して下さいネ! さて、インタ−ネット でお友達になった方から、先日、宅急便が届きました(^。^) いろいろ入っていた中に10センチ位の木製のおもちゃが! ツリ−のてっぺんに小鳥が付いているの。ワ−イ可愛い置物だあ!と喜びながら手紙を読むと「ソレはタダものじゃあり ませんぞ!」と書いてあります。なんと!それはバ−ドコ−ルだったんです!ツリ−の中に軸があって木の幹の部分を 回したり、ひっぱりぎみにすると摩擦で鳥の声のような音がするんです。てっぺんの鳥もあわせて動くので、もう感動し ちゃいました。文鳥たちもその音を聞き入っていますし、ちゅんちゃんはお返事もしてくれます(^。^)v嬉しくてきゅるきゅる 音を出して遊んでいます。山へ持っていくと野鳥も返事をするとか!楽しみ〜(^。^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/14 ハッピバ−スディぷぴちゃ〜ん(^。^)1才おめでとう!!!そうなんです。ぷぴは昨日が1才の誕生日!うち で初めて生まれたコなので、誕生日にちゃんとお祝いできるのは私たちにとっても初めてのコトなのです(^。^) ぶぴは、 手とか肩に乗ると必ずどこか噛まないと気がすまないメチャ怖い文鳥ですが、それでも可愛くて、結構遊んでもらえる シアワセ(?)なコです。ぷぴのイイところは手を差し出すと必ず乗ってくる事!ひとりで遊びたくても、イヤなかごに入 れられる時でも条件反射になっているみたいで、必ず乗るの(^。^) 「ぷぴ!」ちょん「ぷぴ!」ちょん!こうやって何度 もぷぴを呼んで遊ぶ私たちで〜す! (^。^)/「ぷぴっ!おいで」 うふふ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/18 うふふっ快適〜(^。^)¥ ついについにカ−ペット洗いを決行した私たち。もうすっきりですわん(^。^)!家具を、 テレビを、パソコンをな−んとなんと大移動!あまり刺激を与えナイように作業したにもかかわらず、びっくりしてばさば さドキドキの文鳥たちでした(^。^)。でも自分達に危害がクワわらナイとわかると、さっさと羽繕い!ま〜ったくぅ、ちゃっ かりしてるんだからぁ(^_^;) お盆に文鳥のぴいこ(ウチのえるたちの兄弟なの)を連れて田舎へ帰った友人の話「 ぴいこ、うちではやんちゃなのに、田舎に行ったら、借りてきたネコのよ−におとなしいの(^。^)」 ぴいこ友人にくっつい て、離れなかったらしいです。文鳥って環境かわるとこうなのよね(^。^) 旅行してきた全国の文鳥さん!おつかれさま でした〜(^。^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/20 昨日、買い物してルンルンとおみせから出てきたら、駐車場にとめてる車の様子が!!!!!! ひぇ〜後ろがぼっこりへこんでる〜(T_T)いったい誰が〜(T_T)なぜなぜどうしてこんなめにあうのかしらんと、悲しい気持 ちで帰ってきて、家のかぎをカチャカチャすると、中からピピピピ−ッ!(おかえり〜っ!)と文鳥たち声が(^。^) ちびクロも飛んできて肩に乗ってピッ!(おかえり!) (^。^) 文鳥たちの存在がしみじみ嬉しいぱるぱるでした(;_;) |
|
8/24 パソコンに向かうと、なぜかケ−ジから出ている文鳥たちが飛んできてじゃまをします(^_^;) 私にすきがある からかな〜?それとも自分たちに感心がいってないのがわかってかまってもらいたいのかな〜?もう、あまあま(甘えん ぼ)でベタベタ状態!ちっともあっちへ行きません(^。^) じゃまだけど可愛いし、困ってしまいます(^_^;)キ−を打つ指にも 異常な程興味をしめして、どんどん興奮してきて、おじゃま度もエスカレ−ト!しかたなく遊んであげなきゃなんです〜 (^_^;) 相手にしないと噛み付くしタイヘン!タイヘン!しかもフンは必ず私のカラダにくっつけていくの(^_^;) うう -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/26 ピンク、きいろ、オレンジ〜(^。^) にまぁ(^。^) いい年して〜とスポックにアキれられながらも、ぱるぱるが最 近集めているモノ!それは、クエックエックエ〜チョコボ−ルでおなじみキョロちゃんのはんこ!「キョロちゃんクラブ」 という森永のチョコレ−ト菓子のおまけでついているの。「キョロちゃんクラブ」は、おもちゃのかんづめでおなじみチョ コボ−ルのデラックス版!3種類の味が楽しめるので〜す(10粒ずつくらいしかナイけど)!おまけのはんこの絵は 種類もたくさんあって、なんとなくキョロちゃんが文鳥に似てたりしてカワイイの。ママでもないくせに家に置いてきた こどもに買ってるのよ〜みたいな顔してお店で物色するぱるぱるなので〜す(^。^)¥ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/28 だ−い好きな文鳥マンガが載っている単行本「鳥っこ倶楽部」(スコラ)も、もう5巻!先日の発売日から毎日の よ−に読み返し、毎日のよ−に笑っていましたが、今日その文鳥マンガを書いている今 市子先生が個人で出している 小冊子「神秘の文鳥本」と「驚異の文鳥本」が手元に届きました(^。^)嬉しいっ!!「鳥っこ倶楽部」も個人誌も文鳥との 日常が面白く描かれていて、文鳥との生活経験があったら、もうツボにはまってしまいますよ〜興味があれば探して読ん でみてね〜!一緒に笑いましょ(^。^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
8/31 「あ−あ今日で夏休みもおしまいか−」そんな声が外から聞こえてきました(^。^)明日からがんばってね! 人間は子供も大人もいろいろ忙しいケド、文鳥たちは、そんなコトなんて関係ナイわって感じで、しあわせそうにの−んび りお昼寝しています。そんなところを見ると心がやすまりますよね。私はといえば、遅れ馳せながら、「あるくんです」(万歩 計機能のついたミニゲ−ム)を買い、腰に付けて歩いています(^。^) ポケモンは馴染みがナイのでドラクエものです。こう いうの付けてると結構愛着わくもんですね。私のは柿色なのでカキと呼んでいます(^^ゞ 歩いてヤセるぞ! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
9/5お昼間はまだ暑いけど、朝晩は過ごしやすくなりました。そろそろ秋まきの花のタネをまこうかなと思っています。 最近、文鳥の羽が部屋を舞うようになりましたヨ。ちゅんちゃんも羽が抜けていっているみたいです。恋の季節もそろそろ かな(^。^)お店にひなが出回るのが今からとても楽しみです。そうなるとまたオニのようにペットショップめぐりをするんだ ろ−な−(^。^)vウチでもまたひなが生まれるのかな。だったらどうしよ!と今から悩むぱるぱるです(^_^;) とらぬタヌキ? |
|
9/8 ヒナの頃から一緒のペアは仲がいいって聞いてたケド、ウチのクロ&チロペアの場合はちょっと違うみたい(T_T) 仲の良いのは繁殖期ダケ! ケンカの原因は時期が来るとチロがクロのラブラブな気持ちを受け付けなくなるみたいで、 クロは欲求不満のためについにはチロをいじめだすパタ−ン!こればかりはどうしようもナイですよね〜(^_^;)今は別居中 です。 それにひきかえ、ちびチロ&ちびちびペアの仲いいこと!ず−っとくっついてるのです。この2羽は、あとから一緒 にしたけど、もうアツアツです。隣のケ−ジごしに、すみにピッタリくっついて、うらやましそうに(ちびちび狙いというウワサも) 2羽を見ているクロ!哀愁をさそいます。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
9/10 ウチのコたちのエサ入れは、殻が飛びちらナイようカバ−付き!ケ−ジにはビニ−ルカバ−も巻いています。 それでもエサ&殻がこぼれおちるのは、文鳥がエサ入れの中にすっぽり入って餌を食べるから!エサ入れから出る時に 撒き散らすんですよね〜(^_^;)まったく困ったもんです。おかげで掃除機とは大のナカヨシです。でも、いちいち掃除機を 出してくるのはホントにめんどう。で、ハンディ掃除機を買ったけど吸う力が弱くてバツ、この頃は、「ニュ−ハンディぱくぱく」 なるものを使っています。コレはお弁当ばこのよ−なものに、エチケットブラシとロ−ラ−ブラシが内蔵されてる構造で、 手に持って左右に床面を滑らすとゴミが吸い込まれるの。ウチは床に絨毯敷いてますが、ほんのちょっと掃除したいとき には、手動だし手軽で結構イイです。畳もいけるし。テレビショッピングでもみたことがあるけど、私はお店で買いました。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
9/14 ウチのオスたちは、ぴょんぴよんダンスをしきりにするようになりました(^。^) 別居中のクロチロも、なんとな−く 仲直りのきざしが!このまま元のようにラブラブの2羽になってほしいと願う私たちデス。それにしても、鳥のペアは 一生仲良くするもんだと思っていたので、はじめて文鳥夫婦の夫婦ゲンカに遭遇した時にはかなりショックを受けてしまい ました。不倫願望もあるみたいな感じだし、日本の文鳥さんは長年ヒトに飼われてきたので、人間っぽさがうつっているの かしら?(^_^;)いろいろ考えてしまう今日このごろ。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
9/18 台風の影響でからだがだるいデス。気圧の変化に弱い私ヘンですか?(^o^)でも食欲はなくならないんですヨ(^o^) 文鳥たちは台風なんてなんのその!出せ出せコ−ルを連発してます。あんまし放っておくとヒステリ−起こして、ケ−ジの 中で暴れまわってスゴイのなんのまるて台風です。最近岡山は少し涼しくなりました。秋の気配がします。 |
|
9/21 今週は台風が2つも来るみたい(@_@) 鉢植え非難させなくちゃ!さてさて恋の季節に突入したちびチロ& ちぴちぴペアですが、巣箱を入れていないのでゲ−ジの中では落ち着けず、外に出してもらった時、置いてある テディベアの上で、ミギャ−ミギャ−とヘンな声出して超ラブラブの様子です。やっぱし巣箱入れようかな-でもこれ以上 ぶんちょこ増えてもタイヘンだしなあ!あ-あ悩んでしまいます(^_^;) どおしよ(@_@) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
9/24 台風あっというまに2つともいなくなりましたが、各地で被害すごかったみたいですね(^_^;) 今週は雨ばかりだし、 台風のほうもまだまだ来そうなので心配です。お天気がこんなせいか文鳥にあげる青菜がめっちゃ値段が高くなってる ので困ってしまいます〜(^_^;) ウチでは小松菜とチンゲン菜を中心に与えていますが、近くのス−パ−で チンゲン菜一束398エン!には恐れ入ってしまいましたよ。自分で作ってみようかな-無農薬でできるし!そうそう、この間 ある病院の待合室で話をしてるのが聞こえてきたんだけど、「キャベツは1枚1枚農薬かけるから作っても 自分のうちでは食べない。もう何年もキャベツは食べていないの。」とか、「虫くいのあとがある野菜は無農薬と称して売っ てる」とかって聞いてしまいました(T_T) おいおいそれって!なんともコワイ話でした。うう -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
9/28
大人文鳥をケ−ジから出して遊ばせていると、ちびクロ(オス)が人妻ちびちびに乗っかってるではありませか! そこへすかさず夫ちびチロの一撃!もう血をみるくらいの修羅場です〜(T_T) よせばいいのに妻のちびちびは独身者に いちいち、すりよっていくので夫の攻撃はやむどころかますますエスカレ−トするばかり!しかたないのでケ−ジにもどすと ちびチロとちびちび夫婦はこっちが恥ずかしくなるくらいのいちゃいちゃぶりです。ちびちびは夫にあちこち掻いてもらって 満足そう。さっきは違うオスをのせてたくせに!しかも夫のかゆいとこをつついてあげもしないで!ちびちびアンタっていったい? もしかして魔性の女文鳥? -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/1 ワ−イ!やっと晴れました−v(^o^)v 朝の日差しがキモチいいっ!文鳥たちも朝から水浴び&羽づくろいです。 えっ遊びたい?そんなのあとあと!今日はお久しぶりの大洗濯そ・れ・に!岡山高島屋のリニュ−アルオ−プンの日! お買い物に行かなくちゃなの!朝ケ−ジのそうじをするので出してもらえるとワクワク状態の文鳥たちを尻目にお出かけして しまうぱるぱるでした。文鳥たちのブ−イングが聞こえるゼ! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/4 5時に目覚まし時計かけておいたのに(@_@)6時だぁ〜!!ひぇ-遅刻!遅刻!今朝は朝市におでかけです。 自転車をこいでいると、ひよどりの声。見ると街路樹にはいっぱい木の実がなっています。お目当てはこれかな(^o^) 金木犀もいいにおい!もう秋なんですね。朝市会場にはいっぱいの人!人!年に一度全国からお店が集まる日だったらしく 北海道から九州までの特産品が並んで大賑わい。楽しいなあ(^o^) 実はこのあと岡山の中心街でもお祭りが!あ-とっても 忙しい一日になりそう。今スポックは、朝市で買ったさつまいもを炭をおこして外で焼いています(^o^)わ-い焼きイモだあ! ところで焼きイモは文鳥に食べさせてもいいのかしら? -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/6 昨夜は中秋の名月!岡山は晴れていたのできれいなお月様を見ることが出来ました。 近所の山の上にある神社では秋祭りがあったので歩いてお祭りに行ったわたしたち、たこ焼き、ヤキイカなどなどを 食べながら、岡山の夜景&月を見るという贅沢さ!大満足でした。でもね。連日のお祭りで疲れたのかスマスマ見ながら いつのまにか爆睡でした(^_^;)あ-あ 夜が明けるのが少しずつ遅くなってきて最近文鳥たちは朝寝坊! 朝はやいのが苦手な私はちょっと助かっています -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/9 朝晩すこし寒いくらいなので文鳥たちも体をふくらませてフクフクっとしています。ちょっとカワイイ(^o^) でも昼は 暑いくらいなので温度調節たいじょうぶかな。ふう、くう、ぴっぴ、ゴン、える、ピコの今春生まれのチビたちにとっては 初めての冬!びっくりだろうな〜 さて、いよいよ連休がはじまりますね。全国的に良いお天気になるそうですヨ。わたしたちも 秋を探しに出かけようと思っています(^o^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/12
秋(秋の味)を探しに丹波篠山(たんばささやま-兵庫県)まで行ってきました(^o^) ここは京都がすぐ近くで、丹波の まつたけ、丹波栗など山々の恵みが豊富なところ。京料理や京菓子の食材で有名なところです。ここで味祭りというのが毎年 行われているというので、訪れたわたしたちです。でも、町近くの高速道出口がまだまだというのにすでに渋滞(@_@) おいしい ものをもとめる同じ目的のひとがこんなにもいた!(@_@) 渋滞と駐車場確保に時間がかかり遅れをとったわたしたちがメイン 会場にたどりついたときには、メインイベントの「丹波牛の丸焼き」も大鍋の「しし汁」も跡形なく食べ尽くされ秋風が吹いていま した(^o^) でもこの時期しか食べることが出来ない、「笑っていいとも」でも紹介された「丹波の黒豆の枝豆」はゲット!美味し かったです。 ちゅんちゃんへのお土産は活きのいいバッタ!2秒とかからず頭がなくなり、数十秒後にバラバラに(T_T) やっぱ り野生の血かな〜 文鳥はバッタにおびえて逃げるダケだもん スゴイです(T_T) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/15
また大きな台風がやってくるみたいですね。お天気が悪いのでおうちの中もじっとり!きょうはおフロのカビとり決行! 今回は不本意ながら新製品泡が密着かびとりハイタ−使用。すごい威力でした すぐに流したけど、窓だって全開だけど 悲しいかなやっぱしお部屋ににおいが広がってしまいました 失敗(@_@) あ-あこうやってまた可愛い文鳥たちのからだを蝕ん でしまったわたし(T_T) 反省・・・・ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/19
18日の午前2時頃からプロバイダ−の方で障害があったらしくピンクのクチバシのHPはインタ−ネットの世界から 消えていました(T_T) メ−ルの送受信もだめだしどうなっちゃうの(@_@)と思っていましたが先ほどお昼前に復旧! ご心配おかけしましたm(__)mまだHPの更新は出来ないみたいですけど///台風大丈夫でしたか?岡山の旭町ではかなり 被害がありましたが、私のすんでいる所は風雨ともたいしたコトなかったです。///数日まえからウチのベランダの下に すこし大きくなった子猫がきていて愛をもとめてミギャ−ミギャ−と鳴いているのですが、ウチはアパ−トだし〜文鳥もいるしで ちゃんと保護もできず可愛そうなのです(T_T)私の友達はみんな小さなコがいるから飼えないし(@_@)すごく慣れててとてもカワイイ ですけどね〜。ねこちゃんは今朝からどこかへお出かけしてるみたいです。あんな可愛いコいったい誰が捨てるのかしら(-_-メ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/21 やっぱしまだくHI-HOが調子が悪いみたいで時々つながりません。かなし-(T_T)ご心配おかけしますm(__)m 今日は朝からお引越しする友達のウチのおそうじのお手伝いに行ってはりきったぱるぱるでした。日ごろピチピチと文鳥たち の声でにぎやかなわがやですが、友達のおうちにはごどもがいるのですごいパワ-!!!!!にぎやかさ全開って感じ(^o^) 1日いたら、つくづくウチってこれでも静かなんだ-と思ってしまいました(^o^) 子猫は私がのろのろしている間にどこかへ行って しまっていなくなっちゃいました。だれか優しいひとにひろわれていたらいいんですけど。すこし心配。子猫ちゃんの幸せをねがう ぱるぱるです。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/24 やきいも〜いしやきいも〜♪いま外に焼きイモやさんが来ています。 そろそろ寒くなってきましたね。私は早々と こたつを出してしまいました。おこたでコ゜ロコ゜ロは至福の時ですね。こたつには見をおぼえがあるのかチビたちはビビりません でした。私が赤いトレ−ナ−を着たらビビるくせに(^o^) こたつは文鳥には好評です。何故ってコタツ布団で出来たあなにもぐれる からです(^o^)新しい巣を探そうする本能なのかしら?観察するとおもしろいです。写真館11月号をUPしました。今回の写真は重い ようなのでちょっと少なめです。ごめんなさ〜いm(__)m -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/27 あ-あまた雨ですヨ。また寒くなっちゃうのかな。ウチの近くのペットショップにもひなひなちゃんたちが出回るようになり ペットショップへ足を運ぶ楽しさみが増えました。指を見せるとギャカカカカって来てくれるのでめちゃめちゃカワイイ! そこにはシナモン文鳥のペアもいます。もう2年くらいは売れずにいるの(^_^;)老鳥ぽい感じだしなにより高い!飼ってあげたいけど 手が出せません(^_^;)それでもついつい毎度見に行ってしまいます。元気そうだからまあ良いのですけど ね(^o^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
10/30 秋になって野鳥がお山からたくさん降りてきているみたいで、いろんな鳴き声や姿を見かけるようになりました。 お隣にひろいお庭のある家があるせいか、はたまたウチから文鳥たちのさえずりがきこえるせいなのか、アパ−トずまいのわがや にも来るんですヨ(^o^)野鳥が。といっても置き土産があるので来ているナ!ってわかるダケで姿は見たコトがないのです。置き土産 はベランダに置いてある鉢植えから時々どこからか運んできた木の芽が生えてきたり、きわめつけは玄関脇に置いてあるホ−ム ツリ−(鉢植えの木ですが(^^ゞ)の枝にカエルとか、イモ虫とかをグサグサ刺して置いていくこと! (^_^;) これぞ、はやにえ! 毎年クリスマス頃には気持ちの悪いツリ−が出来あがります(^_^;) とるのも可愛そうなのでそのままだけど、玄関なので 気分はフクザツ(^_^;)今年はまだ始まってませんが、昨日例の鳥らしいのが、隣のアンテナの上でピチピチさえずっているのを 目撃!そろそろばじまるのかな〜近くにはいっぱいお庭があるというのになんでわざわざウチで!?ヨソでやって欲しいデス(T_T) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/02 11月になりましたね。今年もあと2か月と思うとみょ-なアセリをを覚えちゃいマス。日ごろダラダラ過ごしているせいかも(^_^;) それにしても最近お野菜ホントに高いですね〜困っちゃいます〜(T_T) さて、高いお野菜にまじって干し柿用の柿もド−ンと箱入りで 見かけるようになりました。おばあちゃんコの私、ババくさいと言われても、干し柿は年に一度は食べたいシロモノなのですが、ソレは おととしの冬のこと、お店で10個くらい干し柿のついたつるし柿を見て、無性に食べたくなってしまい1800エンも出して買った私。 ちょっと干しが足りなくて(かたいヤツが好き)もうすこし干しておこうとベランダにつるして数時間。やられました〜(T_T)。いつも お隣の庭にギャ−ギャ−と遊びに来ている、ひよちゃん(ひよどり)たちが、私の大事な干し柿を見つけたらしく、バキバキ食べられて しまいました。おまけに干したばかりの洗濯物でクチバシまでふいていて、バスタオルには、ジャム状の柿の残骸がい〜っぱい なすりつけられていました。(バスタオルでヨカッタ(^^ゞ )おそるべし!ひよどり軍団! 今日も野鳥のはなしでした(^^ゞ (*ひよどりは黒っぽくて、カラスほどじゃないけど結構大きな鳥デス。秋冬よく見ます。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/5 半年ぶりくらいに着るおウチ服、モコモコした風合いが気に入って2着も買ってしまい、交互に毎日着ていましたが、 今日ひさしぶりにまた着てみました(^o^) 結構ガラが大きめなので、文鳥たち、こわがるカナ?と思いましたが、服を見るなり、 飛びついてきたゴンとぴっぴ!もしかしてこの服おぼえてるの? 春にはコレ着てふう、くう、ゴン、ぴっぴ、える、ピコちゃんたち みんなを育てて、みんなこの服の上で眠ったり、遊んでいたのでどうやら覚えているみたいです。うれしそうなゴン、ぴっぴ(^o^) 神経質なえるピコも騒がない〜(^o^) すご〜いみんな覚えてるんだ〜この服!!ちょっと感動しました -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/09 キャリ−買いました♪ 早速ゴン&ぴっぴ連れておでかけ♪でも実際にキャリ−に入れるのって、ウチから駐車場までの 約1分なんですけどね 久しぶりに車に乗ったゴンとぴっぴ。最初は緊張で身体がほそ〜くなっていましたが、すぐに慣れて 車の中をゴソゴソし始めました。さすがやんちゃなゴンとぴっぴです(^o^) そとが珍しいのか、2羽肩に止まってジ−っと外を眺める ゴン&ぴっぴ。そうだ!新幹線を見せてあげよう。早速、近くの川があって、鳥もたくさんいるビュ−ポイントへ。 駅が近いので新幹線もかなりゆっくり走ります。ゴンちゃんの首を右から左へぐぐ〜っと動かして新幹線を目で追う姿が めちゃめちゃ可愛かったです〜 約20分の小旅行でした(^o^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/11
ここ数日でまた寒くなりました。でもまだ何故かカエルが鳴いてたりします。まだ冬眠しないのかなあ クロとチロ(元ペア、只今別居中)をもう一度仲良くさせようと、放鳥タイムには2羽ダケをゲ−ジから出しているのですが、 チロがクロの後を追いかけても、クロはすぐにげちゃうし、たまにそばにいてクロがぴょんぴょん跳んで、さあいよいよチロの上に 乗っかろうという時、ササっと身をひるがえして逃げてしまうチロ。う〜んいまいちダメだあ (^_^;)そういえば、同じケ−ジに入っていた 頃も、クロが乗っかるのをいやがってたチロ。私は2羽が交尾するところを見たことなかったのです。クロは欲求不満なのか 時々怒りくるっていて、(でもひなが生まれた。 ? ) 文鳥にもイロイロと事情ってあるみたいです(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/13 チロがびっしょりぬれて震えていました。どうやらおもいっきり水浴びしたのはいいけど、身体が冷え切ってあんまり寒いので びっくりしてかたまってたみたいです。クチバシが白くなってきてたのでドライヤ-で暖めてあげました。すぐ血の気がもどってきたので ひと安心。チロはアブラっ気が少ないみたいなので要注意です。ドライヤ−のあったかい風は気持ちイイみたいで、チロはいつまでも 風にあたっていました。その姿はとっても可愛い。でもこれからどんどん寒くなるのに今からこれじゃ心配! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/16 週末ついに大風邪をひいてしまいました(^^ゞなんとか復活!ホント風邪には気をつけましょうね〜。私が風邪をひいてても とっても元気な文鳥たち。文鳥に人間の風邪がうつらなくってホント助かります。でもひとつ心配なコトが!ぴっぴのコトなんですが、 彼女は水浴びが大スキで夜昼とわず水に浸かっていて、びしょびしょになるまでかなり大胆に念入りに水浴びをするのですが、 その後ちっとも乾かさないの(^_^;)ぬれてイワトビペンギンみたい逆立ったアタマのままで過しています(^_^;)しっぽもとんでもない形 になってたりとかして、まったくぅ女のコなのに〜(^_^;)風邪ひくよ〜カラダ乾かしなよぴっぴ! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/18 流星群見ましたか?外灯とか明るかったせいもあるかもですが、私たちが見たのは2個!(^_^;) ちょっと残念〜って感じデス。 只今5時半、文鳥たちはまだおやすみです。いったいどんな夢を見ているんだか(^o^) 今、うちのたちが起きるのは7時前くらい。 まず、くうちゃんのさえずりからはじまります。同じようなさえずりでもくうちゃんは最後に「きゅ-い-」と付け加えるのですぐわかるの。 この「きゅ-い-」は実はちゅんちゃんの鳴き方を真似したものなんですよ。ちゅんちゃんはメスだけど歌はいろいろバリエ-ション もっていて、いろんな鳴き方をするの(^o^) 文鳥のメスはさえずらないけどスズメはさえずるなんておもしろいですよね(^o^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/23 皆さば、3(2)連休をお楽しみですか〜?わたしは大風邪のぶりかえしを恐れておウチにひきこもっていばす。スポックは お仕事だし〜チェッ! そんなワケで文鳥と遊んだり、ケ゛−ムをしたりしていばす。放し飼いでたいくつな、ちびクロとチロは 交互に私の肩に乗ってきては、オミヤゲ(フン)を置いていきばす。どこにでもされるよりはマシかもですが、 わたしはトイレか?!(^_^;) 最近この2羽は水浴びしたあと、びしょびしょのままひとの肩にやってきて濡れたからだを乾かす ようになりばした。だからカゼひいたのかな〜・・・・こうやって文鳥にいぢめられてる私っていったい?!(ただいば鼻づばり中です) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
11/26 2週間もカゼをひきずっているわたし。ことしのカゼはきついです〜。わたしの場合、たぶん歯医者さんで大口をあけて いる間に、のどにダイレクトにカゼ菌がついちゃったよ-な気がします。おまけに、チロには水かけられて・・・・(^_^; スポックにも しっかりうつしました カゼ(^_^;)) これからの季節、人ごみもオソロシイですよね。気をつけましょうね。 さて、ホンモノの文鳥のほかにデジタル文鳥(サクラブンチョウ飼育ソフト)を飼っているわたしたちですが、今朝、文鳥が1羽 死んでしまいました(T_T)。デジタル文鳥とはいえ、毎朝お世話しているのですごく悲しいというかショックというか、原因は肝炎。 このソフトの死んでしまうなんていう機能はそりゃリアルだけど・・なんか理不尽で・・・・とっても(-_-メ)です!! -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/01 いよいよ今年も1カ月をきりましたね。一年があっというまに過ぎちゃう感じデス。この日曜日、久々にお出かけした 私たちでしたが、案の定カゼをぶりかえしてしまいました(^_^;) ダウンしたスポックのそばで、ぷぴ(白文鳥)と遊んでいると、 上のほうに何か気になるものでもあるのかキョロキョロするぷぴ。その時!見ちゃいましたぁ(^o^) ブンチョウの白目! あったんですねえ文鳥にも白目が・・・ところでぷぴはちゃんと人の目を見ますが、チロとかクロなんか絶対目をそらして 人の目を見ません。いったいどこ見てるんだろう? -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/03 ふぇ〜知らなかった・・・今日テレビで隠れキャラ、隠れアイテムの紹介をしていました。コアラのマ−チのまゆげコアラは 知っていたけど、48種類も絵柄があって、最近は携帯コアラ(えんむすび)や、盲腸コアラ(病気が治る)も人気だそう。あと、 アポロチョコにはチョコといちごの部分が逆になってるヤツや、全体がチョコのパパアポロ、全体がいちごのママアポロもある そう!マ−ブルチョコには犬の足跡つきのが混ざっているらしい。ミルキ−には大玉のもの、ピンキ−には中にハ−トの形のが 混ざっていて、コレみんなラッキ−アイテムらしいです〜♪かっぱえびせんのパッケ−ジには釣りをしているエビのがあるらしい し、エビスのビンビ−ルのラベルには鯛が2匹いるのが1/600で混ざっているとか・・・おみくじみたいでおもしろいです(^o^) わがやのラッキ−アイテムはなんといっても文鳥たちですけどね〜(^o^)v -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/06 S高校へ シクラメンを買いに行きました♪毎年恒例、この時期に学校の実習で育てているシクラメンが売りに出される のです。タネからなんと2年もかけて育て上げた超立派なシクラメンがなんと1000エン!お花やさんのより立派なので大人気 なのです(^o^) それにキビキビ働く高校生がたくさんいて、イイ感じ(^o^) さて、わがやの若者、ゴンとぴっぴは今日も元気いっぱい。 一日ナニして遊ぶんだか、ケ−ジの中は大汚れデス。一日でケ−ジ1週間は掃除していなかったよ-な感じの汚しよう(^_^;) んっとにもお・・・・最近は青菜を水につけて洗って食べることを覚えたみたいで、バ−ドバスの中もきちゃないの(^_^;) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/09
いよいよ忘年会シ−ズン到来!ぱるぱるは第一回目の忘年会をしてきました。案の定、体重計のメモリはぐぐっと上 がっていて 大ショック!今年も結局ダイエットできずにおわってしまうみたいデス。みなさまも暴飲暴食には気をつけて下さいね。 さて夏の間、ニオイ対策のためケ−ジの下に犬用おしっこシ−トを敷いていたのですが、クロちゃんはその下にもぐるのが 大すきになってしまって、それを新聞紙に替えた今、新聞紙の下にも器用にもぐるようになりました(^_^;) エサを食べるとき意外はずっ-ともぐっているので、ケ−ジの中には何もいないみたいです(^_^;) ヘンなヤツ・・・ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/11今日、勧銀の前を通るとすごいひとだかり(@_@)みんな買うんだなあ〜た・か・ら・く・じ!私はどうしようか迷っています。 だって一回も当たらないんだもん(T_T)でも買わないと当たらないし・・・・う〜 さて、わがやの文鳥は、私たちが鍵を開けて家に入るとき、その音を聞きつけてみんな鳴き出します。おかえりって言ってくれて いるのか、嬉しい気分です(^o^)。あとスボックは自転車通勤なんですけど、帰ってきたとき家の前でブレ−キをかける音がするん ですけど、その音を聞いても一斉に鳴きます。よその自転車の場合は反応ナシ!スボックが帰ってくコトがわかるんでしょうね〜。 ちょっとスゴイでしょ? (^o^)v ちょっとジマン(^o^) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/14 きのう神戸に行きました。カゼが治って、今までたまったエネルギ−が一挙に全開したスポック&ぱるぱるは、神戸の町を おもいっきり歩いて、満員電車にゆられて足がガクガクです(^o^) 田舎に住んでいるとめったに歩かないんですヨ〜。交通の便が 都市ほど発達していないので、自家用車が必需品なの。だから買い物に行くにもすぐ車使っちゃう(^_^;) 電車もバスも通勤時間以外 はガラガラですぐ座れるし、足がどんどん退化してしまいそう(^_^;) 今日はいいコでお留守番してた文鳥たちを一挙放鳥です。 もうすざまじいったら・・・・・・・・(^_^;) わたしたちも文鳥もたまには運動しなきゃですぅ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/17 チロ(メス・白文鳥)が高いところに止まって、大きな声でピャッピャッ♪と鳴くようになりました(^_^;)その姿はまるで、 岩場で狼が遠吠えをしているような感じ!もう耳がキンキンです(@_@)☆ ゲ−ジに居れば出せ出せとウルサイのに外へ出し てもウルサイとは!!!あ゛〜〜っっ!!!! それにひきかえチロのコドモのふうちゃん、くうちゃんはささやくような鳴き声で たいへんカワイイ(^o^) ふう&くうは生まれてちょっとしてもう、次ぎの、ぴっぴたちが生またので全然かまってやれなかった のですが、これがおとなしくてやさしくて本当に良いコなのです。複数飼いの文鳥って触れば触るほどウルサく、キツくなる のかな〜??(T_T) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/21 いよいよ今年もあと10日!クリスマスももうすぐですね。まだ大掃除もナニもしてない私、クリスマスまではのんびり するのダ〜(^^ゞ 今年文鳥たちには、切り株のぬいぐるみ(ほらあながあるヤツ)をプレゼントしようと思っています。中に 入ってくつろいでくれるかな〜? ペットショップにはネコ用のがあって、ネコが中に入ってくつろいでてカワイイですよね。 奪い合いのケンカになったりするかも(^_^;) わたしたちといえば、もうすでにクリスマスプレゼントをゲットしてしまいましたヨ。 モチロン自分で買うの(^o^) 私のは小さなカメオのペンダントトップ。女のヒトが指先に小鳥(文鳥っぽい)をのせている絵で 思わず欲しくなってしまったのです。スポックは毎年恒例ネクタイなのダ(^o^ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/23
12月だというのに、岡山はぽかぽか陽気が続いています(^o^)今朝もあんまり暖かいのでゴン&ぴっぴをお外に連れ出し ましたヨ。キャリ−に入れられるのももう3度目なので慣れたもの。ゴン&ぴっぴは、キャリ−に入るとすぐエサをついばみ始め ました(^o^) 車の中では対向車に驚くものの、私の肩に止まってくつろいでいます。車の中はすごく暖かで気持ちいいもんね〜♪ ・・・・というワケでもうすぐゴン&ぴっびのお出かけ写真をアップしますのでお楽しみに♪ それから「鳥っこ倶楽部」の6巻、思いがけずゲットしました(^o^)知らない間に出るのね・・・・ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/24
メリ−クリスマス♪ 今年のイブは12羽の文鳥とすずめのちゅんちゃんがいて、とてもにぎやか♪去年はみんなで7羽 だったんですヨ 里子に出したコドモたちも楽しいイブをすごしているかな 今日はすごく緑の濃いりっぱな小松菜を手に入れたの です。今、文鳥たちは小松菜でパ−ティの真っ最中。グリ−ンクリスマスです。皆様もぶんちょさんも素敵な聖夜をお過しくださいね。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/26 クリスマスも終わってしまいましたね〜いよいよ年末って感じです。ぱるぱるは、ついについに大掃除を始めました。 日ごろのおさぼりのため時間がかかる〜(@_@) ぶんちょたちも、ぞうきんに驚き、掃除機におどろき、よけた荷物にオドロキ・・ ばさばさ騒いでます〜ホコリがたつじゃんか〜 へ(@_@)へへ(@_@)へバルバル〜もうやめて〜!!へ(@_@)へプピィ -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/28 お正月を目前にして、春にウチから里子に出した桜文鳥がけがをしてしまいました。今日手術だそうです。化膿がヒドイ ので足が片方なくなるとの事、痛みだけでもかわってやることが出来たらと思います(T_T)痛いとも何も訴える事が出来ない のでよけいに可愛そう。昨日様子を見に行きましたが、ちゃんとおエサ食べていて、スキを狙っては飛んでいました。両脚の ケガなので飛んでも胴体着陸です。え〜ん安静にしててよ〜お願いだから!!!!・・・友人宅は帰省を取りやめ看病する そうです。みんなの願いがとどいて、どうかはやくよくなってもう一度元気な姿を見せてほしいです〜(T_T) -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
12/31 きゃあもう31日!大晦日になっちゃいましたあ〜!はぁ〜っ只今午前2時、ぱるぱるはまだ片付けものがおわってなくて と-と-こんな時間ですよ〜(^^ゞ 文鳥たちは静かに寝ています。今年1年は文鳥関係については本当にイロイロありました〜(@_@) 12羽もひなが生まれたり、ちゅんちゃんがタマゴを産んだり・・・・・カナシイ出来事も・・・・でもなんといってもイチバンの出来事は、 ホ−ムペ−ジを開設できたこと!沢山の方からメ−ルを頂いたり、お友達が出来たりと、とてもウレシく、楽しかったです〜。 皆様どうもありがとうございました。今日、例のケガしたコを見てきました。脚は片方になったけど、おエサも沢山食べて、クチバシ の色とかも良くて元気そうでした。希望の光が見えた気がして嬉しかったです。何とかがんばってもらいたいです。 -------------------------------------------------------------------------------------------- |
|
このページのトップにもどる |
![]() |
●TOP ●文鳥写真館 ●文鳥紹介 ●成長記録 ●文鳥生活 ●文鳥本 ●お友達 ●鳥旅 ●トクバン |
●プロフィール ●ぱる日記 ●Link ///// ▽ブンチョウ ▽鳥 ▽お気に入り |
Copyright(c)1998-2003,Spock&Palpal |